ペアーズエンゲージ(Pairs engage)とは? 成婚までの流れと注意点
ペアーズエンゲージ(Pairs engage)とは、オンライン上の結婚相談所。真剣に婚活をしている20~45歳の男女が入会しています。今回は、ペアーズエンゲージのマッチングから成婚までの流れ、注意点を分かりやすく解説します。
マッチングアプリで有名なペアーズがスタートさせた新サービス「ペアーズエンゲージ」。気軽に恋人を探せるマッチングアプリと違い、1年以内に結婚したい人向けのオンライン婚活サービスです。
今回はペアーズエンゲージの入会方法や使い方、使用上の注意点を紹介します!
ペアーズエンゲージとは?
ペアーズエンゲージとは、20~45歳までの男女が入会できるオンライン上の結婚相談所です。
人気マッチングアプリであるペアーズ(Pairs)と同じ株式会社エウレカが運営しています。通常の結婚相談所と違い、オンラインで婚活できるというのが大きな魅力。
入会からマッチングまでをオンラインでできるので、結婚相談所へ行くのに抵抗がある若い世代を中心に人気のサービスです。
ペアーズエンゲージの特徴
では、ペアーズエンゲージの特徴について詳しく見ていきましょう。
(1)登録には「独身証明書」が必須
婚活を目的としたペアーズエンゲージでは、入会する際に独身証明書が必須です。独身証明書とは、法的に独身であることを証明する公的書類のこと。
マッチングアプリには既婚者や遊び目的の会員がいる可能性がありますが、ペアーズエンゲージには真剣に婚活をしている人しかいないのがメリット。
独身証明書は本籍地のある役所で取得可能ですが、役所によっては郵送で取り寄せることもできるので調べてみましょう。
(2)結婚相談所よりも料金がリーズナブル
ペアーズエンゲージの料金は男女共に同額で、入会費12,000円・月会費12,000円です。
多くの結婚相談所では、入会費や月会費にプラスしてお見合いをする際に発生するお見合い料や、成婚退会する際に成婚料が発生します。
ですが、ペアーズエンゲージではそれらの追加料金が掛からないため、比較的リーズナブルな料金で婚活ができます。
(3)24時間365日サポートがある
ペアーズエンゲージには、婚活をサポートしてくれるコンシェルジュがいます。入会すると専属のコンシェルジュチームが24時間365日チャットでサポートしてくれるため、「プロフィールを添削してほしい」などのお悩みを相談できます。
その点、対面式の結婚相談所では、営業時間や予約の都合などで相談したい時にできないことも。
ペアーズエンゲージではオンラインで24時間相談が可能なのでその心配がありません。相談をしに行く必要もないので気軽にやりとりができ、婚活に対するモチベーションも維持しやすいでしょう。
(4)毎月計20人紹介してもらえる
ペアーズエンゲージでは毎月10人、おすすめの相手を紹介してもらえます。併せて、検索で気になった相手がいれば毎月10人までお見合いの申し込みが可能。計20人を紹介してもらえます。
対面の結婚相談所と違い、オンライン上でいつでも好きな時に異性のプロフィールを確認できるので、紹介してもらえる人数が多いのも魅力です。
(5)全額返金保証がある
3カ月間、ペアーズエンゲージで婚活をして異性会員と誰ともマッチングできなかった場合は入会費と月会費が全額返金されます。
期間中最低10人に対して「いいね!」か「スキップ」をしていることなど、条件を満たしていれば返金保証の対象になります。
ペアーズエンゲージの入会条件
ペアーズエンゲージは、日本在住の人なら全国どこに住んでいても利用可能。併せて、入会条件を満たしており、必要書類を提出できる人なら誰でも入会できます。
入会条件・必要書類は以下の通り。
入会条件
・現在独身で、交際相手がいない人
・入会時の年齢が20歳以上45歳以下の人
・反社会的勢力ではない人
・現在、債務超過状態や自己破産状態でない人
必要な書類
提出が必須の書類
・本人確認書類
・独身証明書
任意で提出可能な書類
・収入証明書
・学歴証明書
・国家資格証明書
ペアーズエンゲージの入会方法
続いては、ペアーズエンゲージの入会方法を詳しく見ていきましょう。マッチングアプリとは違った形になるので、婚活に慣れていない人は少し大変に感じるかもしれません。
迷った時はこちらを参考にしてください!
(1)基本情報を入力
入会するにはまず、パソコンやスマホからペアーズエンゲージの公式HPにアクセスします。その後、「登録」バナーを選択。画面の案内に沿って、名前や契約書面の送付先を入力します。
なお、契約書面は無地の封筒・差出人は個人名で郵送されます。そのため、家族や同居人に怪しまれる可能性も低いので安心です。
(2)プランの確認
料金プランを確認します。その後、契約概要書面に同意して次へ進みます。
(3)支払方法の登録
支払い方法は、クレジットカード払いのみ有効です。カード情報を入力して、「申し込み確認」を選択すると入会手続きは完了。
その後、本人確認書類・独身証明書の提出が完了し次第、決済が開始されます。
ペアーズエンゲージでの活動の流れ
続いては、ペアーズエンゲージに登録してから実際にどんな流れで活動していくのかを詳しく解説します。
主な流れは以下の通り。
STEP1.紹介を受ける
STEP2.ファーストコンタクト
STEP3.カップリング期間
STEP4.真剣交際
STEP5.成婚退会
では、流れを詳しく見ていきましょう。
STEP1.紹介を受ける
ペアーズエンゲージでは、おすすめの相手のプロフィールが3日に1人のペースで紹介されます。また、希望の検索条件で相手を検索して、異性会員を閲覧可能。
おすすめの相手・検索で気になった相手に合計20人まで「いいね!」を送ることができます。
相手からも「いいね!」が返って来たらマッチング成立です。
STEP2.ファーストコンタクト
ペアーズエンゲージでは初回デートのことをファーストコンタクトと言います。マッチングが成立した相手とはメッセージ交換をする必要はなく、まずはファーストコンタクトの日程調整を行います。
ファーストコンタクトは、実際に場所を決めて会うことも可能ですが、抵抗があるならビデオ通話を利用することも可能です。
また、ファーストコンタクトには以下のようなルールが定められています。
・ファーストコンタクトは30分~1時間程度
(オンラインの場合は20~30分)
・食事や飲酒は禁止
・お茶代は原則自己負担
・当日キャンセルや15分以上の遅刻は禁止
・フルネームを聞く、伝えるのは禁止
・お互いのプライバシーに踏み込みすぎない
ファーストコンタクトで「次も会いたい」と思ったらアプリで意思表示をします。お互いに「また会いたい」と意思表示が確認できればカップリング成立です。
STEP3.カップリング期間
ファーストコンタクトで会った人が結婚相手として相応しいかを見極める期間をカップリング期間と言います。カップリング期間中は、アプリ内でメッセージのやりとりが可能になります。
カップリングは恋愛関係とは違うので、複数の人とカップリング成立しても大丈夫。お互いに時間を無駄にしないため、カップリング期間は90日間になっています。
90日間の間にお互いが真剣交際への意思を確認したら次のステップへ進みます。残念ながらカップリングを終了したい場合はコンシェルジュに連絡をして、カップリング関係の解除も可能です。
STEP4.真剣交際
カップリング相手の中から1人に絞り、お互いに合意すれば「真剣交際」に進みます。カップリング中は90日間以内であれば、いつでも真剣交際に進むことが可能です。
真剣交際に進むと、ペアーズエンゲージでの紹介は停止され相手を検索することもできなくなります。また、他の人とカップリングがあった場合はそれも解除される仕組みです。
真剣交際まで進むと、相手とプライベートの連絡先を交換できるようになります。
また、「思っていた人と違う」などで真剣交際を解除したい時も、コンシェルジュに連絡し、解除してもらうことが可能。真剣交際が解除されると紹介が再開され、新しい相手を検索できるようになります。
STEP5.成婚退会
ペアーズエンゲージで出会った相手を結婚相手に決めた場合は成婚退会となります。ちなみに、成婚退会と言っても必ずしも結婚するわけではなく、以下のような行為があった場合「成婚」と見なされます。
・宿泊や宿泊を伴う旅行
・同棲
・婚前交渉
・カップリングを継続したまま期間が終了した時
これらの事実が判明した場合は強制的に成婚退会となります。
また、成婚退会後に別れてしまった場合、90日以内であれば入会費や書類の提出不要で再入会ができます。
ペアーズエンゲージを利用する際の注意点
最後にペアーズエンゲージを利用する際の注意点を見ていきましょう。マッチングアプリと使い方が大きく異なるため、慣れるまではよく分からないかもしれません。
コンシェルジュに24時間サポートしてもらえるので、ここを読んでも分からないことは相談しましょう。
(1)婚活以外の目的での利用は禁止
ペアーズエンゲージでは入会時に独身証明書を提出します。遊び目的や既婚者を排除し、安心して婚活ができるようにするためです。
そのため、当然ですが婚活以外の目的でペアーズエンゲージを利用するのは厳禁です。マッチングアプリと違ってデートや相手とのやりとりの際に細かいルールが定められていますが、きちんと守って真剣に活動することが条件です。
(2)対面でのサポートはない
ペアーズエンゲージには24時間365日コンシェルジュのサポートが受けられるというメリットがあります。しかし、基本的にオンライン(チャット)でのサポートとなり、対面でのサポートはありません。
対面でのサポートを希望する人は、一般的な結婚相談所の方が向いているかもしれません。
ペアーズエンゲージで結婚を目的とした出会いを!
ペアーズエンゲージについて入会方法や使い方、流れなどを紹介しました。マッチングアプリ・ペアーズと同じ会社のサービスですが、マッチングアプリよりもさらに本格的な婚活支援が受けられます。
結婚を意識したお付き合いがしたい、結婚相手を求めている人にはおすすめのサービスです。結婚相談所よりも料金が割安な傾向にあるので、「婚活は初めて」という方にも良いかもしれませんね。
(丸山りさ)
関連する診断をチェック!
※画像はイメージです
※この記事は2021年06月23日に公開されたものです