婚活には不向き? 合コンで出会った女性と付き合ったことがある男性は23.5%!
女性としてはステキな出会いを求めて出かける合コン。ところで、合コンでカップルが成立する確率ってどのくらい? 男性たちは合コンにどんなことを求めて参加をしているのでしょう? 同世代の男性に、合コンで知り合った女性と付き合った経験について聞いてみました。
「ある」と答えた人が2割強、「ない」という人が8割弱という結果でした。「ある」という人は「合コンで意気投合した」「趣味が同じだったので話が弾んだ」というように、両者がいい雰囲気を察知して付き合ったパターンと、「女性に迫られてお付き合いに発展した」という声がありました。「ない」という人からは「合コンに参加する女性はタイプではない」という意見もあるよう。
[回答者数:115(1年目=8.7%、2年目=2.6%、3年目=10.4%、4年目=7.8%、5年目=9.6%、6年目=6.1%、7年目=11.3%、8年目=7.8%、9年目=10.4%、10年目以上=25.2%、その他=0.0%)/『マイナビウーマン』調べ。2015年2月にWebアンケート、22~39歳の社会人男性]
Q. そう答えた理由や具体的なエピソードをお答えください。
■今の相手との出会いが合コン
・「今の奥さんがそうです」(金属・鉄鋼・化学/事務系専門職/11年目)
・「今の彼女」(自動車関連/技術職/4年目)
■本気で付き合う気はない
・「そもそもセフレとしか見ていない」(食品・飲料/技術職/5年目)
・「だいたい遊びで終わってしまった」(医療・福祉/専門職/7年目)
・「合コンはあくまで遊び」(小売店/販売職・サービス系/11年目)
■相性のよさを感じた
・「ノリがよくて自然と付き合うようになったから」(建設・土木/事務系専門職/3年目)
・「話が合って楽しかったから」(食品・飲料/販売職・サービス系/1年目)
■ステキな女性は合コンに来ない(らしい)
・「いい女って、合コンには来ないので。何かをガマンしないと付き合えない女ばっかり」(機械・精密機器/営業職/13年目)
・「合コンでは、理想の人には出会えない」(情報・IT/技術職/3年目)
■共通の趣味があった
・「共通の趣味で意気投合したので抵抗なく付き合えた」(農林・水産/技術職/6年目)
・「趣味が合ったし、お互いに近い場所に住んでいたので、けっこう長く付き合った」(情報・IT/技術職/13年目)
■合コンは出会いの場
・「普段なら出会わない業種の人だから」(農林・水産/販売職・サービス系/9年目)
・「そのために出会いの場に行くので」(商社・卸/営業職/11年目)
・「友だちを作る感覚で行けば、気が合ったときに仲よくなりやすい」(食品・飲料/販売職・サービス系/3年目)
「ある」と答えた人が2割強、「ない」という人が8割弱という結果でした。「ある」という人は「合コンで意気投合した」「趣味が同じだったので話が弾んだ」というように、両者がいい雰囲気を察知して付き合ったパターンと、「女性に迫られてお付き合いに発展した」という声がありました。「ない」という人からは「合コンに参加する女性はタイプではない」という意見もあるよう。
[回答者数:115(1年目=8.7%、2年目=2.6%、3年目=10.4%、4年目=7.8%、5年目=9.6%、6年目=6.1%、7年目=11.3%、8年目=7.8%、9年目=10.4%、10年目以上=25.2%、その他=0.0%)/『マイナビウーマン』調べ。2015年2月にWebアンケート、22~39歳の社会人男性]
Q. そう答えた理由や具体的なエピソードをお答えください。
■合コンに来る女性は軽かった……
・「後日会ったことはあるが、あまりにも軽い女性で、もう合コンに期待するのはやめようと思った」(食品・飲料/営業職/3年目)
・「軽い子にしか出会えないから」(商社・卸/事務系専門職/9年目)
■奥手なので難しい
・「ちょっといいなと思ったことはありますが、付き合うに至ったことはないです」(通信/事務系専門職/11年目)
・「引っ込み思案なので」(金融・証券/販売職・サービス系/8年目)
■ステキな女性だった
・「美人なのに気さくでいいなと思ったので」(情報・IT/技術職/2年目)
・「普通にかわいい子が来ていたから」(情報・IT/技術職/6年目)
■相手からアプローチされた
・「合コンであまり話さなかった子から、後日デートの申し込みがあり、そのままいい流れで、付き合うことになった」(電機/技術職/10年目)
・「付き合う気はなかったけど、相手のアタックが強すぎた」(運輸・倉庫/その他/10年目)
※この記事は2015年03月18日に公開されたものです
BACKNUMBER