男性の本音は? 合コンで「絶対やってはいけないこと」
女性が気になる恋愛のアレコレを、男性たちに2択アンケート調査。回答結果をもとに、恋愛コラムニストの神崎桃子さんが男性の本音を探ります。今回は、合コンにまつわるアンケート。
合コンで積極的にサラダを取り分ける女子。アリ? ナシ?
異性との出会いの場である「合コン」は、女同士の恋の争奪戦! 悲しいかな、女の友情なんてものは生ハムより薄いもの。……そう、男が絡んでくると、途端に脆くなってしまいます。女の幸せを掴むためには、友情より愛情!
年齢を重ねるごとに減りつつある「男絡みの飲み会」……。そのチャンスをものにするべく、女はここぞとばかりに女子力をアピールしなくてはならないのです。そのなかのあるあるアピールが「サラダの取り分け」。
私はどちらかというと自分で取り分けるより、男性に取り分けてもらうほうが好きですが(笑)、初対面の限られた時間で恋を攻略するには「私って気がきくんです」光線を浴びせるのが手っ取り早い方法。しかし、男性はそんな女子の行動を正直どう思っているのでしょうか?
Q.合コンで積極的にサラダを取り分ける女子。アリ? ナシ?
アリ:81.0%
ナシ:19.0%
※有効回答数232件
男性は、積極的にサラダを取り分ける女子に対して非常に好意的! この数字から見えてくるのは、男性は「わかりやすい女子」が好きということ。料理を取り分けてほしいというより、合コンに(あるいは自分に)積極的な女性のほうが対応しやすいからといえるでしょう。では、「アリ派」「ナシ派」それぞれの理由を見てみます。
アリ派
気配りできる子は好印象
・「自然に振る舞っているならば、それはそれで気のきく女性だと思えるから。ただし、わざとらしい態度はNG」(35歳/情報・IT/技術職)
・「たとえ好かれるアピールだとしても、よそう気づかいがあるのはいいこと」(33歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
男性は気配り女子が大好き。たとえそれが策略だろうが、女同士の争いだろうが、そんな裏事情などどうでもいいこと……。男性は「気づかってくれること」を単純にうれしく思い、その女性に清き一票を入れるだけなのです。
合コンがスムーズに進みそう
・「深く考えたことがなくてわからないけど、やってくれたほうが円滑に合コンが進むと思う」(31歳/通信/販売職・サービス系)
・「取ってもらうと楽」(33歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
「合コンがスムーズに進む」という意見には納得! 誰かが取り分けないと、なかなか手を出さない人や、その料理を口にしないで終わってしまう人も出てくるはずです。また、お皿に料理が余ったままだと店員さんもなかなか下げられず、次の料理も出しづらくなってしまう……。
合コンはコース料理や時間制でなされることが多いものです。料理を取り分けることで全員が平等にその料理を楽しめるし、最後のデザートを食べるときに時間がなくて慌てることもなくなるでしょう。
ナシ派
下心が見える
・「定番すぎて、男子を振り向かせようとする下心が見えてしまうから」(28歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「がんばって演じている気がするから」(37歳/医療・福祉/専門職)
もちろん、女の腹黒さに嫌悪感を抱く男性もいます。しかしそんな男性は、女性が「男ウケ」を狙っていることが気に食わないのです。みんなにいい顔をしている八方美人な女になんて俺は騙されたくない、と思っています、
こんな男性は「俺だけにしてほしい」のです。あなたが「いいな」と思った男性には、サラダを取り分ける以外に、ちょっとだけ特別扱いしてあげましょう。
各自で取り分けたほうがいい
・「好みのものとか、自分のタイミングとかがあるのに、いちいち取り分けされるとそれを食えと言われている気がするので、それを相手への気づかいとは思わない」(30歳/機械・精密機器/技術職)
・「逆に気をつかうから、取り分けてもらわないほうがいい」(33歳/警備・メンテナンス/その他)
そういうことは自分でやりたいという男性は、人にお世話されることがあまり好きじゃないタイプ。このように、気づかいを鬱陶しいと思う男性も少なからず存在します。唐揚げに勝手にレモンなんて絞るものなら、反感を買われるかもしれません(笑)。
ただ、そんな男性だって女性と交流したくないわけでは決してないはず。仕事や趣味などの質問をして、彼が少しでも話してくれるように仕向けましょう。男性は自分の話を真剣に聞いてくれる女性に対して不信感を抱いたり、ひねくれた考えを持ったりすることはありません。気づかいの仕方は相手の男性によって変えるのが「デキる女」なのです。
恋の教訓:合コンに参加しながら「動かない」「やる気ない」女はありえない!
合コンで何より大事なのは「人との交流を積極的に楽しむこと」。
そして絶対やってはいけないのは「やる気を見せないこと」。ガツガツしていると思われるのが嫌だからと、冷めた目で遠巻きから見ているなんてNG! 「私……そんなに不自由してません」みたいな女性が、男をイラつかせるのです!
男がほしくて合コンに来たくせに……どうしてかっこつけるの? それって、ちゃんちゃらおかしいんです。料理を取り分ける女性のほうに、男性が声をかけたくなるのは当然のこと。合コンに参加しながら「別にそこまでして男なんていりません」なんて気取った態度を醸し出すひねくれた女性には、彼氏ができないのはもちろん、結婚も遠くなるでしょう。
(文:神崎桃子、イラスト:タテノカズヒロ、構成:マイナビウーマン編集部)
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2018年7月20日~7月23日
調査人数:232人(22~39歳の働く男性)
「恋の答案用紙」バックナンバー
Q1.自分から告白する女性、アリ? ナシ?
Q2.彼氏好みの服装に合わせる女性、アリ? ナシ?
Q3.「か弱い女子」と「自立女子」どっちが好き?
Q4.「豪華ディナー」と「家庭料理」どっちを極めるべき?
Q5.好きな人からのLINEにはマメに返信するべき?
※この記事は2018年08月22日に公開されたものです