彼氏に会いたいとき「送ってはいけないLINE」
あの「LINEバトル」が帰ってきた! 2代目バチェラー・小柳津林太郎さんから選ばれた女性だけがもらえる「一輪のバラスタンプ」をめぐって、マイナビウーマン編集部がガチ勝負。
2代目バチェラー・小柳津林太郎さんからの「一輪のバラスタンプ」をめぐって熾烈な「LINEバトル」を繰り広げたマイナビウーマン編集部。
「LINEバトル」シーズン2では、めでたく小柳津さんと付き合うことになった(という夢のような設定の)編集部が、「彼氏に送るLINE」というテーマで全5回ガチ勝負!
小柳津さんの心をつかんで離さない「最強の彼女」はいったい誰?
第4回のテーマ「彼氏に会いたいときのLINE」
小柳津さんが出張続きで、会えない日々が続いている。寂しい気持ち、小柳津さんにかわいく伝えたい! こんなとき、どんなLINEを送る?
マイナビウーマン編集部がLINEを送ってみた
1人目:アメとムチを使いこなす、3児の母・のりぴ
2人目:小手先テクが得意、あーりん
3人目:真面目&やさしさあふれる、たかはし
4人目:腹黒&アッパー、さちこ
ごめんね? かわいすぎて。今回はさちこがバラもらっちゃうかも。やっぱり素直な女の子が世界で一番愛おしいよね。
ていうか、あーりんキャラ激変してない? 個性お亡くなりになったの?
さて、気になる2代目バチェラーの反応は!?
今回もっともグッとこなかったのは、あのメンバー!
グッとこなかったのは、「アメとムチを使いこなす、3児の母・のりぴ」さんです。
こちらが出張で忙しいという前提があるので、「つまんない」と言われても、気持ちはわかるけど応えられない自分がいるので、返答に困りました。
「そろそろ会いたい」はいいのですが、こちら側の状況を踏まえることと、もう少しライトな文面だと気が楽になります。
ごはんの写真は「せっかく作って待っているのに……」というニュアンスにも捉えられるので、少し重いです……。「今夜は久しぶりに自炊したよ!」というメッセージが添えられていれば、全然OKです。
2代目バチェラーの心をつかんだメンバーは?
グッときたのは、「真面目&やさしさあふれる、たかはし」さんです。
こちら側をやさしく気づかってくれているところが素直にうれしいです。ブラウンのスタンプも、忙しいときにほっこりするので、好感度アップです。
「会いたい」気持ちが垣間見えつつも、あえて言わないところが素敵。こう来たら、次いつ会えるか誘いたくなります。
2代目バチェラーが教える「彼氏に会いたいときのLINE」
2人の関係値にもよりけりですが、今回は男女ともに好き度合いが一緒の場合「彼氏に会いたいときに送るLINE」のポイントをご紹介します。
1.相手の状況をサラッと気づかう
最近「サラッと」というキーワードを多用している気がしますが、重いトーンよりもサラッとのほうが、入りとしてはいいかと思います。
そして、自分のことを話す前に、相手の状況をうかがう、気づかうやさしさが嫌いな男性はそんなにいないと思います。
2.自分の出来事も適度に共有する
何を食べたとか、誰と会ったとか、よいこと・悪いことを踏まえて、恋人と状況を共有するのはとても大事です。
男性によっては、共有してくれているからこそ、無駄に心配しなくていい、安心するという人もいます。
どんなに信頼関係が深かったとしても、1日何も連絡をとらないのは寂しいものです。せめて「今日は○○をして楽しかった!」という報告だけでもあるとうれしいですよね。
3.寂しさをダイレクトに伝えない
「寂しい、会いたい」をダイレクトに伝えすぎると、彼が忙しいほどどうすることもできないので、重たく感じてしまうときがあります。
僕の場合、大好きな彼女に「寂しい、会いたい」と言われてしまうと、即電話して、出張のお土産を期待させつつ、次会う日程を決めてしまいますが(笑)。
だけど、彼女のほうが好きな気持ちが上回っている場合は、それとなく寂しさを感じさせるぐらいがちょうどいいと思います。「寂しいし、会いたいけど、あなたの仕事を応援しているし、次会える日まで私もがんばる!」的なニュアンスが伝わるといいですよね。
勝者と敗者インタビュー
のりぴにガチで叱られたので、最終回もちゃんと制作します。勝利の女神はいったい誰に微笑むのか? 最終回は「関係が冷めてきたときのマンネリ解消LINE」。乞うご期待!
(文:マイナビウーマン編集部・小柳津林太郎、イラスト:ヘロシナキャメラ)
「LINEバトル2」バックナンバー
※この記事は2019年05月18日に公開されたものです