QOLが上がる。毎日の手洗いを特別な時間に変えるハンドソープ4選
2030年までの国際目標「SDGs(持続可能な開発目標/エスディージーズ)」。最近よく耳にするけど、17のゴールに向かって私たちが実際にできることって何だろう。一人ひとりの小さな行動が明日の未来を変えるかもしれない。マイナビウーマンでは、“今日からできる私のSDGsの取り組み方”を見つけるのに役立つ情報を発信していきます!
ハンドソープは生活に欠かせないものですよね。とくに手肌を清潔に保ちたい今、手を洗う機会が増えた人も多いはず。
せっかく毎日使うのであれば、自分のためにも地球のためにも特別なハンドソープに変えてみるなんていかがでしょうか。少し気分が変わるかもしれませんよ。
そこで今回は、地球に優しいおすすめのハンドソープを紹介します。
おすすめハンドソープ
LEAF&BOTANICSハンドソープ/LEAF&BOTANICS(リーフ&ボタニクス)松山油脂
LEAF&BOTANICSは、自然がつくりだした植物由来成分と、植物の芳香成分100%の天然精油の豊かな香りが楽しめるシリーズ。
ハンドソープには植物性オイルからつくった釜焚き製法の液体石けんに、保湿成分のアロエベラ葉エキスが配合されています。
豊かな泡立ちと素早い泡切れで、汚れやべたつきをしっかり落とす優れもの。乾燥しがちな肌にもおすすめです。
どんな洗面台にもなじむシンプルなデザインもとっても魅力的!
価格:715 円/250mL
ハンドソープ/method(メソッド)
methodは、工場をひとつにまとめることで排出される二酸化炭素の量を削減していたり、屋上に大規模な庭園をつくり余剰エネルギーや水を使用して緑園栽培をしていたりと、製造段階から環境に配慮して作られたハンドソープ。
使用後は分解されて自然に還る成分で成り立ち、またボトルには100%再生プラスチックが使用されています。
香りによって変わる色は5種類。毎日の手洗いを明るく彩ってくれること間違いなしです!
価格:438円/ハンドソープ フォーミングタイプ300ml、438円ハンドソープ ジェルタイプ354ml
シトラスハンドウォッシュ/NEAL’S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)
有用な成分を多く含み、環境への負荷も少ないオーガニックでサステイナブルな原料を使っているNEAL’S YARD REMEDIESですが、他と違うのは、野生の植物やオーガニック認定を取得する費用がない農家の原料も、高品質であると判断した際は積極的に採用しているといった点。
環境に配慮しながらも徹底的にこだわった質の高いハンドソープは、手肌の汚れをしっかり落としてくれますよ。
オレンジやレモン、グレープフルーツの精油が配合されており、洗い上がりはフレッシュで爽やかな香りに包まれます。
価格:2,860円/ 200ml
ハンドウォッシュ/Jurlique(ジュリーク)
最後に紹介するのはジュリークのハンドウォッシュ。ジュリークでは、原料となる植物をオーガニック認証自社農園でいちから育て、栽培した植物は、全て手摘みで丁寧に収穫しています。
月の満ち欠けのサイクルに合わせて種まきをし、もっとも香りがよく、生命力の高い状態で手摘みされた植物たちから生まれたハンドウォッシュは、洗いながら手肌に潤いを与え、豊かな香りで優しく包み込んでくれます。
香りはローズと、レモン・ゼラニウム・クラリセージの2種類が展開されており、その上品さ漂う香りとパッケージはプレゼントにもおすすめです。
価格:2,750円/ハンドウォッシュ ローズ 300mL、2,750円/ハンドウォッシュ レモン、ゼラニウム、クラリセージ 300mL
毎日の手洗いを特別なものに
地球に優しいハンドソープはいかがだったでしょうか。
環境に配慮してつくられたハンドソープは、毎日の手洗いを特別なものに変えてくれるかもしれません。
ぜひハンドソープのような身近なアイテムから、サステナブルを意識してみてくださいね。
(文:杉田穂南/マイナビウーマン編集部)
※この記事は2021年08月06日に公開されたものです
BACKNUMBER