【六白金星】2020年後半の運勢
「九星気学」を知っていますか? 元々は中国で生まれたという占術で、自分の生まれた年から運勢や基本的な性格、人との相性まで分かるのだそう。今回は、人気占い師の伊藤マーリンさんに、本命星【六白金星】の2020年後半の運勢について占ってもらいました!
九星気学とは、中国で生まれ日本で体系化された占術です。「気」の流れを知り、それを人生に生かすことで開運ができるとされています。
あなたの生まれた年の「本命星」から、性格・能力・適職・恋愛傾向・気になる人との相性・運勢……など、あらゆることが分かります。
今回は、本命星【六白金星】の2020年後半の運勢について詳しくお伝えします。
※【六白金星】の人の生まれ年:昭和60年(1985年)2月4日~昭和61年(1986年)2月3日/平成6年(1994年)2月4日~平成7年(1995年)2月3日
九星気学とは?
九星気学の起源は中国です。古代中国の民間信仰「九星」に、五行・干支・八卦を組み合わせたものが「九星術」です。
それを元にして、明治42年に園田真次郎が「気学」としてまとめました。現在では「九星術」と「気学」を総称して「九星気学」と呼ばれています。
九星気学は地球に循環する「気(エネルギー)」が元になっています。
そして、人が生まれた時の地球上の「気(エネルギー)」の配置が、その人の運命を決定すると考えられています。
九星気学で分かること
九星気学では、その人の性格・運勢・相性・方位の吉凶・家相などが分かります。
自分の性格
九星気学では自分の性格が分かります。基本的な性格だけでなく、人生観・能力・適職・恋愛傾向・理想のライフスタイルなど、あらゆる自分の側面を知ることができます。
Check!
【六白金星の基本的な性格や適職・恋愛傾向】はこちら
自分の運勢
九星気学では運勢も分かります。好調な時期と不調な時期を知り、運を味方に付けることができるのです。また、重要な決断をするタイミングを見極めることもできます。
気になる相手との相性
気になる人の本命星が分かる場合、あなたの本命星と照らし合わせて相性を占うことができます。
Check!
気になる人の本命星の探し方はこちら
方位の吉凶
方位の吉凶も分かります。旅行や引越しをする場合、どの方位が良くて、どの方位が悪いのかを知ることができます。
家相
家相とは、土地や家の間取りなどの吉凶を判断するものです。住む人を開運に導く気の流れや方位が分かります。
本命星【六白金星】の2020年後半の運勢
六白金星の2020年後半の運勢を、全体運・恋愛運・仕事運・金運・健康運に分けて解説します。
全体運:後半になるにつれ絶好調に
2020年の後半、六白金星の運気は絶好調! 10月から運気が上がり続け、12月にピークを迎えます。
前半勢いよく走ってきた人は、この調子で後半も駆け抜けましょう。逆に、前半あまり活躍できなかった人は、後半に勝負をかけるとラッキーにつながります。
開運のテーマは「積極的に動くこと」。思い切ってチャレンジするほど、追い風を味方に付けてステップアップすることができます。
アピール力や交渉力も強くなるので、活発なコミュニケーションを心掛けましょう。
また、人気運も上々です。ネットワークを広げてたくさんの人たちとつながったり、コミュニティを作って人と人をつないだりすることで、良縁に恵まれそう。
SNSを活用するのもおすすめです。役に立つ情報をたくさん発信すると多くの人に喜ばれて、信頼度もアップするでしょう。
恋愛運:最高の運気。積極的に行動を
最高の恋愛運です。恋人募集中の人は、続々と出会いのチャンスに恵まれそう。
ただし、黙ってチャンスが訪れるのを待っているだけではダメ。一人でも多くの恋人候補と出会うために、自分からきっかけを探しにいきましょう。
友達の紹介、趣味の集まり、勉強会など、チャンスはあらゆる場所にありそう。SNS上の交流から恋が生まれる可能性もあります。
恋人がいる人は、順調に愛を育むことができそう。結婚運も好調です。六白金星にとってはベストなタイミングなので、相手の運勢が悪くなければ結婚の話を進めましょう。
また、付き合い始めのカップルは電撃結婚になる可能性も。トントン拍子で結婚の話がまとまるでしょう。
秘密の恋の場合は、逆風が吹く暗示。ささいなきっかけから二人の関係が明らかになって、噂の的になってしまいそう。
ちょっとした火遊びのつもりが、大炎上する恐れもあります。リスクを覚悟して、心の準備をしておきましょう。
仕事運:運気は最高潮。柔軟に動くと吉
仕事運は最高潮! 好運を生かすポイントは「外の世界に目を向けること」と「柔軟な発想をすること」。
自分がいる会社や業界を外から客観的に眺めてみると、新しい気付きや発見がありそう。ルールに縛られず、何でもやってみる柔軟な行動力が成果につながります。
また、あなたと年の差がある人や異業種の人と交流するのもおすすめです。新鮮な刺激をもらえて、そこから仕事のアイデアを思い付くこともあるでしょう。
転職をするにも良いタイミングです。「自分には無理かな?」と思うような会社や職種でも、チャレンジしてみる価値があります。面接では自信を持ってアピールしましょう。
また、人の紹介で転職のチャンスをつかめることもありそう。顔が広い友人や知人に、転職希望があることを伝えておくといいでしょう。
金運:好調。流行をつかんでより活発に
2020年の後半は、金運が活発になる時期です。「時代の先を読む力」が敏感になるので、いち早く流行をつかむことで、お金に恵まれるでしょう。
好調な金運を生かすポイントは「インターネットを活用すること」。買い物・副業・株取引など、あらゆる場面でインターネットを駆使しましょう。
買い物をするときは、欲しい商品やサービスの価格やスペックをネット検索し、じっくり比較検討すると吉。クチコミ情報もマメにチェックすると、満足できる買い物ができそう。
ただし、ネット上の根拠のないうわさやデマに惑わされないよう要注意。
お金に関わる情報は慎重に見極め、必ず自分で真偽を確認すること。安易に間違った情報を拡散しないよう気を付けて。
健康運:良好。キープすることを心掛けて
健康運は良好です。心身共に健康な状態をキープできるでしょう。
ただし、ルーズになりがちなので、気を抜くと大変なことに。特に、グルメな人は注意が必要です。
カロリーや栄養価を気にせず好きなものばかり食べていると、取り返しのつかないことになりそう。毎日体重と体脂肪を計るなど、健康状態を数字で可視化するのがおすすめです。
また、2020年の後半はアクティブに活動できる時期ですが、忙しくなると自律神経のバランスが乱れてしまいそう。
睡眠時間をしっかりとって、寝不足にならないよう気を付けましょう。快適な寝具で心地良く眠れる環境を作っておくのがおすすめです。
運勢を上げるためにやるといいこと
2020年の後半の運勢を上げるために、何をするといいのでしょうか? 六白金星の開運アクションをご紹介します。
(1)思い切り背伸びをする
2020年の後半は実力以上のパワーを発揮できそう。自分で限界を決めず、難しそうなことにも果敢にチャレンジしましょう。
(2)諦めずに続ける
何事も簡単に諦めないことが好調な運気を生かすポイントです。「あと一回やってみよう!」と前向きな気持ちでいきましょう。
九星気学を活用して、2020年の後半をハッピーに過ごそう
九星気学の運気には波があります。そして、運気を生かせるかどうかは、あなた次第です。
幸運の波が来たらスムーズに乗りこなせるように、ウォーミングアップをしておきましょう。
また、運気が低迷したらダメージを最小限で済ませることができるように、日頃からしっかり準備をしておきましょう。
2020年の後半、あなたに良いことがたくさんありますように!
(伊藤マーリン/ハッピーコンパス)
※画像はイメージです
※この記事は2020年06月24日に公開されたものです