お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

逆に円満!? 価値観が全然ちがう夫婦が、結婚してうまくいく理由とは?

#働く女子の実態

仕事・恋愛・ライフスタイルなど、「まわりの女子の実態はどうなの?」に迫ったコラムです。働く女子だからこそ気になっているあんなコトやこんなコトを毎日配信中!

彼の趣味である節約により、お金の大切さを再発見できたそう。別の価値観を持っていても、どちらかに寄せていければうまくいくのですね。

別々の趣味でマンネリを回避

「アイドルオタクな私。一方夫は、フットサル好きのアウトドア派。それぞれ趣味があるので別行動も多いのですが、逆にそれが新鮮さを保つ秘訣です!」(26歳/旅行)

いくら大好きな彼だとしても、いつも一緒だとマンネリになることもありますよね。各自別の趣味を持っていると、それぞれ新たな刺激を受けられ、カップルとしてはうまくいくのかもしれません。

センスのなさを楽しみに

「とにかく服がダサい夫。最初は、“私色に染めてあげる!”なんて張り切っていましたが、もうセンスはなおらないので諦めました。最近は、どれだけダサい服を買って来るのか楽しみ(笑)」(32歳/出版)

相手の弱点を逆手にとって、楽しみのひとつにしてしまうというポジティブさに脱帽です! このように価値観のちがいをエンジョイするのも手かもしれませんね。

※この記事は2014年08月28日に公開されたものです

次へ:

SHARE