知らないと運が逃げる? 運気をアップさせるためにするべきこと

#犬さやの遠吠えやってまーす!

エッセイスト・TVコメンテーターとして活躍する犬山紙子さんが、恋愛・人間関係・趣味などあらゆるテーマで語るラジオ『犬山の遠吠え!やってまーす』。本連載では番組内のトークを言葉にし、音声と共にお届けします。今回は2021年5月14日放送分から。

『犬山の遠吠え!やってまーす』今回の番組トーク音声はこちら

こんばんは、犬山紙子です。

今回もリスナーさんからのお便りを紹介していきます。

犬山さん、こんばんは。

よく芸能人やスポーツ選手のインタビューで「ここまで活躍されているのはなぜですか?」という質問に対して「運ですね」と答えているのを目にします。運だけではないと思うのですが、皆さん運という言葉を使われます。

犬山さんもご活躍されていますが、ここまでやられているのはやはり運なのでしょうか。また、その運はどのようなタイミングだと思われますか?

私は今年の4月から仕事が減ったので、あんまり活躍はしてないんじゃないかなと思います(笑)。

だけどこうしてラジオやテレビ、本のお仕事もいただいているので、めちゃくちゃ恵まれている環境ではありますよね。

「実力が10割」はありえない!

今の自分のお仕事があるのは、運が9割、実力が1割だと思います。逆に、「実力が10割です」とか言っている人のことが怖いんですよ。

会社経営者の方のインタビューを読んだりすると「全部自分の実力でやってきた」というお話をされていて、それはそれですごいなと思います。たくさん勉強もされてきただろうし。

でも、そもそも「たくさん勉強させてもらえる家庭環境だった」とか「大学に行かせてもらえた」とか「健康だった」とか「勉強できる能力に恵まれていた」とか、実はいろんな運の要素が絡んでいるじゃないですか。

逆に、成功していない人たちが自己責任なのかと問われると、そうではないですよね。

だから私は、実力が10割ということは絶対ありえないと思っている派です。

運の巡りを『桃鉄』で例えると

私が好きなゲーム『桃鉄』は、みんな同じスタート地点で、所持金は一律1000万円から始まるんです。

途中でキングボンビーが発生することもあるけど、「現実に比べたら平等な世界やな」と思います。

反対に、現実は『桃鉄』より理不尽なことが多いですよね。スタート地点も所持金も人それぞれ違うし、資本主義だから元々お金を持っている人が得するような仕組みだし。

あとは、桃鉄でも現実世界でも、運を上げるのがうまい人っていますよね。桃鉄ならサイコロの数を増やすとか、カードを手に入れるとかで、勝率を上げていく。

そして、成功のための努力を長く続けることも重要だと思います。途中でやめたら元も子もないですが、続けていたら運が回ってくるタイミングも多いですよね。

でもこういう質問は、イチローさんとかに聞くのがいいんじゃないですかね(笑)。

ラジオ番組『犬山の遠吠え!やってまーす』最新のトークはこちら

毎週木曜日、深夜0時30分からMBSラジオ(AM1179/FM90.6)で放送する他、アプリやネットで楽しめる「radiko」でも生配信。また、過去の放送は音声配信サービス「Radiotalk」で聞くことができます。

(トーク:犬山紙子、文:高橋千里)

※この記事は2021年05月29日に公開されたものです

SHARE