社内恋愛を隠すべき?? 隠すメリット・デメリットと7つの隠す方法
社内恋愛は隠すべきor隠さない? 隠すメリット・デメリットと、隠す方法を詳しく解説します。
社内恋愛を隠す7つの方法
社内恋愛をする以上はなるべく波風を立てずに続けていきたいですよね。
そこで、バレずに社内恋愛を続けるための方法を紹介していきます。周りに勘づかれたくない人は参考にしてみてください。
(1)社内の人には誰にも言わない
社内の人に交際がバレない一番の方法は徹底して秘密を貫くことです。ポイントは、“誰にも”言わないこと。
社内恋愛に対して厳しい会社の場合は罰則を受ける可能性もあるので、しっかりと2人の間で約束しておきましょう。
飲み会などで恋愛話が出たとしても、話題を誰かに振ったり、あしらったりして切り抜けることが大切です。
(2)付き合う前後で態度を変えない
付き合う前後で明らかに距離感や接し方が変わってしまうと周りからも疑われてしまいます。社内では、付き合う前と同じ態度を心がけましょう。
特に、ケンカをした時には注意が必要です。無意識にそっけない態度を取ってしまうことで、関係性がバレやすくなります。
また、相手の名前を呼ぶ時にも素が出やすいので気をつけるべきでしょう。
(3)職場周辺でデートをしない
職場周辺でのデートは社内の人と会う可能性が非常に高いため避けるべきです。
帰るタイミングが偶然一緒になったとしても、少し職場から離れた場所で待ち合わせるといいでしょう。
付き合いが長くなってお互いに慣れが出てくる時期は、特に注意が必要です。
(4)社内では2人きりにならない
表情に笑顔が多いことなどで仲の良さがバレてしまう可能性も。社内では仕事の用事がある時以外2人きりにならない方が無難です。
社内で男女が2人きりになっているだけで、何かあるのではと勘づく人もいます。仲が良くても適度な距離感を維持するのが大切です。
(5)関係性を指摘された時の返事を用意しておく
どんなに対策をしていても、何かのきっかけで噂好きの人から「もしかして2人は付き合っているの?」と聞かれる可能性はあります。
そういう時のために、事前に返答を2人の間で決めておくといいでしょう。
矛盾を作らないようにするのがポイント。言い訳をせずに平静を装って返答すれば、相手も自然に興味を失ってそれ以上聞いてこないはずです。
(6)休暇を2人で合わせて取らない
有給取得日を毎回と言っていいほど2人で合わせると、社内の人から怪しまれる確率が上がるため避けた方が無難です。
連休にして遠出をしたい時は、長期休暇など周りが一斉に有給を取るタイミングに合わせるといいでしょう。
(7)信頼できる人にだけ関係性を伝えておく
どうしても隠し通す自信がない場合は、信頼できる同僚や上司にのみ伝えておきましょう。いざという時に助け舟を出してくれるかもしれません。
基本は「話さないこと」が一番のガードですが、状況にもよります。話すことで味方を作っておくのが有効な場合もあるでしょう。
社内恋愛を上手に隠しながら続けていこう
今回は社内恋愛を隠すメリットとデメリット、隠す方法について紹介しました。
社内恋愛を隠すことは仕事に集中できたり、周囲に気を遣わせなかったりとメリットも多いです。一方で、モヤモヤを抱えた時には苦労しやすいデメリットもあるでしょう。
社内恋愛を隠し通すには、いくつかコツがあります。あまりストレスを抱えずに、賢く隠して2人の恋を守りましょう。
また、2人の間で話し合い、バレない言動を取っていくことも大切ですよ。
(岡裕之)
※画像はイメージです
※この記事は2022年09月09日に公開されたものです