お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「夕日が綺麗ですね」の意味とは? 由来と粋な返し方

夕日が綺麗ですね」には「あなたの気持ちが知りたい」という意味が隠されていることをご存じですか? 文学的でロマンチックな、愛を伝える言葉なんです。今回は、夕日が綺麗ですねという言葉の意味や由来、言われた時の返し方を紹介します。

「夕日が綺麗ですね」への返し方

相手から「夕日が綺麗ですね」=「あなたの気持ちが知りたい、この後どうしようか」と聞かれた場合、どのように返すのが良いのでしょうか?

相手との関係性や、言われた時のシチュエーション、あなたの気持ちによっても変わるでしょう。ここでは、「夕日が綺麗ですね」への返し方を紹介します。

(1)「月も綺麗でしょうね」

先述した「月が綺麗ですね」という愛情表現を使い、隠された意味を理解した上であなたの好意に応えたい、という気持ちが伝わる返し方です。

同じ婉曲表現なので、知的な印象を与えることもできそうですね。夕日の後に見える月の話をすることで、この後も一緒に過ごしたいという思いを上品に伝えられます。

あなたの気持ちが気になっている相手にとっては、非常にうれしい言葉ではないでしょうか?

(2)「明日も晴れそうですね」

「晴れ」という単語自体がポジティブなもの。また「夕焼けは晴れ」という、夕焼けの翌日は晴れになりやすいといった意味を表すことわざもあります。

このことわざを上手にかけて、「夕日が綺麗ですね」への同意を示すポジティブな表現として使ってみましょう。

相手の気持ちを探る夕焼けに対してOKを伝えて晴れになるという、幸せな結果を示しています。

(3)「今日は楽しかったです」

いきなり自分の気持ちを聞かれても、なかなか瞬時に返せるとは限りません。そんな時はストレートに、「今日は楽しかったです」と伝えてみてはいかがでしょうか?

いったんは今日の感想だけを伝えて、相手の反応を見てみましょう。相手が隠された意味ではなく、単純に「夕日が綺麗ですね」と言っただけかもしれない場合にも使える、無難な返し方です。

(4)「この後どうしましょうか」

相手の「夕日が綺麗ですね」が言葉通りの意味なのか、好意を示して発した言葉なのかが分からない時におすすめの返し方です。

相手があなたに好意があり、この後のことを確認したい意図で言った言葉なら、この返し方であなたの好意を感じ取ることができるはず。

相手が一歩踏み込む後押しをしてくれるでしょう。

(5)「急にどうしましたか?」

急にロマンチックな言葉をかけられて戸惑った時は、「急にどうしましたか?」と思い切って聞いてみるのも1つの手。

あなたの方には好意がなく、相手を傷つけずにムードを変えたい時にも良いでしょう。気づかないふりをして、話題を別の方向に向けていきます。

(6)「1日の終わりですね」

この後の展開が気になる相手に、あえて「終わり」という言葉をきっぱり使うことで、「あなたとの時間は終わり」「関係もここまで」というメッセージを送ることができます。

伝えようとしている内容自体はかなりネガティブなものですが、「夕日が綺麗ですね」と同様に婉曲的で文学的な表現をすることで、少しでも相手のショックを和らげられることでしょう。

(7)「沈んでいきますね」

美しい夕日を前にして「沈んでいく」という言葉を選んだことから、「失われていく」「見えなくなる」といった終わりのニュアンスを伝えることになります。

美しい夕日を相手との関係に例え、それが沈んでいく=なくなっていくことを静かに示した言葉と言えるでしょう。

(8)「そろそろ帰りましょうか」

あなたに好意が全くない時は、相手の「夕日」を言葉通りに捉えて、「そろそろ帰る時間ですね」と返すこともできます。

相手が強引なタイプだったり、あなたの気持ちを勘違いしていそうだったりする時には、「続きはないですよ」ときっぱり示すことも大切です。

「夕日が綺麗ですね」は愛を伝える文学的な表現

誰かと一緒に過ごす時間は、お互いにとって貴重な時間です。お互いの思いが通じ合っているか、そうでないかに限らず、終わり良ければ全て良し。

ロマンチックなやりとりを通じて、夕日と同じように美しい思い出にしていきたいですね。

(井口 藍)

※画像はイメージです

※この記事は2022年09月01日に公開されたものです

SHARE