社内恋愛で復縁は可能? 復縁のタイミングや脈あり判断ポイント
社内恋愛の復縁は難しいって本当? 復縁のタイミング、脈あり・脈なしポイントを判断することで成功率は高まります。復縁できそうな前兆を感じたら、アプローチしてみましょう!
社内恋愛は付き合っている時のドキドキこそ楽しいものの、一度破局してしまうと復縁が難しいと言われています。
上司や同僚にバレて気まずくなったり、仕事とプライベートの切り分けが難しかったりすることが原因でしょう。
しかし、中には社内恋愛で復縁し、長い付き合いに至るケースもあるはずです。では、社内恋愛で復縁するコツとは? タイミングや脈ありの見極め方を探っていきましょう。
社内恋愛が復縁しづらいと言われる理由
まずは、社内恋愛が復縁しづらいと言われている理由を深堀していきます。今後復縁したいのであれば、自分に当てはまるリスクの芽がないかチェックしていきましょう。
(1)上司・同僚からの視線が厳しくなる
社内恋愛していることを上司・同僚にバレたくないというカップルは多く、実際周りに秘密にしているケースは多いものです。
一度バレてしまうと「仕事に影響が出るのではないか」という疑いの目を向けられ、どこか居心地が悪くなってしまうこともあるでしょう。
中には、社内恋愛自体を禁止している会社もあります。
こうした環境において、別れて再び付き合うハードルの高さは否めません。周囲の目が気になり、再アプローチできない人も多くいるはずです。
タイミングを見計らっているうちに、相手に新しい恋人ができてしまうこともありそうです。
(2)顔を合わせる機会が多くて整理がつかない
元恋人と復縁するためには、一旦距離を置いてお互いに気持ちの整理をつけることが大切です。しかし、職場が同じ社内恋愛だと、別れてからも顔を合わせる機会が多く、気持ちの整理をする時間がなかなかありません。
「もう一度向き合ってみよう」と冷静になれるタイミングを設けにくいのです。
(3)仕事に対する価値観の違いでぶつかりやすい
職場が同じだと、仕事に対する価値観の相違でぶつかり合うことがあります。
ただでさえケンカの種になりやすいのに、一度別れているカップルだとさらに価値観の違いが浮き彫りにな、「やっぱりこの人といてもダメだ」と思ってしまいがち。
相手の嫌なところが目について、改めて復縁しようという気にならないことが考えられます。
また、元恋人に変なライバル心を持ち、業務上必要なコミュニケーションすらスムーズに取れないパターンもあり得るでしょう。
どこまでビジネスライクに接するか迷い、変な距離感が開いてしまっては、復縁にこぎつけるまでが前途多難なはずです。
▶次のページでは、社内恋愛で復縁しやすいタイミングを解説します。
社内恋愛で復縁しやすいタイミングとは?
ここからは少し前向きに考え、社内恋愛で復縁しやすいタイミングを探っていきます。
難しいと言われている復縁を見事成功させるにはどんなタイミングでアタックすべきか、学んでいきましょう。
(1)同じプロジェクトに抜擢されたタイミング
同じプロジェクトチームに抜擢されてコミュニケーションを取るタイミングが多くなり、付き合っていた頃の距離感を思い出すパターンです。
毎日のように顔を合わせる職場恋愛だからこそ復縁しづらいというデメリットもありますが、同じプロジェクトチームのように距離が近くれば、お互い意識するきっかけもどこかで生まれるはずでしょう。
仕事だからこそ私情を挟まずビジネスライクになり、感情抜きに冷静な判断がしやすくなるという側面もあります。
プロジェクトが成功した後はお互いの活躍を称え合って打ち上げを開くこともあり、さらに距離が近づきそうです。
(2)愚痴や悩みを素直に伝え合ったタイミング
元恋人だからこそお互いの弱みやストレスポイントを分かり合えていて、仕事上の愚痴・悩みの相談から復縁に至るパターンです。
特に仕事におけるストレスは業務にもプライベートにも影響が出るため、誰でも早めに解消したいと考えるでしょう。そんな時、上司でも同僚でもない元恋人を頼ることで、復縁の兆しが見えることも。
相手の愚痴をしっかり受け止め、時には自分も少し弱音を吐いてみていいかもしれません。
(3)周りからの猛プッシュがあったタイミング
過去付き合っていたことも破局したことも上司・同僚が知っており、改めて猛プッシュされて復縁するパターンです。
外堀を埋められているからこそうまくいくカップルも多いものです。
特に押しに弱い人は、「あんなにいい人いないよ!」と声をかけられ続けているうちに復縁を決心することもあるでしょう。
復縁のきっかけが何であれ、お互いが納得の上付き合えるのであれば問題ありません。
社内恋愛に寛容な会社であれば、周りを味方につけてアプローチするのもいい作戦かもしれませんね。
▶次のページでは、社内恋愛の復縁がうまくいくかどうか、脈ありの判断ポイントを解説します。
社内恋愛での復縁が脈ありか判断するには?
最後に、社内恋愛の復縁が成功するのかどうか、脈あり判断ポイントをお伝えします。
下記のような行動が見られたら、復縁が近いかもしれません! アプローチのチャンスです。
(1)他の社員よりも雑談が多い
他の社員に対する雑談よりも明らかに自分への声かけが多い場合、復縁のチャンスがあるかもしれません。
相手が明確に復縁したいと思っていなくても、少なからず悪い印象ではないと言えるでしょう。実は心の中であなたのことを頼っている可能性もあります。
雑談をきっかけに、勇気を出して食事や飲み会に誘ってみても良さそうです。
(2)人に良い評価を広めてくれている
上司・同僚・部下や後輩などに対し、あなたの良い評判を広めてくれている場合も、復縁の可能性があります。
「仕事ができる人」という一見ビジネスライクな評価だったとしても、別れた時の気まずさやモヤモヤをもう相手は引きずっていないのかもしれません。
評価してもらえていることを素直に喜び、相手に気持ちを伝えてもいいでしょう。
ビジネスパートナーとしても恋人としても、お互いを尊敬し合うことが成功への第一歩です!
(3)仕事での成果を自慢しに来た
プロジェクトを成功させた、支店で一番の営業成績を取ったなど、目に見える仕事上の成果を自慢してくれるなら、信頼度が高いことの証拠になります。
「褒めてほしい!」という素直な気持ちが行動に現れており、他の人ではなくあなたに声をかけているという点からも、脈ありのサインだと言えるでしょう。
胸を張りたいからこその自慢なのか、単純に嫌味っぽく鼻にかけるための自慢なのかはしっかり見抜く必要がありますが、わざわざ話しかけてくる以上、壁や悪い印象を持たれていなさそうだと判断できます。
成果を出したことは素直に称え、十分に認めてあげましょう。
社内恋愛の復縁を成功させるにはタイミングが重要!
どんなに復縁したくても、一方的に気持ちを押しつけてはうまくいきません。
相手が自分に改めて好意を持ってくれているであろうタイミングをしっかり見抜き、少しずつ距離を縮めていくのが理想です。
一般的には社内恋愛の復縁は難しいと言われていますが、工夫次第ではより強固な絆を再度結ぶこともできそうです!
(渡辺瞳)
※画像はイメージです
※この記事は2022年08月18日に公開されたものです