メンヘラ彼女の特徴16選。うまく付き合うための対処法とは
寂しがりやでかまってちゃんな傾向にあるメンヘラ彼女。どんな特徴があるのか、また、うまく付き合っていくための対処法について解説します。
束縛が強くて寂しがりやな傾向のメンヘラ彼女。
この記事では、メンヘラ彼女の特徴とうまく付き合っていくための対処法について紹介します。性格を理解して、付き合い方を学んでいきましょう。
メンヘラ彼女の特徴16選
メンヘラ彼女にありがちな特徴を16個ピックアップして紹介します。あなたの彼女に当てはまるか考えてみてください。
(1)かまってちゃんの傾向が強い
メンヘラな人は寂しさを抱えていることが多く、かまってちゃんの傾向が強い特徴があります。
自分1人のような孤立感もあり、誰かにかまってもらうことで承認欲求を満たしたいと思っているのでしょう。
(2)自分に自信がない
自分に自信がなく、「どうせ自分なんて……」とネガティブに考えてしまうのもメンヘラ彼女の特徴です。
小さなことも大きく捉えて悲観しがちな面もあります。
(3)露出度の高い服装を好む
メンヘラ彼女の中には、彼氏の気を引くために、わざと露出度の高い服装を着る人もいます。
肩・胸・足など肌を出して密着することで視線を集め、自分だけを見てもらえるように仕向けているのです。
(4)SNSで病み投稿をする
メンヘラ彼女はTwitterなどのSNSで、「もうやだ……」「生きてるのがつらい」といった病み投稿をすることが多いです。
ネガティブな感情を外に吐き出してスッキリしたい気持ちがあるのでしょう。自分をかわいそうな人として表現することで、コメントで心配してくれるかもという打算もあるかもしれません。
(5)人間関係のリセット癖がある
メンヘラ彼女は基本的に対人関係が苦手な傾向があり、衝動的に関係性をリセットする癖を持っていることがあります。
素直に自分を出せずにダラダラした関係が続いた結果、急に嫌になって関係を断ちたくなるのです。
(6)何でも話せる友人が少ない
挨拶や雑談はできても、深い会話が苦手なため、親友のような存在は少ないのも特徴です。
相手に考えを伝えて嫌われるのが怖く、本音で話すことが苦手な面もあります。
(7)彼氏に頻繁に連絡をしてくる
メンヘラ彼女にとって彼氏は何でも話せる相手なので、頻繁に連絡をするのも特徴です
深夜や彼氏の仕事時間など、相手の都合を考えずにメッセージや通話をしたがるため、彼氏を困らせてしまうこともあります。
(8)彼氏の浮気を何度も疑う
メンヘラ彼女は、彼氏のことを信じきれない心理と自分のそばにいて欲しい気持ちから、浮気を疑ってしまうことがあります。
どれだけ好きと言われても、心の奥で「そんなはずはない」と疑いをかけてしまうのです。
(9)好きな相手にはとことん尽くす
メンヘラ彼女は自分のことを大切にしてくれる人には懐いて尽くす傾向があります。自信のなさや無力感を彼氏との恋愛感情で満たそうとしているのでしょう。
また、少しでも異性に興味を持たれるとガードを解いてしまうことも多いため、悪い男に騙されることもあります。
(10)自分以外の女性と会わせない
自分だけを見ていてほしい独占欲から、彼氏に自分以外の女性と会わせないようにするのも特徴です。
「私がいるのにどうして他の女性と会うの?」と思い、女友達と会ったり連絡を取ったりするのも許せなくなってしまいます。
(11)彼氏の行動を監視しようとする
メンヘラ彼女は、相手のことを信じられない性質から、彼氏が「いつどこで誰と何をするか」を監視したがります。
自分が把握できないと彼氏のことを疑い、きちんと行動を報告しないと怒り出すこともあるので注意が必要です。
(12)感情的な口調になりやすい
メンヘラ彼女は感情の起伏が激しく、怒ったり泣いたりしやすいのも特徴です。
「どうせ○○だと思ってるんでしょ!」と決めつけてかかったり、「私のことなんてどうでもいいんでしょ」と悲しんだりするため、彼氏を困らせることも増えてしまいます。
(13)コンプレックスやトラウマを抱えている
メンヘラ彼女の自信のなさや疑い深さは、コンプレックスやトラウマから来ている可能性があります。
いじめられた過去などの精神的に傷ついた経験があると、不安定になりやすいのです。
(14)家庭環境が荒れがち
メンヘラ彼女は、過去の経験以外にも家庭環境があまり良くない場合が多いです。
親から愛情を十分そそがれてこなかった人や家族仲が悪くてけんかばかりしてきた人などは、大人になっても人間関係に苦手意識を抱くことがあります。
(15)体調を崩しやすい
メンヘラ彼女は食事や睡眠などのバランスが乱れがちな傾向にあるため、体調を崩しやすいです。
人間関係も苦手でストレスを抱えやすく、なかには自傷行為をする人もいます。
(16)インドア派が多い
人混みが苦手で生活リズムも乱れがちなため、家に引きこもっていることが多いのも特徴です。
昼型よりも夜型のリズムの傾向があり、ついつい夜更かしも増えてしまいます。
※この記事は2022年07月08日に公開されたものです