マッチングアプリのデート攻略法! 誘い方や場所選び・会話ネタを解説
マッチングアプリで出会った人といざデート! となると気になるのが、どこで会うか、何を話すかといったこと。今回は、マッチングアプリのデート攻略法をご紹介します。
マッチングアプリでマッチングした人とのデートは緊張してしまうものです。
どんなところに行けばいいのか、どんな会話をすればいいのか、分からないことだらけですよね。
この記事では、マッチングアプリでのデートを成功させる攻略法を解説しています。
おすすめの場所から会話の弾ませ方、注意点までまとめています。今のうちに、デートの予習をしておきましょう。
マッチングアプリでのデートの誘い方
マッチングアプリでは、会話の自然な流れでスマートにデートに誘いましょう。何の脈絡もなく唐突にデートのお誘いをするのは、一方的すぎて受け入れられない可能性があります。
まずは、スムーズにデートへ誘導できるおすすめの会話の例をいくつか紹介します。メッセージを送る際の参考にしてくださいね。
(1)好きな食べ物の話題からデートに誘う
好きな食べ物やお気に入りのお店などの話題は、デートに誘いたい時におすすめです。
相手の好きな食べ物やお気に入りのお店を聞いてみるようにすると、返答をもらいやすいですよ。
会話の例
自分:「そういえば好きな食べ物って何?」
相手:「○○が好きかな!」
自分:「○○おいしいよね! お台場にいろんなお店の○○が食べられる場所があるの知ってる?」
相手:「いろんなお店の○○が食べられるの!? 気になる!」
自分:「じゃあお台場で○○を一緒に食べようよ!」
(2)休日に行く場所の話題からデートに誘う
休日によく行くのは、住んでいるエリアから近い、多少距離があっても行きたい理由があるということ。その周辺でのデートなら、誘っても断られにくいはずです。
特に初デートの場合、よく知らない場所よりも、なじみのある場所の方がデートの誘いを受け入れてもらえる可能性が高まりますよ。
会話の例
自分:「休日はいつもどの辺で遊ぶの?」
相手:「最近は渋谷でランチすることが多いかなあ」
自分:「そうなんだ。じゃあ次の休みは渋谷でランチしない?」
また、最近気になっている場所を聞くのもおすすめです。行きたい場所に行くことができるので、デートに応じてくれる確率も上がるはず!
自分:「最近気になってる場所ってある?」
相手:「表参道にできたおしゃれなカフェが気になってるよ」
自分:「おしゃれなカフェすごく良いね! 一緒に行ってみない?」
(3)住んでいる場所の話題からデートに誘う
マッチングアプリは相手との距離が表示されることも多いので、住んでいる場所の話題からデートのお誘いへ持っていくのもおすすめです。
相手がデートへ行くまでの難易度を下げることが重要なポイントなので、相手の家からさほど遠くなく、アクセスが良い場所でのデートはかなり高評価です。
会話の例
自分:「私は三鷹に住んでるんだけど、○○さんはどの辺りなの?」
相手:「吉祥寺あたりだよ! 割と近いね」
自分:「本当だね! じゃあ今度の週末、吉祥寺でデートしない?」
※この記事は2022年07月07日に公開されたものです