恋人に「別れたい」と言われたら? 別れたくない時の対処法
大好きな彼氏や彼女に「別れたい」と言われたら、とてもつらいですよね。自分は別れたくないと思った時、距離を置いて冷却期間を設けるなどの対処法があります。この記事では、別れ話を切り出された時の対処法を解説。2人に合う方法を見つけましょう。
彼氏や彼女から別れたいと言われたら、これほどショックなことはありませんよね。「何かの間違いであってほしい」と現実を受け入れられなかったり、必死になって相手を引き止めようとしたりしてしまうかもしれません。
しかし、自分にとっては予期しない出来事でも、相手はしっかりと心の準備をしているもの。感情的な態度を取るのは逆効果かもしれません。
別れたくないのなら、相手の気持ちを踏まえた上で対処法を考えることが大切です。
この記事では、恋人に「別れたい」と言われた時の対処法を解説します。
彼氏に・彼女に「別れたい」と言われた時の対処法
彼氏や彼女から別れを告げられた時、「別れたくない!」と思うなら、自分の気持ちを押しつけることなく相手を説得する必要があります。
ここでは、恋人から別れ話を切り出された時の具体的な対処法を紹介します。
(1)落ち着いて相手の話を聞く
まずは、落ち着いて相手が「別れたい」と感じている理由を聞いてみましょう。
予期しない別れ話だった場合は特にショックが大きく、取り乱してしまったり自分の気持ちを相手にぶつけるばかりになったりしてしまうもの。しかし、それでは逆効果になる場合が多いでしょう。
なぜ別れたくなったのか、まずは相手の話をしっかりと聞いて受け止めることが大切です。
(2)「自分は別れたくない」と伝える
相手の話を一通り聞いたら、「自分は別れたくない」とはっきり伝えましょう。
別れを切り出したものの、相手側にも迷う気持ちがあるかもしれません。そんな時には、素直な自分の気持ちを伝えることは効果的。
一緒にいることで楽しかったり、うれしかったりした思い出を交えつつ、今の関係を大切に思う気持ちを伝えてみてください。
この時、一方的な言い方にならないように注意が必要。相手の言い分を理解した上で、努力して乗り越えていきたい旨を伝えることが大切です。
(3)ひとまず距離を置く・冷却期間を設ける
会わない期間をつくり、お互いの気持ちを見つめ直す時間を取っても良いでしょう。
例えば大きなけんかをしたり、倦怠期が続いていたりしたことが別れたいと思う理由なら、距離を置くのは効果的な方法かもしれません。
相手を無理に引き止めず、いったんは離れて関係を見つめ直すのも1つの方法です。
相手の気持ちが離れかけている時に追いかけると、余計に引かれてしまう可能性があります。離れている間に自分磨きを頑張り、相手に惚れ直してもらうことを目指しましょう。
Check!:冷却期間の連絡はOK? 男女別「距離を置く」の意味と効果
LINEや電話で「別れたい」と言われた場合は?
LINEや電話で「別れたい」と言われた場合は、直接会うことを提案してみましょう。実際に会ってみると、相手の結論が変わる可能性もあるからです。
相手の顔が見えない状態でのやりとりでは、お互いの仕草や表情などが見えないもの。しっかりとコミュニケーションを取るためにも、直接会って話すのがおすすめです。
別れたいと言われた時、こんな言動はNG!
ショックや悲しさからつい取りがちな行動は、相手を引き止めたい場合には逆効果なこともあります。
ここからは、恋人に「別れたい」と切り出された時に避けるべき言動を見ていきましょう。
(1)頭ごなしに拒否する
前述の通り、相手の気持ちを尊重せずに、自分だけを守ろうとするのはNG。相手もよく考えた上で出した結論なので、頭ごなしに拒否をされると「別れたい」という気持ちがさらに大きくなってしまいます。
「別れたくない」と伝える場合、相手の話をよく聞き、気持ちを受け入れる姿勢を見せてからにしてください。
まずあなたが恋人の気持ちを受け止める姿勢を見せなければ、相手もあなたの話を聞く気持ちにはなれません。
Check!:男性が「好きだけど別れる」本当の理由は? 男性心理&復縁の可能性
(2)別れ話に取り合わない・はぐらかす
別れ話に結論を出そうとしない、話をそらしてはぐらかすなどの行動は、一時的な回避にしかなりません。
その場では別れずに済むだけの話で、根本的な解決はされないままになってしまいます。
そうした言動は、相手の別れの決意をさらに強めてしまう恐れも。話をはぐらかすことはせず、しっかりと向き合いましょう。
(3)必要以上に取り乱す
大声で泣く、わめく、暴れるなど、度が過ぎた感情表現は相手を困らせてしまう恐れがあります。
悲しい気持ちから涙がこぼれてしまうのは仕方がないこと。しかし、それにも限度があります。
「別れたくない」という気持ちは冷静に伝えることが大切です。つらいかもしれませんが、必要以上に取り乱さないように注意しましょう。
相手と自分、両方の気持ちとしっかり向き合おう
急に別れたいと言われた場合は、気持ちの整理がつかずパニックになってしまうこともあるでしょう。
そんな時に大切なのは、自分の気持ちとじっくり向き合い、相手の気持ちを理解すること。
時間が必要なことも多いので、可能ならば相手に気持ちの整理をつける時間をもらうのがおすすめです。
(汐見でこ)
※画像はイメージです
※この記事は2022年02月01日に公開されたものです