プレッシャーキスとは? やり方やおすすめシチュエーション
数あるキスの中でも、プレッシャーキスをご存じでしょうか? この記事では、プレッシャーキスのやり方とコツ、おすすめシチュエーションなどを紹介します。
プレッシャーキスとは、さまざまなキスの種類の中でも代表的なものの1つです。
今回は、プレッシャーキスのやり方について紹介します。
プレッシャーキスをする人の心理と、プレッシャーキスをするのにおすすめのシチュエーションも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
プレッシャーキスとは?
プレッシャーキスとは、口を閉じたままくちびるを軽く押しつけ合うベーシックなキス。
一般的に「キス」というと、このプレッシャーキスのことを想像する人も多いでしょう。
コツは、相手のくちびるの感触を確かめるように軽めの強さで行うこと。
シンプルでありながら、人気の高いキスといえるかもしれません。
プレッシャーキスのやり方
プレッシャーキスのやり方はとてもシンプル。
ですがそれだけに、加減を間違えると失敗してしまうこともあるので気をつけましょう。
ここでは、プレッシャーキスのやり方とコツを紹介します。
(1)くちびるは閉じたまま
プレッシャーキスはくちびるを閉じたまま、優しく相手に重ねましょう。
プレッシャーキスの醍醐味は、何といってもお互いのくちびるの感触を確かめ合えること。
くちびるには力を入れすぎず、軽く閉じておくのがポイントです。
(2)相手のくちびるに軽く押しつける
くちびるを重ねたら、お互いの感触を確かめ合うように軽く押しつけてみましょう。
あくまでも強い力ではなく、ソフトに押しつけ合うのがポイント。
軽く力を入れたり抜いたりしながら、強弱を意識してみるのもおすすめです。
プレッシャーキスをする時の心理
恋人同士がキスをする時、その裏にはさまざまな思いや気持ちが込められています。
ここでは、プレッシャーキスをする人の心理を見ていきましょう。
(1)愛情を伝えたい
プレッシャーキスは、ゆっくりとお互いのくちびるの感触を楽しむようなキスです。
付き合いたてのカップルはもちろん、長く付き合っているカップルにとっても、プレッシャーキスは相手に対する愛情を感じさせてくれます。
シンプルなキスだからこそ、まっすぐな愛情が伝わりやすいといえるかもしれません。
(2)相手の気持ちをさぐっている
プレッシャーキスは、舌を絡め合うディープキスの前ふりとして行われることもあります。
そのため、いきなり激しいキスをする勇気がなかったり、相手が乗り気かどうかをさぐったりするためにプレッシャーキスをするのです。
キスに積極的な様子を見せてあげると、相手は安心してくれるかもしれません。
プレッシャーキスにおすすめのシチュエーション
プレッシャーキスはどんなカップルにもおすすめですが、シチュエーションにこだわると、さらに思い出に残るキスになるでしょう。
ここからは、プレッシャーキスをするのにおすすめのシチュエーションを紹介します。
(1)家に2人きりでいる時
落ち着いてキスをするなら、やはり2人きりで過ごしているシチュエーションが定番。
おうちデートをしている時、愛情を確かめ合うように少し長めのプレッシャーキスをしてみましょう。
周囲の目が気にならない空間だからこそ、よりロマンチックな雰囲気になるはずです。
(2)ロマンチックなイベント
花火大会やクリスマスイルミネーションなど、イベント事でのプレッシャーキスも鉄板のおすすめシチュエーション。
非日常の特別な雰囲気に、ロマンチックなムードが高まるでしょう。
普段は恥ずかしくて自分からキスできない人も、イベントの時は少し勇気を出して積極的になると、恋人から喜ばれるかもしれませんよ。
(3)デートの帰り際
デートの帰り道、名残惜しい気持ちを表現するためにプレッシャーキスをするのもおすすめです。
キスはカップルにとって大切なスキンシップであり、コミュニケーションの1つ。
デートが楽しかった気持ち、まだ一緒にいたいという気持ちをキスで伝えてみましょう。
プレッシャーキスで愛を確かめ合おう
プレッシャーキスは、お互いのくちびるの感触を確かめ合えるベーシックなキスです。
比較的軽めのキスではありますが、愛情が伝わりやすくロマンチックなムードを演出してくれるでしょう。
プレッシャーキスで、恋人との愛を深めてくださいね。
(丸山りさ)
関連する診断をチェック
※画像はイメージです
※この記事は2021年12月15日に公開されたものです