【Instagram(インスタ)】非公開アカウントの特徴と設定のやり方
Instagram(インスタ)では、アカウントを非公開にすることができます。一般に「鍵アカ」とも呼ばれ、プライバシーを守って安全に利用したい人におすすめの設定です。今回は、非公開アカウントの特徴や、設定方法を分かりやすく解説します。
※本記事に含まれる情報は2021年9月時点のもので、バージョンアップなどで内容が変わることがあります
Instagram(以下、インスタ)では、アカウントを非公開にすることができます。非公開アカウントは「鍵アカ」とも呼ばれ、不特定多数の人からアカウントを閲覧されないように設定できます。
インスタの投稿をたくさんの人に見てもらいたい人、親しい友人にだけ見てもらいたい人など考え方は人それぞれです。
本記事では、インスタの非公開アカウントにするとできることや、設定の手順を分かりやすく解説します。
インスタの非公開アカウントとは?
そもそも、インスタの非公開アカウントとはどのようなものなのでしょうか。「公開アカウントと何が違うの?」と疑問に思っている人もいるかもしれませんね。
まずは、インスタの非公開アカウントの特徴を紹介します。
フォロワー以外は投稿を閲覧できなくなる
基本的にインスタは、特に何も設定していないと誰もが自分のアカウントを閲覧可能です。
ですが、非公開アカウントにすると、以下の画像のようにフォロワー以外には自分の投稿が表示されなくなります。つまり、自分の投稿はフォロワーのみに配信されるため、不特定多数の人から閲覧されないようになるのです。
しかし、アカウント名やプロフィール画像、自己紹介文などを非公開にすることはできないので要注意。この部分は、誰に見られても安全な内容に設定しておきましょう。
また、非公開アカウントにしても、あなたが他の人の投稿にコメントした内容は誰でも閲覧可能です。コメントを不特定多数の人に見られたくないという場合は、DM(ダイレクトメッセージ)などで相手に直接メッセージを送る必要があります。
DMは非公開アカウントでも利用できる
非公開アカウントであっても、インスタのDMは、受信設定をしていない限り誰からでも受け取ることができます。
ちなみに、フォロワー以外から届いたDMは、「メッセージリクエスト」として届きます。
基本的にインスタのDMは、最新のメッセージを読むと既読マークがつきます。ですが、リクエストを承認しない限り相手に既読であることを知られることはないので安心してくださいね。
インスタを非公開アカウントに変更する方法
ここからは、インスタを非公開アカウントに変更する方法を紹介していきます。
1.プロフィール画面からメニューボタン(右上の3本線)をタップ。
2.「設定」画面に行く。
3.「プライバシー設定」を選択。
4.「アカウントのプライバシー設定」で、「非公開アカウント」にチェックを入れる。
5.確認画面で「非公開に切り替える」を選択して、設定完了。
この手順で、インスタを非公開アカウントに変更できます。フォロワー以外に投稿を見られたくないと考えている人は、ぜひ設定してみてください。
インスタの非公開アカウントを見る方法
一方で、「相手が非公開アカウントで投稿を見られない!」という場合もありますよね。
基本的には、相手をフォローせずに非公開アカウントの投稿を見る方法はありません。そのため、相手にフォローリクエストを送り、承認してもらうのが一般的な方法です。
友人のつながりや、他のSNSでのつながりで連絡が取れる場合は、やりとりを行って相手にフォローリクエストを承認してもらいましょう。
ストーリーズを非表示にする方法
プライバシーを守りながらインスタを使うには、非公開アカウントにする以外にもストーリーズ(以下、ストーリー)の非表示機能を活用するのがおすすめです。
非公開アカウントにするとストーリーもフォロワー以外には配信されなくなりますが、「フォロワーの中にもストーリーを見られたくない人がいる」という場合はありませんか?
そんな時は、非表示機能を利用してストーリーの配信先を制限しましょう。やり方は以下の通りです。
1.プロフィール画面からメニューボタン(3本線)をタップ。
2.設定ページに行く。
3.「プライバシー設定」から「ストーリーズ」を選択。
4.「ストーリーズを表示しない人」を選択し、表示されたフォロワーの中から、ストーリーを見せたくない人にチェックを入れる。
また、特定の人だけにストーリーを表示させたい場合は上記の「親しい友達」をタップし、表示されたフォロワーの中からストーリーを見せたい人だけを選択します。
これらの設定をしても、相手が別のアカウントを作ったり、友人のアカウントを利用して確認するなど、特殊な方法を使わない限り非表示にしたことは知らされません。
自分の身を守るためにも、ストーリーを見せたくない人は非表示に設定しておくと良いでしょう。
インスタの非公開アカウントを上手に活用しよう
自由にSNSで発信できるようになり、さまざまなつながりをつくれるようになった反面、トラブルに巻き込まれてしまう可能性もないとは言い切れません。
アカウントを非公開にすることで、信頼できるフォロワーとだけつながることができるようになります。インスタの機能を正しく使い、発信することを楽しんで下さいね!
(あきら)
関連する記事をチェック
※一部画像はイメージです
※この記事は2021年10月01日に公開されたものです