【夢占い】高いところから落ちる夢の意味は? シーン・人物別暗示20選
高いところから落ちる夢の意味とは? 落ちる瞬間、ビクッとして目が覚めた経験を持つ人も多いはず。シーンや人物別に詳しいスピリチュアルな暗示を、占い師のみくまゆたんさんが解説します。
高いところから落ちる夢を見ると、現実でも起きたらどうしようとドキッとするもの。また、落ちる感覚に恐怖を感じて、途中で目が覚めた経験はありませんか?
それに、恋人、家族など自分以外の人物が落ちる夢を見た時も心配になりますよね。では、高いところから落ちる夢には具体的にどのような意味があるのでしょうか? 今回は、状況、人物別に意味を紹介していきます。
高いところから落ちる夢の「スピリチュアルな意味」
高いところから落ちる夢は、プレッシャー、ストレスを意味する警告夢です。また、新たな挑戦、現状打破したい時にも見ることが多い夢です。
今のあなたは、現状を変えるためにチャレンジしたいものの、失敗への恐れ、不安を抱えているようです。失敗を恐れていては何も始まらないので、「失敗を糧にする」という気持ちでどんどんチャレンジしていきましょう。
ただし、チャレンジ前には綿密な計画を立てることを忘れずに。計画をしっかり立てることで、行動前の不安や恐怖心を和らげることができます。
高いところから落ちる夢をよく見る時の心理は?
高いところから落ちる夢を何度も見る、頻繁に見るのであれば、日頃からストレスや不安に襲われて心穏やかに過ごせない状況を表しています。1人で抱えこまずに、信頼できる人に話を聞いてもらうと心が楽になるでしょう。
体がビクッとして目が覚めるのはなぜ?
高いところから落ちる夢を見て、体がビクッとして目が覚めるのは、あなたが今ストレスやプレッシャーに押しつぶされている心理を表しています。
もしかすると、今抱えている仕事や問題がキャパオーバーの可能性もあるので、1人で解決するのが難しいなら頼れる人に助けを求めるのが得策です。この時期は心に余裕もないのであまり無理せず、ゆっくり休む時間を意識的に作っていきましょう。
妊娠中に見る理由や暗示は?
妊娠中に、高いところから落ちる夢を見る人は少なくなりません。
この夢には不安、プレッシャーを意味する内容も多いので、夢占いの観点では、無事に出産できるか心配な時に見ることが多いと言えます。
「高いところから落ちる夢を見たら背が伸びる」という迷信は本当?
「高いところから落ちる夢を見たら、背が伸びる」という迷信もありますが、夢占いではそのような意味はありません。
ただ、スピリチュアル的視点からすると、「高いところから落ちる夢」の中には挑戦、現状打破という意味が含まれているので、背が伸びるというよりは人間的に成長できる時に見る夢とも言えるでしょう。
シーン別「高いところから落ちる夢」の意味
高いところから落ちる夢は、夢の状況によっても意味が異なります。次に高いところから落ちる夢について、それぞれのシーン別に意味を紹介します。
(1)高いところから落ちてきちんと着地する夢は「成功」
高いところから落ちつつもきれいに着地する夢は、これまでの努力が報われる吉夢です。物事がうまくいきやすい時なので、積極的にどんどんチャレンジしていきましょう。
(2)高いところから落ちても助かる夢は「現状打破」
高いところから落ちても無事、無傷、死なない夢は、あなたが現状打破したい、自分の殻を破って前に進みたい気持ちを意味しています。
今のあなたは大きなチャレンジをして、今ある環境を変えたいと考えているようです。たとえ失敗しても糧にできるほど気力体力が備わっている時期なので、失敗を恐れずチャレンジしていきましょう。
(3)高いところから落ちて水中に入る夢は「未来への不安」
高いところから落ちて水中に入る夢は、あなたが漠然とした不安に襲われている状況を表しています。
今のあなたは、未来に不安を感じ、失敗を恐れて前に進めないようです。しかし、失敗を恐れたところで、何もしなければ前に進めないもの。目の前のことを1つずつこなしていくことが大切です。
(4)車で高いところから落ちる夢は「対人運ダウン」
車で高いところから落ちる夢は、あなたが周囲とうまくいっておらず、ストレスや不安を抱えている警告夢です。
今のあなたは、周囲への気遣いが抜けている様子。この夢を見たら、周囲を敬う気持ちを忘れずに日々を過ごしましょう。
(5)自転車で高いところから落ちる夢は「トラブル、事故」
自転車で高いところから落ちる夢は、今後何らかの形で事故、トラブルに巻き込まれる警告夢です。注意力散漫になりやすい時期なので、いつも以上に慎重に過ごしましょう。
(6)ジェットコースターで高いところから落ちる夢は「ストレス、欲求不満」
ジェットコースターで高いところから落ちる夢は、あなたがストレス、欲求不満を抱えている暗示です。
もしかすると、詐欺、不倫など危険な誘いが増える時期でもあります。少しでも怪しいと思ったら友人に相談することを忘れずに。
(7)高いビルから落ちる夢は「事故、トラブル」
高いビルから落ちる夢も、突然の事故、トラブルに巻き込まれる、体調悪化などが訪れる警告夢です。
突発的トラブルに巻き込まれやすい時なので、いつも以上に慎重な行動を心がけましょう。
(8)地震が起きて高いところから落ちる夢は「プレッシャー、責任」
地震が起きて高いところから落ちる夢は、あなたが精神的プレッシャーに押しつぶされそうになっていることを意味します。
今のあなたは、能力以上の仕事や責任を押しつけられ、八方塞がりの様子。頼れる人に助けを借りると、少しでも責任や仕事の重圧から解放されて楽になれるはず。
(9)高いところから飛び降りる夢は「挑戦の時」
高いところから飛び降りる夢は、チャレンジ精神の表れとされています。
今のあなたは、積極的に挑戦できる時期。大きなチャレンジにもひるまず挑めるでしょう。たとえ失敗しても、それを糧として成長できそうです。
何かやりたいことがあるのなら、勇気を出して挑戦してみると人生の転機を迎えられるかもしれません。
(10)高いところから落ちそうになる夢は「不安と緊張」
高いところから落ちそうになる夢は、不安と緊張を反映しているといわれています。今のあなたは、精神的にギリギリまで追い詰められているようです。
例えば、仕事が多すぎてさばききれなくなる一歩手前だったり、人間関係のストレスがたまりすぎて爆発寸前だったりするかもしれません。
無理をしている状態なので、休養を取りリフレッシュした方が良いでしょう。
人物別「高いところから落ちる夢」の意味
高いところから落ちる夢は、誰が落ちるかによっても暗示が違います。続いては、夢に出てきた人物をよく思い出してください。そこにヒントが隠されています。
(1)自分が高いところから落ちる夢は「プレッシャー、自信喪失、不安」
自分が高いところから落ちる夢は、自信喪失、精神不安を意味する警告夢です。
今のあなたは、プレッシャーに襲われて苦しんでいるようです。難しい問題を抱えているなら、1人で立ち向かおうとせず、周囲に助けを求めましょう。
(2)友達が高いところから落ちる夢は「対人運ダウン」
友達が高いところから落ちる夢は、対人運ダウンを意味します。
あなたは、友人や周囲の人たちを信用できないため、関係がうまくいっておらず、ストレスが溜まっている状態のようです。
信用できない人との縁を切って、今後も仲良くしたい人たちのみとつながるようにすれば、対人ストレスも解消されるはずです。
(3)親が高いところから落ちる夢は「言えない悩み、秘密」
親が高いところから落ちる夢は、あなたが親に言えない悩み、秘密を抱えている心理を意味しています。
ただ、あなたの親はどんなことも受け入れてくれる可能性が高いです。そのため、思い切って心の悩み、秘密を打ち明けてみるとスッキリすることでしょう。
(4)兄弟姉妹が高いところから落ちる夢は「コンプレックス、失敗」
兄弟姉妹が高いところから落ちる夢は、他人と比較、コンプレックスを抱えることからあなたの願いがかなわない、失敗することを意味します。
今のあなたは、周囲の目や評価を気にして、思うように挑戦できないようです。周囲がどう思うかよりも、自分がどうしたいかを第一に考えましょう。
(5)恋人が高いところから落ちる夢は「依存」
恋人が高いところから落ちる夢は、あなたが恋愛に依存している状態を表しています。
恋人を失う恐怖が、夢になって出てきたようです。趣味、勉強など、恋愛以外に打ち込めるものを見つけて、気持ちを分散させていきましょう。
(6)知らない人が高いところから落ちる夢は「プレッシャー、ストレス」
知らない人が高いところから落ちる夢は、裏切り、プレッシャーによるストレスをあなたが抱えていることを意味します。
今のあなたは疲れが溜まっている時期なので、無理せずゆっくり休みましょう。
(7)子供が高いところから落ちる夢は「甘えによる失敗」
子供が高いところから落ちる夢は、あなたの幼児性、甘えによって失敗する可能性が高まっていることを意味します。
今のままでは、どうやら考えや計画が甘いようなので、改めて立て直しましょう。
感情別「高いところから落ちる夢」の意味
高いところから落ちる時の感情によっても、夢の解釈は異なります。
(1)高いところから落ちて怖い夢は「不安」
夢の中で高いところから落ちて怖かったなら、今のあなたが不安を抱えているサイン。
例えば、仕事で大きな責任を感じていたり、人間関係のトラブルに巻き込まれていたりするかもしれません。精神的に疲れているでしょう。
しかし、この夢は「困難に立ち向かうことで成長できる」という暗示でもあります。自分をいたわりつつ、問題解決の糸口を探ってみてください。
(2)高いところから落ちて楽しい夢は「挑戦と成功」
高いところから落ちて楽しかったなら、それは挑戦・成功を暗示する吉夢となります。
今のあなたはエネルギーに満ちており、何にでも挑戦できる意欲があるようです。運気も上昇傾向で、チャレンジすれば成功する可能性が高いでしょう。
かなえたい夢があるなら、今が行動を起こすのにふさわしい時期といえます。
(3)高いところから落ちても何も感じない夢は「無気力」
夢の中で高いところから落ちても何も感じなかったら、あなたが無気力になっているサイン。
やりがいを見出せなかったり疲れていたりして、モチベーションが下がっているのかもしれません。ゆったり休んで自分のやりたいことを探ってみると良いでしょう。
また、この夢は感情を抑え込んでいる時に見ることもあるようです。我慢のしすぎで心が疲れる前に、信頼できる人に相談するなどしてストレスを発散してみても良いかもしれません。
高いところから落ちる夢には気をつけて
高いところから落ちる夢は、あなたが不安、プレッシャーを感じる時に見ることの多い夢です。挑戦したい気持ちはあるものの、失敗への恐れや、不安な気持ちが強いようです。しかし、漠然とした不安を抱えたところで何も始まりません。
大切なのは失敗しないことよりも、失敗から何を学ぶかです。
失敗から学ぶ経験は、今後の人生に役に立つはず。恐れず、どんどんやりたいことにチャレンジしていきましょう。
(みくまゆたん)
※画像はイメージです
※この記事は2021年06月07日に公開されたものです