彼女の写真を欲しがる男性心理とは? 理由や使い道・撮影方法を解説
彼女の写真を欲しいと言う男性心理が気になっていませんか? 一体何に使うために写真を欲しがっているのでしょうか。今回は、男性恋愛コラムニストのやうゆさんに、彼女の写真の使い道を解説してもらいます。待ち受けや自慢するためなど、意外な使い道が分かりますよ。
彼氏にプレゼントする自撮り写真の撮り方
「写真送ってよ」といざ彼氏に言われたら、どんなシチュエーションで撮った写真を送れば良いか悩んでしまいますよね。
これから紹介するシチュエーションで撮った写真を送れば、彼氏に喜んでもらえること間違いなし! 詳しく説明していきますね。
(1)女友達と一緒にいる時
女友達と一緒にいる時の楽しそうな表情を見せることで、彼氏をキュンとさせられます。
「早く会いたいなぁ……」と思わせられること間違いなしです。
(2)おいしいご飯を食べている時
おいしいご飯を食べている時、友達に写真を撮ってもらうのも良いでしょう。
おいしそうにご飯を食べている姿は、かわいらしくて男心をくすぐります。
お酒を飲んでいる写真でも、スイーツを食べている写真でも、おいしいものを味わっている時ならば何でもOKです。
彼氏に送らない方がいい写真とは?
最後に、彼氏に送らない方がいい写真を紹介します。
これからお伝えする写真を送ってしまうと、彼氏に喜んでもらうために送ったはずが、逆にドン引きされるかもしれません。うっかり送らないためにも、詳しくチェックしておきましょう。
(1)アプリで加工しすぎた自撮り写真
加工しすぎた自撮り写真も実はNG。顔が変わるくらいの過度な加工は、「盛り過ぎだろ」と感じてしまうこともあるんです。
美肌加工くらいなら良いですが、原型を留めないレベルの加工はやめておきましょう。いつも会っている自然体の写真が一番ですよ。
(2)他の男性が写っている写真
他の男性が写っている写真は、彼を嫉妬させたり浮気を疑われたりと、デメリットしかありません。
けんかのきっかけにもなりかねないので、まったく恋愛対象ではなかったとしても、男性が写った写真は送らないでおくのが無難です。
(3)顔がよく分からない角度の写真
顔がはっきり写っていない写真を送られると「もっと顔を見せてくれ!」と再リクエストされる可能性が高くなりますよ。
顔がはっきり写った写真を送るようにしましょう。
▶次のページでは、男性向けに彼女の写真を撮るおすすめタイミングや、彼女が写真を嫌がる時の対処法などを紹介します。
※この記事は2021年04月08日に公開されたものです