浮気する男性心理とは? 浮気された時のベストな対応策5つ
彼氏に浮気された時、ショックでどう対応したらいいか分からなくなってしまいますよね。これまで過ごした時間を思うと「別れる」という決断も簡単にはできないのが事実。そこで今回は、恋愛コラムニストの湊 あさみさんに、浮気する男性心理や浮気された時の対処法を解説してもらいます。
彼氏に浮気されたという事実を知ってしまったけれど、別れるか悩んでいる……。長年付き合った彼氏であれば、簡単に関係を終わらせたくないという気持ちもありますよね。
このままズルズルと事態を引きずっていても解決しません。この記事では、浮気された時の対処法を紹介しています。ぜひ参考にして、彼との関係を今一度考え直してみてください。
浮気をする男性の心理とは?
バッシングを受ける想像はできるはずなのに、なぜ男性は浮気してしまうのでしょうか?
彼氏の気持ちを理解するためにも、まずは浮気をする男性の心理を理解しておきましょう。
(1)彼女に不満がある
今の彼女との交際に対する不満が溜まり、ストレスを晴らすために浮気に走るケースは残念ながら珍しくありません。
彼女で埋められない穴を補填するために、浮気相手との恋愛にハマってしまうこともあります。また、長年の交際によるマンネリ化で、外に新しい刺激を求める男性も多いです。
(2)仕事でストレスを抱えている
ストレスを感じやすい現代社会。あなたの彼氏も例外ではありません。長時間労働や大量の仕事を抱えているせいで、ストレスがたまり、浮気という非日常的な刺激を求めてしまうケースも多いです。
また「男性は強くあるべき」という責任感から、彼女に弱い部分を見せられないという側面もあります。そういった場合、浮気相手に癒やしを求めるのです。
(3)誘惑に弱い
女性が多い職場に異動した、女性のいる飲み会への誘いが多くなった……など、何かと誘惑が多い環境に置かれると、理性が揺らいでしまう男性も少なくありません。
誘惑に弱いタイプの男性は、「浮気相手に好意を持っていなければセーフ」のように考えていることも。浮気かどうかの線引きがあいまいになっている場合、女性からの誘惑を断ることができなくなるのです。
(4)不安や孤独感が強い
家庭環境が複雑で慢性的な孤独を感じていたり、もともとの性格から極度の寂しがり屋であったりすると、交際が順調でも「いつか捨てられてしまうのでは」という不安を抱える男性もいます。
このタイプの男性は常に愛に飢えているため、彼女との関係が維持できず、フラフラと他の場所に愛を求めてしまいます。寂しがり屋でいつも誰かと群れたがる男性は、浮気する可能性が高いです。
彼氏は本当に浮気してる!? 彼の「浮気危険度」を診断でチェックしてみましょう。
浮気された時の対処法5つ
信じていた彼氏の浮気が分かったら、とても悲しい気持ちになりますよね。ですがまずは、冷静になって今後どうしていくかを考えていくことが大切です。
続いては、浮気が発覚した時の対処法を見ていきましょう。
(1)浮気の事実をはっきりさせる
まずは、彼が本当に浮気したのかどうか、事実関係をはっきりさせましょう。もしかしたら、実際は浮気をしておらず、一方的な勘違いをしているのかもしれません。
誰と、いつから浮気をしていたのか。体の関係はあったのか……など、事実関係を聞いた上で、彼氏との今後を検討しましょう。
(2)冷静になるまで時間を置く
浮気の事実がはっきりしたら、ショックで取り乱してしまうこともあるでしょう。でも、自分が正しい判断を下すためにも冷静になることが大切。
友達や家族に話を聞いてもらったり、自分の考えを紙に書いたりして、落ち着いて話し合える環境を作りましょう。
(3)浮気相手との関係を今後どうするかを聞く
彼氏が今後、浮気相手との関係をどうしていきたいと考えているのか聞いておきましょう。
彼が浮気相手に本気になってしまっていたら、交際関係を続けるのは難しいもの。浮気相手とはきっぱりと別れて、連絡を取るのもやめる……くらいの覚悟が彼にあるのかを見極めることが必要です。
(4)浮気の証拠を取っておく
後々はぐらかされたり、事実を隠されたりしないように、LINEのスクショなどの証拠を取っておきましょう。
別れるかどうか、正しい判断を下すためにも、決着が着くまでは証拠を取っておくのがベターです。
(5)別れるか交際継続するか決める
浮気の事実が明らかになったら、交際を続けるか、別れるかを決めましょう。感情的になってしまうかもしれませんが、冷静に相手と話し合ってください。
浮気相手が既婚者の場合、裁判沙汰になる可能性も考えられます。面倒な展開に巻き込まれたくないのであれば、別れる選択をおすすめします。
また、彼の気持ちが浮気相手に傾いているのであれば、こちらに戻ってくる確率は低いでしょう。すんなり別れた方が、お互いのためになるかもしれません。
別れるor別れない? 浮気された時の判断基準
浮気された事実はあるものの、やっぱり別れたくない、まだ関係を続けたいという場合もありますよね。
浮気された彼氏と関係を続けるなら、以下の判断基準で継続するか決めると良いでしょう。
(1)反省の気持ちが見えるかどうか
相手が十分に反省しているか、謝罪の言葉があるかで、別れるか否かを決めましょう。
彼氏に一切謝る気がない場合は、別れた方が得策かもしれません。また、明らかに取り繕った謝罪であったり、LINEでの謝罪で済ましたりするなど、一切反省していない様子であれば、別れた方が今後の幸せのためでしょう。
(2)余罪があるなら別れる
過去に浮気をしていて、今回は2回目、3回目という場合もあるでしょう。その場合、本人は反省していない可能性大です。
また浮気を繰り返す可能性が高いため、早く別れた方が良いです。
ただし、彼氏の人間性や関係の長さによって許容度は変化すると思います。相手の浮気に慣れていて、許せるのであれば、無理に別れる必要はないかもしれません。ですが、それで本当にあなたが幸せになれるのか、自分を大切にする視点で考えてみてください。
彼氏の浮気を予防する方法は?
浮気したくなる環境は、彼を浮気の道へ誘います。しかし、浮気される前に予防線を張っておけば、彼が浮気する確率は低くなるでしょう。
彼氏の浮気を阻止するためにも、浮気を予防する方法を知っておいて損はないです。
(1)2人で新しいことに挑戦する
付き合いが長くなるにつれ、マンネリ化は避けられません。マンネリ化すると、外に刺激を求めて浮気に走る可能性が高くなります。
そうならないためにも、彼との「初めて」の体験をたくさん作りましょう。
お互いに初めての経験なら、趣味でもアリです。例えば、「ずっと前からやってみたかった趣味を一緒にやる」などでも良いですよ。
(2)彼氏を信じる
GPSで位置情報を確認される、異性と連絡しただけで怒られるなど、常に疑ってかかる姿勢は、彼氏にとってストレス過多になります。
やましいことがないのに怒られたり責められたりするのは、誰だって嫌ですよね。浮気以前に、交際が続かない可能性もあるので、時には彼氏を信じることも大切です。
(3)彼氏の友人と仲良くなる
彼氏の友人と仲良くなり、言動を監視してもらうのも1つの手です。
彼氏の周りを固めておけば、彼氏が浮気に走りそうになった場合でも、友人が止めてくれるかもしれません。
また、友人から自分の良さを彼氏に伝えてもらうのも、あなたの魅力を再認識してもらういい機会になります。
(4)きちんと愛情を伝える
お互いの愛情が伝わっていない状態だと、本当に愛してくれているか不安になりますよね。
不安から浮気に発展することもあり得ます。普段からちゃんと愛情を伝えていれば、不安は解消され、浮気の予防にもなります。
ただし、LINEで「好き」「愛してる」と連投するなど過剰な愛情表現は、彼氏を疲れさせてしまう可能性もあるので、程々にしておきましょう。
許さない! 浮気した彼氏を後悔させる別れ方
「浮気なんて許せない! 絶対別れる!」という意見も当然ありますよね。どうしても彼氏を許すことができない時、最終手段として「彼氏を後悔させる別れ方がある」と分かっているだけで、気持ちが楽になるかもしれません。
また、浮気によって傷付く女性をこれ以上出さないためにも、彼の反省や後悔をきちんと促してお別れしたいですよね。
最後に浮気した彼氏を後悔させる別れ方を考えていきましょう。
(1)周囲に浮気の事実を話す
彼氏の職場の同僚や友人に、浮気の事実を話せば、相手は社会的制裁を受けることになります。職場にはいづらくなり、友人との信頼関係まで破綻することも。
ただし、この場合彼の私生活に大きなダメージが加わります。許せないという怒りの感情から行動した結果、最終的に自分が悪者になり、後悔することにならないかをよく考えましょう。
(2)音信不通にする
浮気をされた結果、別れを切り出したなら音信不通を貫きましょう。相手からすれば、連絡が一切取れない環境は不安を覚え、「浮気なんてしなければ良かった」と後悔させることができます。
同棲しているのであれば、荷物などを撤収させてから連絡を断ちましょう。荷物が残っていると、後々自分が困る羽目になります。
完全に連絡を断ったら、関係を清算する意味でもLINEや電話番号を全て消去すると良いでしょう。
(3)浮気相手と結託して彼を問い詰める
浮気相手も「自分以外に女性がいることを知らなかった」という場合、浮気相手と結託して彼氏を問い詰めるのも方法の1つです。
この場合、男性にとっては本命の彼女と浮気相手の両方を失うことになるので、少なからずダメージを与えることができるでしょう。ただし、やり過ぎると自分が悪者になってしまう場合もあるので気を付けてください。
(4)相手より幸せになる
ベタではありますが、相手よりも幸せになること。これは彼を後悔させるためだけではなく、あなたのためにも必要なことです。自分磨きをして美しくなり、新たな彼氏をゲットして幸せそうな姿を見れば、浮気した彼氏が後悔すること間違いなしです。
「逃した魚は大きい」と後悔しても、時すでに遅し。場合によっては、老いるまで後悔する男性もいるでしょう。ある意味一番インパクトの強い方法かもしれません。
浮気は良くも悪くも相手を見極めるタイミング
浮気された事実は悲しく、受け入れがたいものです。しかし、ある意味では相手を見極めるタイミングと考えられます。
別れるか否かはあなた次第ですが、この機会に相手とのつながりを試してみるのもアリでしょう。お互いが納得した結果であれば、どんな決断であっても受け入れ、前進することで次の道が見えてくるでしょう。
(湊 あさみ)
関連する診断をチェック
※画像はイメージです
※この記事は2021年02月27日に公開されたものです