逃げる、隠れる、戦う。「戦争の夢」が表す意味【夢占い】
戦争で逃げる、隠れる、撃たれる……といった夢を見ると、不吉な印象で怖いですよね。夢の中で家族や友達が死んでしまって、動揺することも。今回は、占い師のみくまゆたんさんが「戦争の夢」のスピリチュアルな暗示を、夢占いによって解説します。
銃撃戦など、戦争の夢を見ると恐怖心を感じる人も少なくありません。
戦争は、夢占いにおいても問題や心の葛藤などマイナスの意味を持つものが多くなります。
ただし、内容によっては決してネガティブな意味のものばかりではないので注意が必要です。
そこで今回の記事では、戦争の夢について状況、人物、シーン別にそれぞれの意味を紹介していきます。
「戦争の夢」を見る基本的な意味と心理
そもそも戦争の夢には、どのような意味があるのでしょうか? まずは、戦争の夢について基本的な意味や心理を紹介していきます。
「戦争の夢」は悩みや心の葛藤を象徴
戦争の夢は、一般的に高望み、理想と現実のギャップ、悩み、心の葛藤を意味します。
理想と現実に悩み、心にモヤモヤを抱えている可能性が高いです。
ただ、この場合はあなたがまだ自分の理想に追いつけるほど実力が伴っていないことを意味します。
理想に近づくためにも、コツコツ努力を継続することを忘れないでください。
戦争の夢がリアルなのはストレスが大きいから
戦争の夢がリアルだった場合、それだけあなたの抱えるストレスが大きいと解釈できます。大きな葛藤を抱えており、心理的に追い詰められているようです。
特に、戦争の夢で攻撃された時のダメージが大きかった時は要注意。あなたの心が傷つき、消耗しているサインです。
追い込まれている原因を見つめ、自分をいたわってあげましょう。
戦争の夢を見る男女の心理
戦争の夢を見る時は、理想と現実の狭間においてモヤモヤを抱えている、もしくは理想が高い、高いハードルを乗り越えようと考えているようです。
また、あなたのモヤモヤは近いうちに解消され、理想の現実を手に入れることになりそうです。
この夢を見た時は、自分の理想に近付くためにも自分磨きを怠らないでください。
▶次のページからは、シチュエーション別に戦争の夢の意味を解説していきます。
※この記事は2021年02月25日に公開されたものです