2人で盛り上がる。恋人と話したい10のこと
彼女や彼氏との会話のネタがない……と悩んでいる方はいませんか? 今回は、恋愛コラムニストのさかもとみきさんに、恋人同士で盛り上がる話題をたくさん教えてもらいました! LINEやメールで会話する時に役立つポイントも紹介します。
一緒にいて、何も話さなくても自然体でいられる関係は理想的です。でも、あまりにも会話が続かないと、「一緒にいてもつまらない」と思ってしまうこともあります。
今回は、なかなか会話が続かないカップルが、適度にコミュニケーションを取り、盛り上がるための話題やポイントをご紹介します。
彼女や彼氏と会話が続かない理由
会話が続かないのは、彼女か彼氏のどちらかに原因があることも考えられます。まずは、そこを明確にしていきましょう。
(1)自分の話ばかりしている
彼女、もしくは彼氏が自分の話ばかりしてしまうと、会話が一方通行になり、続きません。噛み合わないので盛り上がりに欠けて、すぐ完結します。
(2)リアクションが小さ過ぎる
会話中にリアクションが小さ過ぎると、相手には「興味がなさそう」と思われます。だから話が膨らまず、すぐ終わってしまいがちです。
(3)共通の話題がない
共通の話題がない場合、会話は盛り上がりに欠けて、尻すぼみになりがちです。でも逆に考えると、自分にない知識を持っている恋人の話を聞くチャンスでもあります。
(4)スマホばかり見ている
現代では、ついついスマホを見る時間が長くなってしまいます。中には、恋人といる時も無意識にスマホを気にしてしまう人も。相手がスマホばかり見ていると、気を使う人ほど、話すのをやめてしまうでしょう。
(5)相手に話を振らない
自分ばかり話を振るのは疲れますよね。それでは会話も続かないでしょう。お互いが同じくらい相手に話を振ることができれば、楽しく会話が続くはずです。
会話が続かないカップルにおすすめの話題
ここからは、「何を話したら盛り上がるのか分からない」というカップルにおすすめの話題を10個集めたので、ぜひ活用してみてください。
(1)一緒にやってみたいこと
例えば、今度のデートでしてみたいことでもOK。体験したいアクティビティなどは掘り下げやすいですね。会話も膨らみ、デートの計画も立てやすくなります。
(2)好きな動物の話
まずは「犬派か? 猫派か?」から聞いてみましょう。過去に飼っていた動物や、これから飼うならどの動物かなどの会話も膨らみます。そこから動物園に見に行く計画を立ててみてもいいですね。
(3)好きな映画やキャラクターの話
好きな映画やキャラクターの話をしてみるのもおすすめです。相手がその映画を見ていないなら、「一緒に見てみよう」と提案しやすいですし、テーマパークなどに行く予定を立てるきっかけにもなりそうです。
(4)好きな食べ物の話
無難かつ相手の趣味嗜好を知れるのが好きな食べ物の話題。一口に「カレー」や「みそ汁」などと言っても、掘り下げると違いを見つけられて楽しいはずです。これをきっかけにお互いの得意料理を作り合うのも楽しそうですね。
(5)乗りたい車の話
恋人と未来の話で盛り上がりたいけど、結婚や子どもの話はちょっと重いなと思うなら、今後乗りたい車の話がおすすめ。相手の金銭感覚や憧れを知れる上に、過去の思い出やこだわりなども聞きやすくなります。
(6)旅行で行ってみたい場所
海外なら、国内なら、近場なら……と、話を広げやすいトークテーマです。地図を見ながら行きたい欲を掻き立て合うのも楽しそう。会話が盛り上がったら、2人で旅行貯金をしてみるのもいいですね。
(7)仕事の話
異業種間でも、仕事の苦労や、仕事をしていてうれしい瞬間などは、聞いてみると意外と話が膨らみます。自分が仕事上で悩んでいることを相談してみるのもありです。
(8)家族の話
家族構成や、誕生日・クリスマス・お正月の過ごし方など、いろいろと話を広げやすい話題です。そこから派生して地元の話をしてみるのも盛り上がりそうですね。
(9)友達の話
恋人が自分以外とどのような付き合いをしているかは気になるもの。そこで、どんな友達がいて、どんな付き合いを大事にしているかという話題もおすすめです。恋人の人間性を知ることにもつながります。
(10)将来の話
相手の仕事における将来の展望、はたまた老後はどう過ごしたいかなども盛り上がるでしょう。「夢は何?」などの聞き方もいいかもしれないですね。
10の質問であなたの雑談力を診断します。
彼女や彼氏との会話を盛り上げるポイント
実際に恋人と会話をする際、盛り上げるポイントは、直接話す場合やLINE・メールなど、シーンによって異なります。
まずは、お互い一番負担が掛からない、かつ満足度が高い方法を模索しましょう。その上で、以下のポイントを意識してみてください。
デート中や電話の場合
デート中や電話で話す場合は、相手の表情や声のトーンで感情の機微が伝わるため、お互いの距離感や温度感が分かります。
それは相手も同じで、おざなりに返事をしたり、他事に気を取られていたりすると「もしかして今、楽しくないのかな……?」と思われてしまうので注意が必要です。
デート中や電話の際は、相手にしっかりと向き合うのが鉄則。向き合ってくれていると思うと、相手は「ちゃんと話を聞いてくれている」と感じ、安心しやすくなります。その上で上手なネタ振りができれば、会話は盛り上がるはずです。
(1)相手の話をきちんと聞く
話を適当に聞き流していると、相手に伝わります。そうすると相手もテンションが下がり、話をしたくなくなってしまいます。相手が話し出したら目を見て聞く、スマホは置くなど気を付けてみてください。
(2)リアクションを大きくする
会話する時に大事なのは「聞いているよ」という姿勢です。一番いいのは、相手の話に興味を持つことですが、たとえ興味がなくても、「すごい!」「大変だったね」などの分かりやすい反応を心掛けてください。
(3)時々質問する
会話は、キャッチボールです。一方通行だと、盛り上がりません。相づちだけじゃなく、「それでどうしたの?」などの質問で「興味があるよ」「気になるよ」という意思表示をしてみましょう。
(4)笑顔や笑い声を盛り込む
気持ちよく会話するには、楽しいと感じられる状況を共有するのが一番。重要なのは、笑顔や笑い声です。笑顔を見たり、笑い声を聞いたりすると、相手も安心してどんどん話せます。
(5)感謝や尊敬する部分を伝える
会話を盛り上げるポイントとは少し違いますが、せっかく恋人と直接話せるなら、感謝やうれしい気持ち、尊敬する部分などを伝えるのが個人的におすすめです。
うれしそうに笑顔で「ありがとう」などと伝えると、相手はすごく喜んでくれるはずです。
LINEやメールの場合
続いて、LINEやメールなど対面ではない会話で盛り上げるポイントを紹介します。
(1)なるべく短い文章を送る
LINEやメールは、便利ですが、すれ違いが起こりやすいツールでもあります。重めの内容を送って、相手の状況が分からない時に反応を求めて待つことはストレスになるし、求められる方も負担になりがち。
長文などは控えて、簡単なやり取りをするツールという意識を持った方が楽しく会話できます。
(2)スタンプや絵文字を上手に使う
スタンプや絵文字は、気軽に気持ちを伝えられて、「こんなの使うんだ!」といった意外性も出せる便利なアイテムです。会話のテンポもよくなり、うれしい気持ちや楽しい気持ちを共有しやすくなります。
(3)写真を送る時は説明や気持ちも送る
女性によくあるのが、写真だけ送って「反応がない」と落ち込んでしまうパターン。男性は「何?」と反応に困っていることが少なくありません。「髪切ったよ! 似合うかな?」など、写真の状況と求める反応を送ると、会話しやすいです。
(4)面と向かっては言えないことを伝える
面と向かって言うのがどうしても恥ずかしいことがある場合でも、LINEやメールなら送りやすいですよね。「大好き」や「もっと一緒にいたかった」なども言いやすく、相手も喜ぶはずです。
あなたは会話上手なタイプ? 診断でチェックしてみましょう。
焦らずに会話を楽しもう
好き同士で付き合っても、最初から全てがうまく噛み合うわけではありません。2人の距離感や会話のテンポは、だんだんと構築していくものです。
今は自然じゃなくても、少しずつ工夫していく中で、一緒にいるのがより楽しくなるような会話ができるようになります。2人のリズムや楽しめるやり取りを、ゆっくり探してみてくださいね。
(さかもとみき)
※画像はイメージです
関連する診断をチェック!
※この記事は2020年12月27日に公開されたものです