実年齢より若く見える人の特徴8つ。若く見える人の共通点とは?

実年齢より若く見える人をうらやましく感じることはありますよね。若く見えるのは、見た目だけの問題なのでしょうか? コラムニストのみくまゆたんさんは、男性・女性関係なく、性格にも特徴があると語ります。それはどのような特徴なのでしょうか?

実年齢より若く見える人、あなたの周りにもいませんか?

若く見える人は肌ツヤもあって、どこか生き生きしているように見えることも多く、うらやましさを感じる人も少なくありません。では、若く見える人にはどんな共通点があるのでしょうか?

今回は、若く見える男性・女性に共通する特徴を紹介します。若く見える人がうらやましい、若く見える人の特徴を知りたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

実年齢より若く見える人の特徴【外見編】

では、若く見える人には一体どのような共通点があるのでしょうか? まずは外見について見ていきましょう。

(1)姿勢が正しい

姿勢がピンとしていてきれいな人は、いくつになっても若々しく見えます。逆に猫背だと、おじいさんやおばあさんを想起させ、実年齢より老けて見えてしまいがち。

(2)肌に透明感がある

肌に透明感のある人も、実年齢より若く見える傾向があります。

年を取るごとに、どうしても潤いや透明感は失われていくもの。だからこそ、きれいな肌は若さをイメージさせます。

(3)健康的な体型

痩せ過ぎず、太り過ぎていない健康的な体型の人は、いつまでも若々しく見える傾向があります。

(4)ナチュラルメイク

また、ナチュラルメイクの女性ほど、若く見られる傾向があるようにも思います。

加齢によるシワやシミなどを隠したいがためにメイクが濃くなっていると想像されてしまうことがあるので、隠し過ぎるのも良くないようです。

実年齢より若く見える人の特徴【内面編】

続いて、若く見える人の内面における特徴を確認していきましょう。

(1)ポジティブ思考

たとえトラブルや困難が訪れても、問題をポジティブに受け止められるような前向きな人は、どこかはつらつとしていて若く見えます。

くよくよ悩まない姿勢が、精神的に健康な人に見せるのでしょう。

(2)趣味を楽しんでいる

趣味を楽しんでいる人は、嫌なことがあっても上手に気分転換でき、いくつになってもハッピーに過ごせます。

特にダンス、マラソン、ロードバイクなど、体を動かす趣味を楽しんでいる方は、肉体的にも健康であり、若く見られるでしょう。

(3)アクティブ

そもそも行動力があり、思い付いたらすぐ行動できるのは元気な証拠。

特にアウトドアが好きで、頻繁に旅行やキャンプをしているような人は、いくつになっても若々しい傾向があります。

(4)良い意味で適当

これは、筆者の周りにいる若々しく見える大人たちの特徴になりますが、トラブルや問題が起きても「まぁ、いっか」「こんなこともあるか」と流せる能力に長けています。

基本的にストレスを抱え込まないので、明るく若々しく見えます。

あなたはどう見られている? 若見え診断

では、あなたは周りの人からどう見られているのでしょうか?

人から「若く見られている」かどうかを、簡単にチェックできる診断を用意しました。

10項目中7項目以上当てはまれば、周りから「若く見られている」といえるかもしれません。気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

・自分より年齢が若い友人が多い
・実年齢より下に見られることが多い
・肌や髪、手がきれいだと褒められることがある
・年下の男性から声を掛けられる(ナンパされる)ことがある
・実年齢を伝えたら驚かれたことがある
・周りの人からもらうプレゼントが若者向けの商品が多い
・10歳以上年下の人からもタメ口で話されることがある
・アクティブなレジャーに誘われることがある
・ティーンにはやっているような店に行くことがある
・SNSを頻繁に更新している

参考記事はこちら▼

あなたは実年齢より若く見られますか? それとも年相応に見られますか? 見た目や言動、雰囲気によって年齢の印象は変わるもの。あなたの若見え度を診断でチェックします。

▶次のページでは、実年齢より若く見える人を目指すコツについて解説します。

実年齢より若く見える人を目指すには?

若く見える人になるためには、普段からどのようなことを心掛けるといいでしょうか?

最後に、若く見える人からまねできる、生活習慣や行動を紹介します。

(1)若作りをしない

若く見える人ほど、下手に若作りをしません。その歳の自分に合う服の中で、自分をより良く魅せるアイテムを見つけるのが得意なのです。その心掛けが、かえって実年齢より少し若く見える効果につながっているのでしょう。

逆に、無理して若作りしようとしてしまう人ほど、自分に似合わないような色を使うなどといった無理をしてしまいがちに。

その無理は、違和感となってファッションに表れてしまい、逆に老けて見える原因になることも。できれば、自分の年齢層をターゲットにしたファッション誌を参考にするのがおすすめです。

(2)自分より若い人と関わる機会を増やす

「類は友を呼ぶ」ということわざがあるように、一緒にいる人が若いと、自分自身もどんどん気持ちが若返っていきます。

無理をして交友を広げる必要はありませんが、「若い人たちだけでどうぞ。私はおばさんだから……」などと自分を卑下して、誘われた飲み会に参加しないなどはやめましょう。

(3)しっかり眠る

若く見える人は、健康的で規則正しい生活を送っている傾向があります。特にしっかり睡眠を取ることは、肌を健やかに保つ上で重要なポイントともいわれています。

スキンケアにお金をかけられないとしても、睡眠時間だけはしっかり確保しましょう。

(4)アクティブな趣味を始める

マラソン、登山、スノーボード、ロードバイク、ダンス、ジム通いなどなど。筆者の周囲にいる若見えする方々は、いくつになっても運動をしています。

運動すると体力が付くので、いつまでも元気で若々しく過ごせるようになります。運動が苦手な人は、ウォーキングから始めてみましょう。

実年齢より若く見える人には共通する特徴がある!

若く見える人は、ポジティブな気持ちで、毎日アクティブかつ楽しく過ごしている人が多い傾向にあります。活動的だからこそ、気力・体力が備わっているのかもしれませんね。

また、若々しい人ほど、食事や睡眠時間をしっかり取って規則正しい生活を送っている印象。ですので、まずは生活習慣の見直しから始めてみてはいかがでしょうか?

(みくまゆたん)

※画像はイメージです

関連するおすすめの診断

どう思われてる? 常識人レベル診断

「自分なんて」と思ってない? あなたの劣等感診断

一線引かれてない? 「近寄りがたい女度」診断

※この記事は2020年12月17日に公開されたものです

SHARE