カップルが別れる前兆とは? 男女が見せるサイン&別れを回避する方法
付き合っている以上、いつかは別れがくることもあります。恋人との別れには何か前兆があるのでしょうか? 別れないために何ができるでしょうか? また、もし別れるとなったら、後悔や未練を残さないようにできるのでしょうか? 恋愛コラムニストのE子さんに「別れ」について聞いてみました。
要注意! 後悔する恋人との別れ方
もし別れを回避することができなかった場合、以下のような別れ方をしてしまうと後悔や未練を引きずる原因となりますので注意しましょう。
(1)対面で話し合わずに別れる
別れ話は切り出しにくいもの。相手が、切り出し方が分からず何となく態度で伝えようとしてきた場合、こちらがそれを察してあげなければなりません。
「別れよう」と言えず、「元気でね」と言ってバイバイし、後からLINEで「もう会わない」と伝えてくる人だっています。会った時に気付いてちゃんと話をしていれば……と後悔するものです。
(2)けんかした勢いで別れる
きちんと今までの気持ちや、別れの原因を話すことなく、けんかしたまま別れると後味は悪いものです。
もしけんかが原因で別れることになったとしても、後日落ち着いて話せるようになったら、今までの感謝の気持ちを伝える機会は設けるべきでしょう。
(3)自然消滅
何となく疎遠になってうやむやになり、お互い意思確認することもなく、「別れたんだな……」と察するケース。
ただただ気持ち悪いですし、いつか再会しても、お互い気まずい気持ちになるでしょう。
後悔や未練を残さずに別れる方法は?
では、後悔や未練を残さずに別れる方法をご紹介します。別れは寂しいですが、きちんと別れることができれば、気持ちも良く、良い思い出になるものです。
(1)お互いの正直な気持ちを確認する
もうやり直すことはできないのか、それとも何か努力すれば元に戻れるのか、一度きちんと話し合いの場を設けましょう。
(2)感謝を伝える
別れることになったとしても、付き合って良かったと思う部分は絶対にあるはず。付き合いたての幸せだったころや、好きだった気持ちをしっかり思い出してみましょう。
それについて素直に認め、感謝を伝えることができれば、寂しくも良い別れとなるでしょう。
(3)友達を目指す
これは全員ができることではないですし、元々付き合っていた時の関係性にもよりますが、別れたら急に他人、ではなく友達になれたらすてきです。
恋愛感情が残っていると難しい部分もありますが、まずは一緒に友情を育むことを目指してみるのもいいでしょう。年月が経てば、あなたにとって最高の理解者となる可能性もあります。
別れの前兆を感じても悲観しないで
たいていのカップルはいつか必ず別れるもの、と最初にお伝えしました。別れたくないと思っていても、別れる可能性は必ずあるのです。
しかし、別れが全てつらく悲しい出来事とは限りません。
美しい思い出を残したり、恋愛を超えた友情で結ばれたりと、良い方向に転ぶこともあるのです。
どんな選択をするとしても、後悔しないように相手としっかり向き合っていきたいですね。
(E子)
※画像はイメージです
※この記事は2020年07月30日に公開されたものです