お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ツンデレとは? 男女別の特徴と恋愛傾向・モテる理由

ツンデレとは、ツンとした敵対的な態度と、デレデレした好意的な態度の二面性のこと。このギャップに弱い人は多く、ツンデレはモテるといわれています。今回は、そんなツンデレの特徴を徹底解剖し、恋愛に活かすコツやアプローチ方法をコラムニストのさかもとみきさんが解説します。

【アニメ・マンガ編】ツンデレなキャラクター

ツンデレを語る上で外せないのが、愛すべきキャラクターたち。その様子やストーリーを見て、心をきゅんきゅんさせている人も多いでしょう。

最後はツンデレについてより理解するため、ここからはツンデレキャラについて見ていきます。

ツンデレな女キャラクター

有名なのは『エヴァ』のアスカ、古くは『源氏物語』の葵上、最近では『ワンピース』のプリンなどがツンデレキャラとされています。わたしたちが子どものころから馴染みのあるキャラクターでいうと、『アンパンマン』のドキンちゃんなんかもツンデレキャラですね。

参考記事はこちら▼

ツンデレな男キャラクター

男性のツンデレキャラは、『ドラゴンボール』のベジータ、『花より団子』の道明寺、ラムちゃんのダーリンで浮気者のあたるくんなど。ちなみに筆者の推しツンデレキャラは断トツで『幽☆遊☆白書』の飛影です(笑)。

参考記事はこちら▼

代表的な男性ツンデレキャラクターを紹介します。

【ドラマ・映画編】ツンデレなキャラクター

マンガやアニメのキャラクターだけでなく、ドラマや映画の世界にもツンデレな登場人物は多数存在します。

ツンデレが登場する国内ドラマ

例えば、日本のドラマでは以下の通り。傾向としては、マンガ原作のキャラクターが多い様子。実写でもツンデレを楽しめるのはいいですよね。

・道明寺司/『花より男子』
・千秋真一/『のだめカンタービレ』
・堂上篤/『図書館戦争』

ちょっと俺様だったり、普段はクールだったりするのに、いざという時には、ヒロインへの愛ある行動を見せる王道のツンデレキャラたちです。

ツンデレが登場する韓国ドラマ

また、ツンデレが多く登場すると言えば、韓国ドラマ! 始めは反発し合っていた2人が惹かれ合うというストーリーが多く、その軸にあるのが主人公のツンデレな態度。代表的なキャラクターを挙げると、以下のような面々が並びます。

・イ・ヨンジュン/『キム秘書はいったい、なぜ?』
・チャ・ジヌク/『じれったいロマンス』
・トッコ・マテ/『キレイな男』

お決まりのツンデレ展開を楽しみたい人は、以下の記事でぜひ作品をチェックしてみてください。

参考記事はこちら▼

ツンデレが楽しめる韓国ドラマ10選を紹介します。

ツンデレの特徴を理解して上手に付き合おう

ツンデレとは、ツンとした冷たい態度とデレた好意的な態度の二面性を持つことを意味します。

あなた自身や気になる人は、ツンデレの特徴にいくつ当てはまったでしょうか?

もし意中の人がツンデレなら、その心理を理解してアプローチすると効果的かもしれません。ぜひこの記事を参考にして、恋を成就させてくださいね。

(さかもとみき)

※画像はイメージです

※この記事は2020年03月14日に公開されたものです

SHARE