【夢占い】財布をなくす夢の意味は? 財布が夢に出てくる39の理由
金運を意味する財布の夢。財布の盗難やスリに遭ったり、なくしたり、拾ったり、夢はどんな意味を持つのでしょうか。また、その財布の状態や色によっても暗示は変わります。今回は、占い師の紅たきさんに「財布の夢」が持つ夢の意味を解説してもらいました。
夢はわたしたちが日常では意識できていない深層心理を、シンボリックな形や表現で映し出すといわれています。
夢はあなたの本音や本性を表し、自らを振り返る「気づき」を促してくれるのです。それゆえ、古来より夢は占いに発展していきました。
見た夢を分析していくことで、これから起こりうることや今の運勢がわかるのです。
今回は、「財布の夢」についてくわしく紹介していきます。
財布の夢が象徴するのは「金運」
夢の中の財布は、金運を意味する夢。あなたが持っているお金、将来手に入るお金、金銭絡みの人間関係を示しています。
また、一部の財布の夢は逆夢になることがあります。その場合、夢の中で印象が悪かったら、金運がよくなる暗示に繋がるのが特徴です。
夢で見たのは「きれいな財布」or「ボロボロの財布」?
(1)きれいな財布の夢
夢の中の財布がきれいだったら、あなたがしっかりとお金を管理できているという意味。
(2)ボロボロの財布
一方、ボロボロの財布だったら、無駄遣いをせず、もっとお金を大切に使うようにという警告が込められています。
財布の色別「財布にまつわる夢」が暗示する意味
夢に出てきた財布の色によっても、夢の意味は異なります。
(1)赤い財布の夢
お金をたくさん使ってしまいますがそれだけ入ってくるお金も多いです。
(2)青い財布の夢
きちんと節約ができているときに見る夢です。
(3)黒い財布の夢
堅実にお金を稼ぎ、大きな財産を築くことができます。
(4)金色の財布の夢
金運が大きく上昇する暗示。大幅な収入アップや臨時収入が期待できます。
(5)白い財布の夢
どこかにお金を寄付するとまわりまわって自分のところに返ってきます。
(6)黄色の財布の夢
金運が上昇中。臨時収入や仕事での成功を暗示する夢です。
(7)茶色の財布の夢
お金を使うよりも地道に貯金することを心がけましょう。
(8)ピンク色の財布の夢
恋愛運上昇。恋が叶ったり、恋人との仲が深まったりするでしょう。
財布に入っていた金額別「財布にまつわる夢」が暗示する意味
夢に出てきた財布に入っていた金額によっても、夢の意味は異なります。
(1)たくさんのお金が入っている財布の夢
財布にたくさんのお金が入っていた場合、それは逆夢になります。これは、お金がなくて苦しむ暗示。浪費やハプニング的な出費で財政ピンチに陥るかもしれません。
(2)少額のお金しか入っていない財布の夢
少額のお金しか入っていない財布は、経済状況が上向くことを示しています。
(3)財布にお金がない夢
財布にお金がない夢は逆夢で、金運の上昇を示しています。
▶次のページでは、財布にまつわる夢の意味をシーン別に紹介します。
※この記事は2019年10月24日に公開されたものです