恋愛線とは? 恋愛運や大恋愛する年齢の見方【手相占い】
手相の恋愛線とは? 基本の意味と種類別の見方を占い師の紅たきさんが解説。また恋愛線がない場合は書くのもOK? 大恋愛する年齢の見分け方は? 手相で恋愛運を占う方法を詳しく紹介します。
恋愛について悩んでいる人はとても多いです。
恋人ができるのか、いい恋愛ができるのか、今の恋人と結婚できるのかなどなど、何かと不安が尽きないですよね。
手相には、「恋愛線」というものがあり、出会いの時期や、どんな恋愛をするかを読み取れます。
今回は、そんな恋愛線について詳しくご紹介していきましょう。
Check!
手相占いとは? 基本の見方&良い線・悪い線を紹介【手相占い】
恋愛線とは?
恋愛線はある人とない人がいます。
ない場合でも意味があります。さらに、手相は変化していきますので、今なくてもこれから出てくるかもしれません。どんな線なのか頭に入れておくと、恋をする上での指針になるでしょう。
恋愛線の位置
恋愛線は感情線付近から生命線に向けて流れ、生命線を横切る線です。
線が、愛情を司る金星丘(親指の付け根から生命線の内側の領域)に達するので、愛情に関する運勢が表れるのです。
恋愛線とは文字通り恋愛に関する運勢を表す線ですが、恋愛傾向や大恋愛をする時期などを読み取ることができます。
恋愛線と結婚線との違い
結婚線で占えるのは結婚の時期、結婚生活についてなど、結婚にまつわることです。
結婚線が多いと恋愛をする回数が多いなど、恋愛についても占うことはできますが、結婚を前提とした恋愛ができるかどうかという観点です。
恋愛線は恋愛観や大恋愛をする時期などがわかります。
大恋愛をした結果、それが結婚に結びつく場合もありますが、基本的に恋愛と結婚は切り離して見ます。
結婚運は結婚線、恋愛運は恋愛線で見ると覚えておくといいでしょう。
結婚線とは何かについて、詳しく解説します。
結婚線は左手と右手どちらで見る? 男女の違いは?
手相は右手で現在や将来のことを読み取り、左手で生まれ持った運を読み取ります。
恋愛線は「右手」で見よう
ほとんどの人が今後の恋愛運を知りたいと思いますので、恋愛線は右手で見るといいというのが私の考えです。
右手手相の詳しい意味と見方はこちらの記事でチェックしてみてください。
恋愛線の見方に男女の違いはなし
また、恋愛線は男女で見方は変わりません。同じです。
左右の手は何を表す!? 右手と左手、それぞれの手相が示す意味を紹介します。
時期or回数? 恋愛線の数が表す意味
恋愛線は1本だけの人が多いですが、稀に2本、3本と複数の線がある人がいます。
恋愛線の数=恋愛する回数ではありません。1本しかないから1人としか付き合えないというわけではないのです。
ただ、複数の恋愛線を持つ人は、生涯で数多く恋愛をする傾向があります。複数の相手と同時に恋愛をすることもあり、恋愛トラブルに気をつけなくてはいけません。
恋愛線がないのは問題ない?
恋愛線はない人もいます。
左手にあるけれど、右手にない場合は、もともと恋愛をする運は持っているということなので、いずれ右手にも恋愛線が現れるはずだと希望が持てるでしょう。
両方の手になくても、恋愛運が活性化してくれば右手に現れますからそれを待ちましょう。
恋愛線はないけれど、どうしても恋愛運を占いたいなら、恋愛運は感情線にも表れますのでそちらで見てもいいと思います。
感情線が意味することとは? さらに詳しく紹介します。
【濃さ・長さ別】恋愛線の意味
恋愛線の濃淡や長短によって、表す意味や性格は異なるのでしょうか。自分の手相と見比べてみましょう。
恋愛線が濃い(太い)or薄い(細い)の違い
まずは、恋愛線の濃さから見ていきます。
恋愛線が濃い(太い)場合
くっきり刻まれて濃い恋愛線を持つ人は、運命的な出会いをして大恋愛に発展する可能性が高いです。
恋愛線が薄い(細い)場合
恋愛線が薄い人は、恋愛がうまくいきにくいです。
好きな相手に思いが通じず、好きではない相手からは熱烈に思われたりします。なかなか交際にはつながらないことが多いでしょう。
恋愛線が長いor短いの違い
恋愛線の長短の目安は、生命線を起点にして長いか短いかです。
恋愛線が長い場合
恋愛線が生命線を大きく通りすぎるほど長い場合は、大恋愛を経験するという暗示。周囲が見えなくなるほどの情熱的な恋になる可能性大です。
恋愛線が短い場合
生命線にギリギリ届くくらいの短い恋愛線は、片思いを表します。たとえ交際することになったとしても、短期間で終わるでしょう。
モテ線って何? 恋愛線との違いは? 意味と見方を詳しく解説します。
▶次のページでは、手相の種類別に恋愛線の見方を解説していきます。
※この記事は2019年07月01日に公開されたものです