男性からモテる「おっとり女子」が陥る意外な罠
穏やかで、感情の起伏が激しくない。そんなおっとり女子は、一緒にいて癒されることから男性に人気です。一方で、デメリットも存在するようです。この記事では、恋愛コラムニストにやうゆさんに、おっとり女子の特徴やデメリットを解説してもらいました。
どうも、やうゆです。
この記事を見ているあなたは「おっとり女子になりたい」と思っていませんか?
おっとり女子は非常に男ウケがよく、モテます。
僕も1度はおっとり女子と付き合ってみたいと思うんですよね。
でも、なぜおっとり女子がモテるのでしょうか。
今回は、300人の女性とデートしてきた僕が「おっとり女子」の特徴について、男目線で解説します。
おっとり女子がモテる理由や、デメリットまでお伝えするので、この記事を見れば「おっとり女子」のすべてがわかりますよ!
ぜひ最後までお付き合いください!
おっとり女子の特徴って?
1.穏やか
おっとり女子はとても穏やかです。
感情の起伏が少ないので、いつも静かで落ち着いています。
パリピのように飲み会とかでもバカ騒ぎしないですし、感情のふり幅が広くないので突然泣き出すこともありません。
まるでメトロノームのように、常に一定のテンションを保ち続ける穏やかさがおっとり女子の特徴です。
2.平和主義
おっとり女子は平和主義です。
争いを好まない性格なので、声を荒げたり、他人を威嚇したりすることはありません。
ただ、平和主義といっても事なかれ主義ではなく、「自分は自分、他人は他人」と考えているので、他人を否定することがないんですよね。
おっとり女子に意見を聞くと、言葉を選びながら自分の考えを話してくれるので、人として信頼できます。
このように、おっとり女子は平和主義で争いを好まない性格なのです。
3.癒し系
おっとり女子は癒し系です。
体からマイナスイオンが出るようなかわいさを持っているんですよね。
いつも笑顔で表情が柔らかいので、見ているだけで癒されます。
逆に笑顔がない女性やツンツンしている女性は「今日は機嫌が悪いのかな?」と思うくらい怖いので、一緒にいると心が休まりません。
4.話し方がゆっくり
おっとり女子は、話し方がゆっくりなんですよね。
ひと言ひと言を噛みしめるように話すので、思わず聞き入ってしまいます。
話し方がゆっくりといっても、会話の内容がおもしろいので不快にはなりません。
中身のないことをゆっくり言われたら「早く話せよ!中 身のないことをちんたら言いやがって!」と思いますが、中身のある会話であれば、嫌にならないのです。
話し方がゆっくりなのも、おっとり女子の特徴ですね。
5.行動もゆっくり
おっとり女子は、話し方だけでなく行動もゆっくりです!
一挙一動がペンギンのようにゆったりしていてていねいなんですよね。
普段はかわいいのですが、急いでいるときは「もう少し早く!」とも思います。
僕のように歩くのが早いタイプの男だと、急がせてしまうので申し訳ないですね。
6.素直
おっとり女子はとても素直です。
話し方や行動はゆっくりなのですが、感情表現はストレートなんですよね。
駆け引きを好まず、自分の気持ちをはっきり伝えてくれるので、男としてはすごくありがたいです。
逆に回りくどい感情表現をされると「はっきりしろよ!」と思いますからね。
とても素直なのも、おっとり女子の特徴です。
言動がゆっくりで、人に癒しを与えるような性格の人を「おっとりしている」といいます。あなたはおっとりしたタイプかどうかを診断します。
おっとり女子がモテる理由
1.一緒にいて安心できるから
おっとり女子がモテるのは、一緒にいて安心できるからです。
いつも平和主義で穏やかかつ、感情の起伏がないので落ち着くんですよね。
特に僕のような「めんどくさい女子」と付き合った経験がある男は、付き合っていて「泣かれる心配」や「いきなり怒られる心配」がないというのは、すごく大事なことなんです。
おっとり女子がモテるのは、一緒にいて安心できる穏やかさを持っているからですよ。
2.意外としっかりしているギャップにやられる
おっとり女子の意外としっかりしているギャップもすごく魅力的です。
おっとり女子は一見ほんわかしているので、何も考えていないように見えます。
しかし実際は、表に出さないだけで頭はめっちゃ回転してますし、いつもまわりを観察している視野の広さを持っているんですよね。
自分が悩んだときに的確なアドバイスをくれたり、気づかってくれたりすると「ボーっとしてるようで、めっちゃ考えてくれてるんだな……」と感動します。
見た目に反して、意外としっかりしているところも、おっとり女子の魅力です!
3.2人きりのときは積極的なギャップにやられる
僕が遭遇したおっとり女子は、2人きりになるとすごく積極的になるので、そのギャップにやられることが多くありました。
言動や行動がゆっくりだと受け身なイメージを抱きがちですが、2人きりになると大胆になるおっとり女子は多い気がします。
自分からキスやハグをしてきたり、デートのときに手を繋いできたりと、実は積極的な姿勢にクラクラしそうになります。
いつも優しい対応をしてくれるおっとり女子が、時折見せる積極性もモテる理由のひとつです。
おっとり女子のデメリット
1.同性から嫌われやすい
おっとり女子のデメリットは、同性から嫌われやすいことです。
行動や言動がゆっくりしていると、モテない女性から「ぶりっこだな」と思われやすいんですよね。
また、モテない女性は自分よりモテる女性が大嫌いな傾向があるので、男ウケがいいおっとり女子は敵対されやすいです。
本人は平和主義なのに、思わぬ敵を作ってしまうところがおっとり女子のデメリットです。
2.急いでいるときにムカつかれやすい
おっとり女子は、急いでいるときにムカつかれやすいのもデメリットです。
本人に悪気はなくても、急いでいるときは「早くしろよ」とムカつかれるんですよね。
余裕のある男性ならムカつくことはないですが、余裕のない男性・せっかちな男性だと相性が悪く、喧嘩になりやすいです。
3.モテない男のターゲットになりやすい
おっとり女子は、モテない男のターゲットになりやすいです。
おっとり女子は人当たりがとてもいいので、モテない男に「俺でもイケそうかも」と思われやすいんですよね。
好きじゃない男からアピールを受けるのはしんどいですし、おっとり女子は平和主義のため、興味がなくても無下に対応することが苦手なのです。
このようにモテない男のターゲットになりやすいのは、おっとり女子のデメリットといえるでしょう。
おっとり女子はモテるのは、一緒にいる時の安心感とギャップがあるから!
以上、おっとり女子の特徴についてお伝えしました!
男から見たおっとり女子の魅力は、一緒にいるときの安心感とギャップです。
穏やかで平和主義な人柄とゆったりとした言動による安心感に加えて、実はしっかりしている、2人になると積極的になるギャップが男心を掴む秘密といえます。
モテたい女性は、おっとり女子のような一緒にいるときの安心感を出せるように意識してみてはいかがでしょうか。
(やうゆ)
※画像はイメージです
※この記事は2019年06月23日に公開されたものです