ダイエットと筋トレに効果的! カフェテインのおすすめの飲み方と口コミ
ダイエットと筋トレをかねて、私は週に一度ジムに通っています。
でも最近はトレーニングの効果がイマイチでどうしようと悩んでいました。そんなときにトレーニング仲間が、プロテインドリンク「カフェテイン」を紹介してくれました。
「カフェテイン」は、カフェインでダイエットサポートをしてくれる、コーヒー味のプロテイン。
最初は味を疑っていた私ですが、実際に飲んでみると、普通にコーヒーとしておいしく飲めました。
初回限定67%OFFで、プロテインが買える!
カフェテインは初回1,980円(税抜)の定期購入があります。送料無料なので、1袋150gのプロテインが安く買えるのは、かなりお得!
定期縛りはないので一回で解約することも可能! まず1袋試してみたい人も定期分を選んだほうがお得です。
カフェテインを飲んでみたいと思った理由
私がカフェテインを飲んでみようと決心したのには、ある3つの理由がありました。
トレーニング仲間の紹介
私がカフェテインを飲もうと思ったきっかけは、トレーニング仲間の紹介でした。
友人とジムに通っている頻度は同じなのに、なぜか徐々に効果に差がひらいてしまうことに……。
そこでプロテインドリンクを飲んでいたときに、「何を飲んでるの?」と聞いたところ、返ってきた答えが「カフェテイン」。
「カフェインがいいんだって!」と聞いてから、私もすぐに調べてみることにしました。
食事内容の見直し
食事の量を抑えたり、おやつを我慢したりとダイエット効果も気にしながらボディメイクしていましたが、結果がでないとやる気もダウンしがちでした。
食事量を抑えるだけではなく、もう少し、食事内容を考えないといけないのかな、と思っていたんです。
実は糖質が多い!? 朝食代わりのスムージー
私は朝食があまり食べられないので、よくスムージーを飲んでいました。
野菜と果物がたっぷり入ったものでしたが、スムージーは意外にも糖質が多いということに気がついたんです。
その割にお昼までの間にお腹が空いてしまい、ついつい間食をしてしまうという悪循環。これでは痩せられないですよね。
糖質2.7gだからダイエット中でも飲める
市販されているプロテインは、意外にも糖質が多いもの。
その点、カフェテインは糖質2.7g、脂質が0.23g、カロリーも35.5kcalと低いので、糖質を抑えてダイエットしている人でも安心して飲めます。
しかも、「砂糖、食塩、着色料、保存料、合成甘味料」が不使用なので、余計なものを摂りたくない人にもおすすめですね。
もともとコーヒーが大好きだった
もともとコーヒーは大好きで、毎日2杯は飲んでいました。
それで、実は別のコーヒー味のプロテインを試したこともあったのですが、どうしても好きになれませんでした。理由は、プロテインの味が強いので、「コーヒーじゃない」と感じてしまうから。
でも、カフェテインはプロテインじゃなく「ボディメイクコーヒー」と書かれていたため、コーヒーが前面に出ていて味もよさそうだなと思ったんです。
商品の原材料名には1番目に乳タンパク(ホエイプロテイン)、2番目にコーヒーが書かれています。
コーヒーの量が多いということで、味も期待が持てるかなと思いました。
運動の合間やおやつとして。カフェテインを試した私の口コミ
運動前の集中力アップに
私はジムなどでトレーニングをする前に、このカフェテインを飲んでいます。
カフェインのおかげか気分がシャキッとして、トレーニングにも集中して取り組むことができています。
開けてみると、コーヒーのいい香り
【一番のお気に入り】牛乳割りで、カフェオレ風に
私が一番気に入っている飲み方は、カフェオレとして飲む方法。牛乳少なめの150mLでつくってみると、少し白っぽいコーヒー色になりました。
シェイカーでよく振ると泡ができるので、グラスに移すとまるでカプチーノのよう! さっそく飲んでみると、見た目よりも濃厚で「甘くないカフェオレ」の味がしました。
コクがあって濃厚なので、さっぱりした味が好きな人には重たく感じそうです。コーヒーに牛乳を入れてつくるカフェオレよりも、牛乳が濃い味になるのは、ホエイプロテインの影響なのかもしれませんね。
しかしホエイプロテイン独特の香りや味がしないので、プロテインドリンクということをつい忘れてしまうほど。
後味は多少牛乳の味が残りますが、まろやかで苦味もないので飲みやすいですね。
ちょっと小腹が空いてきた時間にカロリー控えめの牛乳で割って飲むと、お腹にたまる感じがしっかりあるので、プチ断食にも使えそうだと感じました。
お水とカフェテインを入れて、コーヒー風に
メーカーが推奨しているのはお水150mL~250mLに対してカフェテインスプーン2杯の割合。
そこで、シェイカーにお水150mLを入れ、カフェテインをスプーン2杯(10g)入れて混ぜてみました。
気になる味は、普通のアイスコーヒーっぽく、さっぱりとしていて飲みやすく感じました。
150mLの水にカフェテインのスプーン2杯(10g)を入れて、シェイカーで作ります。
グラスで作っても溶けるのですが、シェイカーを使うほうがすばやく溶けるのと、泡立ちがあるのでおいしそうに見えます。
できあがったカフェテインは、ブラックのアイスコーヒーより白っぽく出来上がりました。ホエイプロテインが入っているのでそのせいかもしれませんね。
ホエイプロテインの味と香りを多少感じるのでアイスコーヒーとはちょっとちがうのですが、粉っぽさなどはなくコーヒードリンクとして飲める味です。
さらっとしたできあがりなので、氷を入れて冷たくして飲むと、運動後でもさっぱりと飲めますよ。
ただ運動するときは、水を200mLくらいにして薄めにつくるのが飲みやすいです。
アレンジして楽しめるカフェテイン
ほかにもフラッペにしたり、ソイラテ風にしたりするなど、アレンジが楽しめます。
プロテイン摂取のためだけではなくて、ダイエット時のカフェタイムや小腹サポートにも使えるので、自分だけのアレンジ方法を探してみてください。
ホットはNG
ホットコーヒーとしても飲みたいところですが、温かいお湯や牛乳でカフェテインを割るのはNGなんです。
公式HPによると、ホエイプロテインの成分が固まってしまうからだそう。ホットはNGですが、常温かぬるめのお湯で作る分には大丈夫なので、冷たい飲み物が苦手な人は試してみてくださいね!
カフェテインの栄養成分と原材料
ここからはカフェテインの栄養成分や使われている材料についてご紹介します。
トレーニング効果をサポート「ホエイプロテイン」
カフェテインには、牛乳由来のタンパク質「ホエイプロテイン」が含まれています。
ボディメイクトレーニングの間にプロテインで栄養補給することで、トレーニング効果をしっかりサポートしてくれます。
カフェテインの原材料一覧
乳タンパク、コーヒー、澱粉分解物、コーヒーエキス(コーヒー豆、デキストリン)、ミルクカルシウム、穀物麹抽出濃縮物(大豆を含む)、エラスチン(魚由来)/カフェイン、香料
カフェテインを一番お得に購入する方法
カフェインとプロテイン、両方の働きがあるカフェテインを購入する場合、公式HPを利用すると67%OFFの定期便が申し込めるので、一番お得に購入できます。
初回67%OFF! 公式HPの定期便
カフェテインの公式ホームページでは、初回限定で67%OFFになる定期便があります。
初回は1,980円(税抜)送料無料で、2回目以降は3,980円(税抜)。
定期便とありますが購入する回数に決まりはないので、とりあえず1袋試してみたい場合もこちらを利用するのが一番お得ですね。
継続回数に決まりなし! 簡単にできる解約
毎月自動的に送られてくる定期便は、注文するのを忘れてしまう心配がないので便利。
またカフェテインの定期便は購入する回数に決まりがないので、もしいらなくなった場合はいつでもお届けストップをすることができます。
解約は、次回出荷予定日の10日前までに電話かメールで連絡すればOKです。
単品購入の価格
定期便の解約が面倒な方は、もちろん単品購入もできます。
ただし単品購入の価格は5,980円(税抜)+送料、手数料になるので、やや割高感があるかなという感じです。
とりあえず1袋試してみたい場合でも、価格的には定期便に申し込んだ方がお得です。
楽天・Amazonでは取り扱いなし
楽天市場やAmazonでも取り扱いがありませんでした。やはり公式HPの定期便が一番お得に試せますね。
カフェテインは、こんな方に向いてます
カフェテインを飲んでから、今まで運動していてもダイエット効果を得られなかったのは、食事や生活習慣に気をつけてなかったから、ということに気がつきました。
カフェテインを飲みはじめてから、ダイエット中に必要なタンパク質がしっかり摂れるようになりました。
ジムに通って体を動かしている人はもちろん、酵素ドリンクやスムージーといったタンパク質が含まれないダイエットドリンクで置き換えダイエットに取り組んできた人たちも、ぜひ一度試してみてもらいたいと思います。
逆に、こんな方には向いていません
カフェテインにはカフェインが含まれているので、妊娠中・授乳中の女性やお子さんは、飲むのはやめたほうがいいですね。
またホエイプロテインは牛乳由来なので、アレルギーを持っている人はよく確認してから利用するようにしてください。
カフェテインでダイエットもボディメイクもがんばる
カフェテインを飲んだらすぐに痩せるというわけではないものの、ダイエット中に不足しがちなタンパク質をはじめ、カフェイン・クロロゲン酸といった心強い成分がカフェテインには含まれています。
週に一度のジムの日はもちろん、毎日の生活の中にも取り入れることで、通勤やお掃除といった日常の行動もエクササイズ代わりになっていると実感できます。
カフェテインはおいしいので、私はむしろ飲みたくなるほどだったので、続けることが苦になりませんでした。
これからもカフェテインを飲みながら、ダイエットとボディメイクをがんばっていきたいと思います。
(ケイコ)
※この記事は2019年05月31日に公開されたものです