バレバレ! 男性が「本気で好きな人」に見せるサイン
気になる彼が自分のことを好きなのか気になりますよね。男性たちはどんな脈ありサインを出しているのでしょうか。この記事では、コラムニストのマドカ・ジャスミンさんが「男性が本気で好きな人に見せるサイン」を解説します。
北海道で39.5度を記録するなど、例年よりもだいぶ早く夏の気配を感じているみなさん。
夏に向け、ボディメイクやバカンスの準備などをはじめている方もいるかもしれません。
夏といえば、恋愛の季節。
身も心も緩みがちになる夏に、新たな出会いや今の恋愛の発展を望んでしまうのは当然のことです。
とはいえ、遊び相手にはなりたくないのが女心。軽いノリでアプローチされても、本気でない相手と過ごす時間はできれば避けたい。
そこで知っておきたいのは、男性が本気で好きな人に見せるサインにほかなりません。これを知っておけば、遊び目的の相手を避けられるのはもちろん、実は自分に対して本気で好意を抱いている男性……そう、見落としがちな脈ありにも気づけます。
令和最初の夏は、本気の恋をはじめましょう。
男性が「本気で好きな女性」にしか見せない言動10選
1.即レス
いくら忙しい人でも、連絡を返す時間がないほど忙しい人はあまりいません。
むしろ、スケジュールがぱんぱんに詰まっている経営者など、“デキる”人のほうがレスは早いぐらいです。
なので、返信が数日こない人は残念ながら脈なしどころか、あなたに対する関心はさほどないのです。
逆にすぐ返信がくる人は、あなたに対し、一定以上の関心があるといえます。特に相談事などで、長文を送ったにもかかわらず、素早く返信をくれる男性は本気度が高いです。
2.予定がすぐ決まる
どれだけ連絡を重ねていて、日ごろからコミュニケーションを取っていたとしても、会っていなければまったくもって意味がありません。
「飲みに行こう!」となり、すぐさま予定が決まるのであれば、とてもいい傾向です。
中には、「俺は場面でしか動けない」という男性も少なからずいますが、本気の相手になら、そういった人でも即座に予定を組むものです。
相手のパーソナリティを言い訳にして、事実から目を背けてはいけませんよ。
3.聞き役になってくれる
男性に相談や悩みを打ち明けたとき、正論が返ってきて、居心地が悪くなった経験はありませんか?
そのような男性は多いですが、本気で好きな相手だとしたら、男性は聞き役に徹します。
モテる男性は聞き役が多いですし、正論で論破しがちな男性で女性から支持を受けている男性を見たことがありません。
人は誰でも、好きな人の情報を知りたがります。
相談や悩みは相手を知るいい機会なので、男性からしても聞き役に徹したほうが“おいしい”のです。
4.否定的な言葉を使ってこない
何か話題を出すたび、「そうじゃないよ」「ちがくない?」「俺はそう思わない」といった否定的な言葉を使われるとしたら、相手はあなたに本気の好意は抱いていないでしょう。
恋愛感情の抱きはじめは、その相手をよくも悪くも美化します。
なので、「俺が好きになった相手なのだから、絶対に素晴らしい人だ」と非常に肯定的になるのです。
関係を深めていく中で、なんでもかんでも全肯定だと少し怖いですが、スタート時は肯定されすぎているぐらいのほうが相手からの好意を測る上でもちょうどいいです。
5.自分の趣味などに興味を持ってくれる
本気で好きな人のありとあらゆることを知りたくなるのが人間の性。
特に、趣味や好きなことを知りたがる人は多いです。
そこから、自分との共通点を探り、「こんなにも相性がいいならきっとうまくいく」と自分の恋愛メーターを満たしていくのです。
不思議なもので、自分とまったくちがう趣味や好きなことだったとしても、「ちがう価値観を持っていて素敵だ!」となるので、恋は盲目とはよくいったものです。
6.突然の誘いを22時以降にしてこない
友人関係だと、夜遅めに突然誘われることも珍しくありません。
しかし、食事という選択肢が外れ、アルコール摂取一択になるこの時間帯に本命を誘う男性はそうそういません。
もちろん、家が近所同士で確実に帰宅できる保証があるならば、話は変わってきます。
そうでないなら、22時以降に誘ってくる男性は脈なしと判断すべきです。不定期なら尚のこと。
ただし、フットワークの軽さを活かし、単純接触回数を重ね、交際に繋がるパターンもあります。こればかりは、自分と相手の特性をよく考察するしかないです。
7.SNSでよく反応される
SNSがきっかけで仲よくなり、さらには見事ゴールインするカップルも多い昨今。
たとえば、いいねをよくしてきたり、コメント回数が多かったり、そういったことが多いと確実に彼はあなたに好意を抱いています。
もっと踏み込めば、SNSへの投稿について、わざわざLINEで「よかったよ!」なんて送ってくる男性なんかはわかりやすいです。
たかがSNS、されどSNS。
そういう視点でSNSを見てみれば、意外と恋愛の芽が生えていることも……?
8.ちょっとしたギフトをくれる
あくまでも、高価なプレゼントではなく、1,000円程度のギフト。
落ち込んでいるときのコーヒーやスイーツの差し入れ、LINEギフトのスターバックスドリンクチケットなど、思いやりを形にしてくれるのは、好意の証拠です。
もしあなたが相手に好意を抱いているのであれば、時にはお返しをすると効果的です。
それを理由に飲みや食事に誘うのもいいかもしれません。与えられたなら、与え返すのが恋愛初期の基本です。
9.自分の好みに合わせてくれる
飲みや食事に行くとなった場合、相手から自分の好みを聞かれ、それに準じたお店選びをしてくれる。
それはあなたへの好意の表明と言っても過言ではありません。
「俺のおすすめだから」と連れて行ってもらうのもうれしいですが、相手のおすすめ+自分の好みでの提案とあれば、うれしさは大激増でしょう。
人と親密になる上で、食とお酒の好みは重要で、好みに合わせてくれるのはそれを理解している人とも判断できます。
10.自分の心情を話してくれる
多くの男性は、友人や家族にも自分の弱みなどの心情をあまり吐き出さない生き物です。
「好意を寄せている女性に心情を話すことは格好悪い」という意見もありますが、自分の心情を話さないと、相手は本当の意味で信頼してくれません。
心情を話されることは、相手があなたの心の扉を開こうとしているのと同義です。
女々しいと切り捨てず、ぜひ親身になって聞いてあげてください。きっと距離がグッと縮まりますよ。
見ようとしなきゃ見えない
いくら相手が本気のアプローチをしてきていようが、あなたがそれを“本気”と認識しなければ何も成しません。
私自身、振り返ってみれば、「あれは絶対に本気のサインだった……」と思う出来事が山のようにありました。
「男性がもっと積極的にわかりやすくアプローチをすればいいだけ!」と主張したい気持ちも理解できますが、男性もまた人間。
自信のなさや恥ずかしさ、確信のなさ、そして何より好きな人から嫌われたらどうしようという恐怖を抱いていたとしたら……なんだかかわいらしく思えませんか?
恋愛から派生する感情は、男女間でそう変わるものではないのです。
男性からの「本気のサイン」を感じとったら、女性からもアプローチしてみてください。きっと男性も喜ぶはずです。
(マドカ・ジャスミン)
※画像はイメージです
※この記事は2019年05月31日に公開されたものです