「彼氏の匂いが嫌い」に隠された本音
彼氏の匂い、好きですか? 「なぜか落ち着く」「実は苦手……」など、人によって感想はさまざま。実は、匂いと恋愛は密接な関係にあるのをご存知ですか? この記事では、彼氏の匂いが好きな心理について、心理カウンセラーの小日向るり子さんに解説してもらいました。
人間の感情と匂いには、密接な関係があります。
「彼の匂いを嗅ぐとなぜか気持ちが落ち着く」という人もいれば、「最近彼の匂いが好きでなくなってきたけど、これって恋愛感情が薄れてきたということなの?」と心配になっている人もいるのではないでしょうか。
今回は、感情の中でも特に「恋愛感情」に焦点を当てて、匂いとの関係性について解説していきたいと思います。
彼の匂いが好きな心理
「彼の匂いが大好き!」と感じるのはなぜなのか。2つの方向性から解説していきます。
1.遺伝子レベル
女性は男性よりも、嗅覚で異性に対する快・不快を判断します。
これは、出産を担う女性が近親相姦による妊娠を防ぐために、自分に近い遺伝子を本能的に避けるからだと言われています。
思春期になると「お父さん臭い」と娘が父親を避けるようになるのは、遺伝子レベルが近いからです。
つまり、自分に遠い遺伝子を持つ男性ほど「いい匂い」だと感じて、惹かれる傾向にあります。
容姿も特に好みではないし、条件もいいわけではないのになぜか惹かれる男性は、自身の遺伝子レベルと遠いところにある男性である可能性があります。
2.記憶レベル
嗅覚が視覚や聴覚といったほかの感覚とちがうのが、感覚を察知する脳の部位です。
人が匂いを嗅ぐと、まず嗅球という匂いを分析する部分を通って脳の偏桃体と海馬という部分を刺激します。ここは、人間の「記憶」と「感情」を処理する部分なのです。
つまり、想い出は匂いと密接に結びついているということ。
初デートで行った海の匂い、記念日で行った焼肉屋、旅行で訪れた温泉場の匂いなど、彼との楽しい記憶が増えれば増えるほど、再度そうした匂いを嗅いだときに、彼との想い出がよみがえって愛おしい気持ちになるのです。
これは彼の体臭そのものよりも、彼と積み重ねた想い出も含めて絡み合っているということがいえるでしょう。
彼の匂いが好きじゃなくなったら……
彼の匂いが好きなのは、遺伝子という本能的レベルで惹かれていることと、彼との想い出の積み重ねである、ということがわかりましたよね。
では、「以前は感じなかったのに、最近彼の匂いが不快」、さらには「前は大好きだった彼の匂いが最近は嫌いになってきた」という場合は、恋愛感情がなくなったということなのでしょうか。
これは一概にYESともNOともいえません。
いくつかの例を挙げますので、自分の彼はどうかを検証してみましょう。
1.加齢臭
彼の年齢は何歳でしょうか。
30歳以降の場合は、加齢臭が出はじめた可能性があります。
加齢臭の原因となるノネナールという物質は、誰にとっても臭いと感じる匂いで、本人だけが気づいていないという場合も多々あります。
ノネナールは皮脂が酸化することによって発せられ、主に首の後ろから出ます。
不快を感じはじめた時期は、汗をかきやすい春~夏であったり、彼の襟足の髪が伸びていたりしませんか?
加齢臭は人間ですから仕方がないものですし、女性にもあります。彼女が主導権を握って、清潔度をチェックしたりケアしてあげたりして、様子を見ましょう。
匂いケアができれば、恋愛感情が復活する可能性はあります。
2.生活環境の変化
食べ物やストレスも体臭と大きく関係してきます。
ニンニクをたくさん使った料理を食べた後や、お酒をたくさん飲んだ後の匂いといえば、わかる方も多いのではないでしょうか。
食べた物の匂いは、口臭だけでなく皮脂腺からも出ますので、数日続くこともあります。
また、緊張が続くと唾液がうまく出なくなって口臭が出ますし、喫煙者の場合はストレスによって煙草の本数が増える傾向にあるため、口臭がキツくなりがちでます。
ひとり暮らしの男性でしたら、仕事が忙しすぎると身なりにまで神経が行き届かなくなることも少なくありません。
このように、彼の生活環境、特にストレスによって不快臭が出ていないかを考えてみましょう。
ストレスであればぜひ、ストレスケアに協力してあげてください。彼のストレスが低くなれば不快な臭いも減りますので、恋愛感情は戻ります。
3.想い出が楽しくない
彼といても楽しくない、また、一緒にいても辛いことが多くなった、ということはありませんか?
匂いが記憶と深く結びついていることは前述しましたね。
彼がお酒に酔ってあなたに不快な思いをさせるということが増えると、彼からお酒の匂いがするだけで気分が悪くなります。
大喧嘩をした日に雨が降っていた場合、雨の匂いが喧嘩の記憶を呼び戻すこともあります。
彼の匂いそのものではなくても、彼に関連した不快な記憶と匂いが結びついてフラッシュバックすることが増えると、彼の匂いを以前のように「いい匂い」とは感じられなくなります。
彼の匂いを好きだと思えなくなったら、彼との想い出を振り返ってみましょう。
恋愛感情が薄れている自分に気づくこともあるのではないでしょうか。
匂いを活用して素敵な恋愛を!
匂いには深層心理が隠れています。
だからこそ、自分の匂いも意識することによって、彼の中にあるあなたとの想い出を呼び起こすこともできるということ。
最近抱きしめてもらえなくて寂しいと感じている方は、次のデートでは付き合いはじめの盛り上がっていたころにつけていた香水をつけてみたり、あるいは2人で初めて行ったレストランを訪れたりしてみてはどうでしょうか。
匂いによって、彼が甘い記憶を呼び起こすことができると、愛情は深まります。
匂いを大切にして、彼と幸せな関係を築いていきましょう。
(小日向るり子)
※画像はイメージです
※この記事は2019年04月14日に公開されたものです