「浮気したい」と思う女性の本音
彼氏以外に気になる人ができた。このまま彼氏と付き合い続けるか、それとも別れるべきなのか。どうすればいいのか迷っている人たちもいるのではないでしょうか。この記事では、「浮気心」が芽生えてしまった原因や対処法など、恋愛コラムニスト・ひろたかおりさんに解説してもらいました。
お付き合いしている彼氏がいるんだけど、ほかの男性のことが気になってしまう。
そんな浮気心は、心に隙間があるときに生まれます。
このまま彼氏と交際を続けるべきなのか、それとも別れるべきなのか。浮気心が芽生えたときは、今の関係を見直すチャンスです。
この記事では、彼氏以外の男性に気持ちが向いてしまう原因やどう向き合えばいいかなど、恋愛コラムニストのひろたかおりがお話します。
浮気心が芽生えてしまう原因は?
まず、どうして浮気心が芽生えてしまうのでしょうか。原因を挙げてみます。
1. 彼氏に不満がある
たとえば、彼氏が自分とのデートより平気で仕事を優先する人だったり、短気で小さなことでもすぐケンカに発展して疲れてしまったり。
彼氏に不満があると、ストレスから「ほかにもっといい人がいないかな」と探してしまうことがあります。
彼氏への愛情が薄くなっているときに、もっと満たされたい気持ちが出てくるのですね。
2. 彼氏とマンネリ
彼氏には特に不満がない場合でも、長い期間お付き合いが続くといろんなことがパターン化してしまい、関係にマンネリを感じる女性もいるでしょう。
別れたくなるような問題はなくても、刺激がほしくなって、ついほかに楽しく過ごせそうな人を探してしまうのですね。
3. 彼氏より好みの男性が現れた
今の彼氏が一番好きだと思っていたのに、もっと好みの男性が現れた。
こんなときも、彼氏よりその男性に関心が向きやすく、気がつけば自分からアプローチしていたなんてことがあります。
新しく登場した男性には新鮮さを感じるので、彼氏との交際より、その人への気持ちを優先してしまうのですね。
4. 浮気をされた仕返し
彼氏を信じていたのに、浮気された。まだ交際は続けているけど、心の奥では許せない気持ちが消えない。
彼氏に浮気されると、裏切られた悲しみがいつまでも消えずに、どこかで仕返ししたい気持ちがわいてきます。
ほかにいい男性が現れたというより、彼氏への復讐が目的で浮気してしまうパターンです。
5. いい雰囲気に流されてしまって
そんなつもりはまったくなかったのに、彼氏以外の男性と仲よくなって、いつの間にか「いい雰囲気」になっていた。
男性に口説かれてつい流されてしまいそうになるのは、彼氏との関係が自分にとって重要ではない証拠でもあります。
確かな愛情があれば、ほかの男性と親密になることはありません。
浮気心が芽生えるのは、彼氏の存在が軽いからなのですね。
浮気心が芽生えてしまった。浮気のボーダーラインは?
浮気心を自覚してしまった場合、次に気になるのは、何をすれば浮気になるのかということ。
彼氏を裏切ってしまわないためにも、どこからが浮気のボーダーラインなのか確認してみましょう。
1. LINEやメールでやり取りをする
LINEやメールなど、個人的に連絡ができるツールでやり取りをするだけでは、浮気になりません。
会話の内容が普通の世間話であったり連絡の必要なものであったりなど、個人的なつながりを深くするものでないならセーフです。
問題になるのは、男性に関心を向けていることがわかる言葉、もっと親しくなりたい気持ちがわかる言葉を送ったとき。
相手に「俺に気があるのかな」と思われるような内容になると、そこから浮気まで走ってしまうことがあるので要注意です。
2. 大勢で会う
たとえば、友人や会社の同僚など、ほかの人を交えたなかで会うなら浮気とはいえません。
また、2人で会わないといけない用事があっても、大勢がいる場所でならセーフ。
ボーダーラインを超えてしまうのは、明らかに「2人きりで過ごす」ことが目的で会うときです。
「もっと知りたい」「もっと親しくなりたい」という気持ちで2人きりの時間を持ってしまうと、関係は進む一方になります。
彼氏に言えないような時間を2人で過ごすうちに体の接触を許してしまうと、完全に浮気になることを忘れずにいましょう。
3. 関係を隠さない
彼氏以外の男性と仲よくなっても、彼氏にどんな人か紹介することで、余計な心配をさせずに済みます。
ですが、どんな男性でどんなつながりがあるのか、紹介できないししたくないと思ってしまうとアウトです。
打ち明けられないのは後ろめたい気持ちがあるからですが、関係を隠してその男性と過ごすのは、彼氏に嘘をつくことになります。
紹介しないことにどんな意味があるのか、彼氏に疑われても言い訳ができないと思いましょう。
これからどうすべき?
彼氏以外の男性が気になる場合、彼氏との交際は今後どうすればいいのでしょうか。
彼氏とのお付き合いを改めて考える
彼氏とのお付き合いが本当に順調なら、ほかの男性に気持ちが向くことはありません。
不満があったり寂しさを感じていたりなど、心に隙間があるからほかの男性で解消したくなるのです。
浮気心を感じたときは、まず「どうして浮気したくなるのか」を考えてみましょう。
マンネリ化していていることが原因なら、浮気によって刺激を感じるのではなく、彼氏との過ごし方を変えてみるのが先です。
また、本当は別れたいと思っているのに、言い出せずにズルズルと付き合っているだけ、という現実に気がつくこともあります。
浮気は決して正当化できるものではありません。
まちがった道に走る前に、彼氏との関係を改めて見直し、自分はどうしたいかを考えてみましょう。
その上で別れることを決めたなら、まずは彼氏との関係をきちんと終わらせてから別の男性と向き合うのが、彼氏にもその男性にも誠実であることを忘れないでくださいね。
彼氏とのお付き合いを続けるなら、浮気心をそもそも持たないようにする
今の彼氏とのお付き合いを改めて考え、「やっぱり別れない」と決めた場合は、気になっている男性を忘れること、そしてそもそも浮気心がわいてこない自分を取り戻すことが大切です。
気になっていた男性の連絡先は消す、接触を避けるなど、関わりを持たない姿勢を持ちましょう。
浮気心を持たない自分を取り戻すには、以下のやり方を取り入れてみてください。
・彼氏のいい部分、好きだと思うところを改めて見つける
・彼氏への不満や寂しさは我慢せずに伝える
・もっと2人の仲が深まるような過ごし方を考える
・ひとりで過ごす時間を充実させる
・彼氏のことが好きな自分を信じる
浮気心が芽生えるのは、彼氏とのお付き合いで満たされない部分が自分の中にあるからです。
それを放置するのではなく、問題があれば2人で解決していくこと、また今までとはちがう過ごし方でより居心地のいい交際にしていくことで、ほかの男性に気が向いてしまうような心の隙間を作らないようにしましょう。
浮気は、一度してしまうと取り返しのつかない「汚点」となります。
彼氏のことが好きな気持ちを改めて認め、自分に自信を持って幸せな交際を続けられるようにしましょう。
浮気心は「仕方ない」で済ませない
彼氏がいるのに別の男性が気になってしまう自分を「仕方ない」で済ませてしまうと、結局どちらの男性に対しても不誠実な対応しかできなくなります。
浮気心が芽生えたときは、今のお付き合いを見直す機会と思い、自分はどうしたいかをしっかり考えてみましょう。
彼氏とのお付き合いに責任を持つ姿勢が、悔いのない選択へとつながります。
(ひろたかおり)
※画像はイメージです
※この記事は2019年04月10日に公開されたものです