「彼女と結婚したい」と男性が思うタイミングとは? 結婚を意識させる方法
彼が「結婚したい」と思う彼女の特徴5つ
男性にとっての結婚は「タイミングが命」という話をしましたが、いくら結婚したいと思っていても、もちろん誰でもいいわけではありません。
男性が結婚を考える彼女の特徴をまとめてみたいと思います。
(1)一緒にいて楽しい彼女
何よりも「一緒にいて楽しい」と感じる女性がもっとも大切です。
・話が合うから
・しゃべっていて楽しい!
・どこにデートや旅行に行っても、2人なら楽しめる!
・かわいい彼女だから
・見ているだけで楽しい!
等々、一緒にいて盛り上がれる関係性はとても大事。
付き合っているときからケンカやイザコザが絶えず、殺伐としている間柄だったら、まず結婚しようとは思わないでしょう。
(2)一緒にいると癒される彼女
前述しましたが、男性は弱っているときほど結婚を意識するものです。
仕事で大失敗をしたとき、インフルエンザにかかって死ぬほどしんどいとき、親が大病を患ってしまったとき……。
多くの男性には、女性にしか癒せない領域があります。男友だちと深酒をして憂さ晴らしをしても、癒し切れない部分があるんですよ。
だからこそ、男性は女性に癒しを求めるものであり、一緒にいるだけで癒されると感じた瞬間、「この子と結婚したいな」と思うものなのです。
また、寝てしまったときに毛布をかけておいてもらえた、旅行に行って旅館で脱ぎ捨てた洋服がきちんと畳まれていたなど、さりげない気遣いにホッとしたり、感動したりしたときにも結婚を意識するという男性が多いです。
(3)金銭感覚が似ている彼女
男性は結婚に対して一抹の不安を抱いています。
そのもっとも大きなシェアを占める不安が「お金の問題」。
共働きが主流になりつつある近ごろではありますが、「一家の大黒柱は男」という責任感も彼らのなかに残っています。
「自分の稼ぎで家族を養っていけるのか?」「浪費妻にならないか?」「そもそも自分の給料で彼女を満足させられるのか?」といった具合に、結婚後のお金や彼女の金銭感覚を非常に気にしているのです。
(4)自分の親とうまくやってくれそうな彼女
自分たちだけの関係性だった恋愛とはちがい、結婚となると家と家の関係性を築いていく必要があります。
「親に反対されても絶縁されても、僕たちの愛を守る!」みたいな気骨のある男性もいないわけじゃないけど……。
どちらかというと、親に普通に祝福してもらえて、結婚後もうまくやってくれそう! という安心感のある女性を選ぶ男性のほうが多いです。
(5)価値観が合う彼女
週1回程度デートしていた間柄とは打って変わり、結婚となると生活です。
だからこそ、価値観が合う、似ている相手のほうが安心するという男性は多いです。
友人の東大同士のカップルは、「夜に見るニュース番組がNHK、読む新聞が日経新聞で、お互いのそういう共通点にホッとした」とお互いの感覚が似ていることが決め手となって、結婚したそうです。
▶次のページでは、男性が彼女との結婚に踏み切れない理由を解説します。
※この記事は2019年04月01日に公開されたものです