セカンド処女(セカンドバージン)の意味とは。いつから? 乗り越え方は?
セカンドバージン、セカンド処女ってしっていますか? 「私それです……」と思う人もいれば「ドラマの?」と思った人もいるでしょう。今回は、意味や最後の経験からどのくらいの期間を指すのか、対処法などを紹介します。
セカンド処女(セカンドバージン)を卒業する方法
ここで改めて私の考えを述べますが、セカンドバージンであることは別に悪いことではありません。「これってまずいかな」と不安を抱く気持ちはわかります。
しかし、誰かに迷惑をかけているわけではないですし、生き方にもセックスとの付き合い方に決まりなどないのです。
それでも、「やっぱり恋愛したい!」と望むなら、状況を打破する方法はあります。たとえば、こんなことにトライしてみてはいかがでしょう。
(1)男性の多い趣味コミュニティに参加する
楽器でもスポーツでも、男性が女性と同じくらいか女性より多い、あなたがイキイキできるコミュニティに参加してみましょう。
いきなり男女の空気になるのが苦手なセカンドバージンの女性は、共通点を持つ仲間と自然に距離を縮めるのが向いています。
(2)男性と2人で食事する
趣味仲間の男性と必要な道具を買いに行くときなどは、帰りに食事か、せめてお茶くらい誘ってみて。
どんな会話をすると楽しくなるか、相手は楽しそうにするか。発見が山ほどあるはずです。
(3)出会った男性をすぐに切り捨てない
出会って最初のデートで魅力を100%出し切れる人はまれです。最初のデートで何も感じなくても、せめて2回、できれば3回はデートする。
人は好きなものを語ると輝き出すので、趣味について質問するといいですよ!
(4)モテる友だちの服や化粧を参考にする
彼氏や夫がいて幸せそうな友人のメイクやファッションを参考にする。
何を基準に選ぶかを聞いたら、おそらく「似合うから」「ほめられるから」など他者の視点が入っていて、目からウロコが落ちるはず。
(5)ラブシーンのある恋愛映画を観る
眠っていた欲求を刺激すべく、ラブシーンのある映画を観る。ただ、自分好みのイケメン俳優ばかり観てしまうと現実と比較してしまい逆効果。
見た目は好みじゃないのにときめいた、となるのがベストなので、「好みじゃないけど女性に人気」の俳優を選んで!
(6)久しぶりのセックスに身構えすぎない
最後の経験から長い期間が経っていると、久しぶりのセックスに対して身構えてしまうことがあるでしょう。
「うまくできるか不安」「久々で痛いかも?」「ちゃんと入るかな……」など。
いろいろと不安要素を考えるほどにセックスに対するハードルが上がってしまうため、あまり身構えすぎないことも大切です。
※この記事は2019年03月15日に公開されたものです