結婚したくない男性・女性に共通する理由とは? 結婚しないメリット・デメリットも紹介
男性・女性共に「結婚したくない」と考える人は少なくありません。では、その理由は何なのでしょうか。この記事では、結婚したくない理由をランキング形式で紹介。また一生結婚しないことのメリット・デメリットも解説します。
結婚しないメリットとは
結婚したくない人は一定数いますが、結婚しないことにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
(1)ひとりの相手に縛られない
結婚をすると、結婚相手以外の男性と深い関係になることは「不貞行為」。
発覚すると、結婚相手から慰謝料を請求される恐れがあります。
しかし、結婚をしない限り、恋に落ちることを社会的に咎められることはありません。
(2)仕事や趣味に打ち込みやすい
結婚をすると、結婚相手の意向も尊重しながら物事を決める必要があります。
しかし、結婚をしなければ、自分がすべてを決めることができます。今は仕事や趣味に打ち込みたいと考える場合、結婚をしないほうがやりやすいことが多いです。
(3)自由にお金を使える
結婚をすると、稼いできたお金は夫婦の共同の財産になります。
気兼ねせずに自分のお金で好きなことをして、好きなものを買うことができるのは、結婚しないメリットのひとつです。
(4)苗字を変更しなくて良い
これは、特に女性の場合メリットが大きいといえます。
夫婦別姓が認められていない日本では、結婚によって女性側が夫の苗字を名乗ることが約95%。
女性側が「自分の苗字のままで結婚したい」と主張したところ、相手のご家族と揉めてしまった、なんて話も珍しくありません。
改姓は、生まれたときから親しんできた苗字との決別。しかも、仕事上で不利益を被ることもあります。
そのため、特に女性は結婚しなければ苗字を変えなくて良いので、面倒や不利益を避けることができるのです。
▶次のページでは、結婚しないデメリットを紹介します。
※この記事は2019年03月09日に公開されたものです