浮気は許すべき? 許すなら絶対決めるべき6つの条件
浮気を許す女性はいい女なのでしょうか? 彼氏の浮気を許した・許さなかった女性がどのぐらいいるのか、アンケート結果をもとに紹介します。また、浮気を許すなら絶対決めておくべき条件と正しい許し方についてもあわせて解説します。
はい、どうもみなさんこんにちは。
本日は恋愛で振り回されがちなお姉さまたちがしばしばぶつかるこのテーマについて僕の持論を広げていきたいと思います。
彼氏の浮気は許していいの?
僕の考えでは、浮気は発覚したあとの相手の態度によっては許してもいいと思います。
しかし、浮気されてしまうのは関係がうまくいっていなかったということ。その後の付き合いを回復するためには「許し方」が重要になってくると考えます。
浮気を許す女性は「いい女」?
まず、ひとつ問題を提起します。
「浮気を許す女はいい女なのでしょうか?」
答えはYESでもありNOでもあります。
というのも、許し方が「甘んじて受け入れる型」であり、「本当につらいけど彼氏のことが好きだから別れられない……。許すしかない(泣)」といった雰囲気がビンビンに伝わってしまうと、それは「(都合の)いい女」になってしまうからです。
遊び癖のある男性は女性を「攻略した」と思うとほかの女性に手を出したくなってしまう生態があります。地獄のような生態ですよね。神の設計ミスかよ。
つまり「浮気をされてしまった=少なからず彼氏にナメられてしまっている」ということ。
浮気が発覚した際に「甘んじて受け入れる型」で許してしまうと、そのときは彼が反省しているように見えても、事件は再発するでしょう。
男性は「どうせ俺から離れられないんだし、多少遊んでも大丈夫だろう」といったふうに考えるからです。
正しい許し方は「女王が家臣の無礼を許す」スタンス
そこで僕が思う「正しい浮気の許し方」は「一国の女王が家臣の無礼を許す」スタンスなんです。
もちろん浮気をされて精神的にはしんどいと思いますが、どうせ彼氏から離れられないならば、なんとかその気持ちを抑えて、
「一時の気の迷いで過ちを犯してしまったのだな。本当なら斬首刑ものだが、結局私の元に戻ってきたということで私の寛大な心で許してつかわす」
くらいの心の余裕を見せて許してあげてください。
すると男性は「え? 彼女のこと全然攻略しきれてない? もしかしたらほかの男に取られてしまうかもしれない!」といった具合に、彼女との関係を再び構築するべく全力で向き合うはずです。
どうせ許すなら男の過ちを達観して許す、そのほうが「いい女」だと男性は感じるはずです。
許しちゃいけない浮気は「開き直り」と「2回目」
そうはいっても浮気はそもそも許されざる行為。何でもかんでも許すわけにはいきませんよね。
浮気を許していいのは「彼氏がしっかりと改善しそうな場合」に限ります。
もし浮気が発覚しても開き直ったり、反省の様子が見られなかったりする場合は、もう彼氏側にとって“あなたの優先順位”が手遅れなほどに下がってしまっている証拠です。
その状態ではどんな形であれ、許しても関係を再構築するのは非常に難しいでしょう。
彼は絶対に浮気を繰り返します。
その場合はあなたの幸せのためにも勇気を持って捨ててやりましょう。
また、2回目の浮気が発覚したときはどんなに謝ってきたとしても問答無用で許してはいけません。もし泣いて許しを乞うてきたとしても、彼はもう浮気を繰り返してしまう「哀れな生き物」なんだと判断して別れを告げるのが賢明です。
浮気は許すor許さない? 女性の本音
ここで、彼氏の浮気を許した経験のある女性がどのぐらいいるのか見てみましょう。
Q.浮気した彼氏を許したことはありますか?(※1)
ある(56.5%)
ない(43.5%)
※有効回答数85件(「浮気されたことがある」と回答した人)
浮気をされたら、本当は絶対に許したくないでしょう。しかし5割以上の人が浮気を許した経験があるようです。浮気を許す人も、好きだからこそ別れられずに、許してもう一度信じてみるという決断をしたのでしょう。
また、4割以上は許さなかったというのもうなずけます。信用できないまま関係を続けるのは辛いし、一度失った信用は前と同じようには戻りません。
浮気が許せない心理や対処法を解説します。
彼氏の浮気を許すときに約束するべき「6つの条件」
それでも彼氏の浮気を許して関係を続けると決めた場合は、今までとまったく同じように放置しておくわけにはいきませんよね。
もうこういったことを繰り返させないためにも、浮気が発覚してあなたが上の立場に立っているうちに今後も付き合っていくためのいくつかの条件を決めさせましょう。
条件1:旅行に連れていってもらう、ほしいものを買ってもらう
つまりは浮気の代償を払わせるということですね。金銭的負担を負わせて「浮気のダメージ」を相手にも実感させることが重要です。
僕はどちらかというとほしいものを買ってもらうよりも、旅行や少し豪華なデートに連れて行ってもらうほうが仲直りのきっかけにもなるので望ましいかなと思います。
この際のポイントは彼氏にとって「償い」がメインになってしまわぬよう2人で楽しむための工夫をすること。
たとえば、旅行であれば旅費は彼氏に払ってもらう約束をして、2人で旅行先のスポットを一緒に調べてルートを決め、着いてからの食費などはあなたが出してあげるなど、彼にとって旅行自体が苦痛にならないようにしてあげてください。
浮気されたことによる怒りは一度鎮め、2人の今後のため、関係修復に尽力しましょう。
条件2:2度目はないと伝えること
そうはいっても上記の償いをすることによって、彼氏に浮気の罪が消えたと勘違いされては元も子もありません。
しっかりと「次浮気を繰り返したら必ず別れる」ということを伝えておきましょう。
条件3:しばらくはどこに誰と行くかを逐一報告させる
僕の女友だちに、浮気が発覚したあと彼氏に位置情報共有アプリを入れさせ、常に彼がどこにいるかを把握できるようにした子がいます。
ですが、彼氏にとってはそれがかなり窮屈だったらしく、1回目の浮気以降にほかの女の子と遊ばなくなったものの、2カ月ほどで彼女にも冷めてしまい、結局振られてしまったということがありました。
彼の行動を把握したいのはわかりますが、きつく縛りすぎて心が離れてしまっては意味がないですよね。
そこで外出や飲み会への参加は許し、しばらくはどこに誰と行くのかだけ報告させるくらいがちょうどいいでしょう。
条件4:月に1回はどこかに出かけるデートの約束をする
これは今後の関係を再構築するための約束です。
彼氏が浮気をする原因はさまざまありますが、家でのダラダラデートなどありきたりなプランばかりではダメ。彼は、あなたといることにドキドキ感を抱かなくなってきているのかもしれません。
付き合いはじめのころのようにどこかに出かけて刺激を得ることで、またラブラブになれる可能性は十分にあります。
2人でお出かけデートをする最低頻度を決めてみてはいかがでしょうか。
なお、ここまでに紹介したものは「彼氏の気持ちを再び自分だけに向けさせるための条件」です。
これらに加えて、カップル内で浮気が起きてしまった場合、浮気された側も自分のなかで決めるべき約束があると僕は考えます。
条件5:許すと決めた以上浮気のことを蒸し返さない
浮気をしたのは彼氏ですが、2人のあいだで問題が解決したあとに、浮気の話を蒸し返すのは好ましくありません。
というのも、ケンカの度などに過去の過ちについて再三言われてしまうと、嫌気がさしてしまう男性がほとんど。あなたといることが楽しくなくなってしまうかもしれません。
一度許すと決め、彼氏の反省を確認したのであれば、そのあとは水に流すとまではいいませんが、繰り返し浮気のことを口に出すのはやめましょう。
条件6:自分への好意を何度も確かめようとしないこと
浮気をされ、彼氏がもう自分のことを好きではなくなってしまったのではないかと不安になる気持ちはわかります。
しかし、しっかりと謝罪をして付き合い続けたいという意思を伝えてきたということは、彼氏にとっては今もあなたが一番だということ。
「私のこと好き?」と何度も恋人に聞いてしまうことを社会心理学では再確認傾向といい、再確認傾向の高い人はと抑うつを悪化させやすいことが報告されています。
過度に愛情確認をすることでストレスを感じてしまい、疲れてしまうのは彼もあなたも一緒。自分のところに戻ってきた事実に自信を持って、普段通りに彼に接しましょう。
浮気を許すなら強気な「いい女」になれ!
今回は彼氏の浮気を許すと決めた場合の「許し方」について、僕の持論を述べさせていただきました。
できることなら浮気されないことが一番ですが、もしされてしまい、どうしても別れる決心がつかない際には彼氏を「どう許すか」に視点を移してみてはいかがでしょうか。
(マイナビウーマン編集部)
※画像はイメージです
※1 マイナビウーマン調べ
調査日時:2018年5月2日~5月3日
調査人数:380人(22~34歳の未婚女性)
※この記事は2019年03月09日に公開されたものです