女性が「好き避け」して後悔した瞬間4選。男性の反応は?
好き避けとは、相手に好意があるのに恥ずかしさなどからわざと避けるような態度を取ってしまうこと。しかし、好き避けをした女性の中には後悔をしている人もいるようです。この記事では、好き避けで後悔した瞬間と男性の反応、好き避けをやめる方法について紹介します。
好き避けをやめる方法
好き避けをしてしまう女性に対して、男性の中には「かわいい」という印象を持つ人もいるようです。
しかし、女性本人が「好き避けなんてしなければ良かった……」と後悔しないためにも、恋愛を一歩前に進めたいのであれば好き避けを卒業する必要があるのかもしれません。
最後は、好き避けの行動をやめるコツについて紹介します。
(1)自信を持つ
好き避けをしてしまう女性は、自分に自信を持てないことが原因である場合も。
そのため、「自分なんて……」「好意を悟られたら迷惑かも」などと、ついネガティブ思考になって相手を遠ざけてしまうのです。
そんな好き避けを脱却するには、少しずつでも自分に自信を持つことから始めてみましょう。自分磨きをしたり、イメージチェンジをしてみたりするのも良いでしょう。
そうして徐々に自身がつけば、意中の相手に対しても積極的になれるかもしれません。
(2)勇気を出して素直になる
好き避けをして後悔してしまう女性は「あの時、素直になっていれば……」と思うこともあるはず。
つい天邪鬼な態度を取ってしまって後悔してしまうのです。
そのため、自分の気持ちを偽らず、素直になることを意識してみましょう。最初が勇気がいるかもしれませんが、誰かを大切に思う気持ちは恥ずかしいことではありません。
ぜひ、自信を持って自分の「好き」という気持ちを大切にしてくださいね。
好き避けで後悔しないためにも一歩踏み出してみよう!
好き避けをしてしまう人は、「もし逆に自分が好き避けをされていたら……」と考えてみるのはどうでしょう?
それが意中の人だったら、互いの気持ちの真逆を行く展開になってしまいますよね。会話をするのに大きな勇気が必要ならば、最初は小さな勇気を振り絞って、笑顔で相手に挨拶をするところから始めてみるのもおすすめ。
あるいは、小さなことでも相手を褒めてみるというのも良いでしょう。
好き避けをして後悔しないためにも、自分から少しずつ歩み寄っていくことが成就への近道かもしれませんよ。
(マイナビウーマン編集部)
※画像はイメージです
(※1)マイナビウーマン調べ
調査日時:2018年6月1日~6月4日
調査人数:393人(22~34歳の未婚女性)
(※2)マイナビウーマン調べ
調査日時:2018年6月1日~6月3日
調査人数:379人(22~39歳の未婚男性)
※この記事は2018年08月10日に公開されたものです