夫婦の仲をグッと深めて。妻が本当によろこぶプレゼント
妻の誕生日。1年に一度の大切な記念日ですよね。日頃の感謝の気持ちも込めて、妻への誕生日プレゼントを用意したい。けれど、いざプレゼントを選ぶとなると照れもあって迷いがち。「妻はどんな誕生日プレゼントを贈ると喜んでくれるんだろう」「妻へ感謝の気持ちを伝えられるプレゼントって?」 妻のことを愛しているからこそ、悩んでしまう既婚男性も多いはず。そこで今回は、全国の既婚女性にアンケートを実施しました。妻たちの本音を聞き出しましたよ。既婚男性の皆様はぜひ参考にしてみてください。
妻たちの誕生日。夫からの贈り物の実態を調査
まずは世の妻たちの誕生日プレゼントに関する実態を調査してみました。気になる本音をどんどん見ていきましょう。
誕生日に夫からプレゼントをもらった人はどれくらい?
最初に、夫から誕生日プレゼントをもらったことがある妻はどれくらいいるでしょうか。聞いてみました。
Q.結婚してから誕生日に夫からプレゼントをもらったことはありますか?
ある(87.2%)
ない(12.8%)
※有効回答件数398件
9割近くの既婚女性が、夫から誕生日プレゼントをもらったことがあると回答しました。ほとんどの既婚男性が、妻の大切な誕生日をお祝いしているんですね。「これまで妻に一度も誕生日プレゼントを渡していない」という男性は、ぜひ次の誕生日にギフトを用意してみましょう。
妻への誕生日プレゼント。こんなに効果あり
では夫からの誕生日ギフト、妻方はどのように感じているのでしょうか。
Q.プレゼントをもらったことがある方に聞きます。夫からの贈り物はうれしいですか?
うれしい(97.4%)
うれしくない(2.6%)
※有効回答件数347件(誕生日に夫からプレゼントをもらったことが「ある」と答えた既婚女性)
ほぼすべての既婚女性が、夫からの誕生日はうれしいとのこと。やはり、パートナーからの誕生日プレゼントを嫌がる人はほとんどいません。より良い夫婦関係を築いていくためにも、妻への誕生日プレゼントは必須と言っていいでしょう。
妻が喜ぶ誕生日プレゼントとは?
ほとんどの既婚女性がうれしいと回答した、夫からの誕生日プレゼント。これは世の既婚男性の皆様は用意しない手はありません。一番気になるのは、どんなプレゼントが喜ばれるかということ。具体的に調査してみました。
妻がもらってうれしい誕生日の贈り物
妻が誕生日にもらってうれしいギフトは具体的にどのようなものなのでしょうか。
Q.夫からどんなプレゼントをもらうとうれしいですか?
第1位 アクセサリー(36.9%)
第2位 旅行(14.7%)
第3位 スイーツ(12.1%)
第4位 洋服(10.1%)
第5位 花(5.2%)
第6位 家電(4.3%)
第7位 化粧品(2.3%)
※有効回答件数347件(誕生日に夫からプレゼントをもらったことが「ある」と答えた既婚女性)。単数回答式、8位以下省略・その他除く
1位は4割近くの女性の支持を集めた「アクセサリー」でした。既婚未婚問わず、女性は男性にアクセサリーを贈られるのはうれしいようですね。それでは、それぞれを回答した理由を詳しく見ていきましょう。
アクセサリー
・「アクセサリーをもらうと、特別な気分になるし、いつまでも残るので、その時の特別な気持ちをいつでも思い出せるから」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「ネックレスや指輪などはうれしい。自分のために選んでくれたんだと思うとうれしい」(32歳/医療・福祉/専門職)
旅行
・「普段節約している分、誕生日くらいは贅沢して好きな温泉と美味しいお料理でゆっくり癒してもらえたらすごくうれしい」(32歳/医療・福祉/専門職(金融・不動産・医療・福祉系等))
・「ずっと行きたかった候補の中でサプライズしてくれるのがうれしい。でも準備があるので1カ月前とかに言ってくれるので助かります」(34歳/その他/販売職・サービス系)
スイーツ
・「キハチのトライフルロール。イベントごとに高額のプレゼントもらってたら破産するがスイーツとかであれば気持ちは伝わるし特別な日であることを実感もできるから」(33歳/情報・IT/営業職)
・「自分で自分にスイーツを買うとついつい安いものを選んでしまうので、高価な自分では買わないスイーツをもらうとうれしい。プレゼントされても結局夫と食べるのだけど、2人で食べていい体験&思い出になる」(31歳/不動産/事務系専門職)
洋服
・「旦那の好みで選んだものなので、自分では選ばないような服をもらったことで、ファッションの幅が広がった」(27歳/建設・土木/技術職)
・「洋服のプレゼントは似合うかどうかなど自分のことを考えながら選んでくれているからうれしい」(25歳/医療・福祉/専門職)
花
・「私の大好きなガーベラの花束がうれしかったです。サプライズで食事の後にデザートプレートもいただきました。物もうれしいけど、それを考えていてくれた時間や気持ちがうれしいです。」(28歳/学校・教育関連/その他)
・「花束は普段もらえないし自分でも買わないから。また、花束を抱えてきてくれた姿はカッコよくて自分がお姫様になったような気分になるから」(31歳/医療・福祉/専門職)
アクセサリーはいつも身につけていられるし、夫を近くに感じられるからなんてロマンチック。旅行は2人の特別な記念になるからことでランクインしました。ただし、旅行をプレゼントする時には当日にサプライズではなく、事前に伝えたほうがいいようですね。洋服や花など、どのプレゼントを選ぶにしても、「私のことを考えてくれた」という事実が何よりもうれしいようです。
正直困った誕生日プレゼントのエピソード
もらってうれしいプレゼントはわかりました。では逆に「夫からもらって困った誕生日プレゼント」はあるのでしょうか。
趣味似合わないものをもらって……
・「自分の好みじゃないボディークリームをもらったとき。これじゃなかったのにな~と思ってしまった」(27歳/学校・教育関連/専門職)
・「趣味ではないマフラー。ブランドは好きだったのだが、デザインがイマイチで使いづらかった」(32歳/医療・福祉/専門職)
使い勝手がよくなくて……
・「使い勝手の良くない財布をもらった。デザインもいまいち好きじゃなくて困った……」(34歳/医療・福祉/その他)
・「付き合い始めに星の砂のネックレスをもらい、使い道に困った」(33歳/医療・福祉/専門職)
本当に私へのプレゼント?
・「生まれた年の赤ワインをいただいたが、赤ワインが飲めない……涙」(31歳/その他/秘書・アシスタント職)
・「調理家電で、とても手入れが大変なもの。正直自分では使う気も使える技術もなく、また普段必要のないものなので現在はほぼ主人のものと化しており、正直私のプレゼントだったのかすら不明になっています」(27歳/その他/その他)
「本当に私のことを考えてくれたの?」と思うような、明らかに趣味とは程遠いものをもらって困った妻たちが多いようですね。またもらった後に使い道がないものや、「本当は自分が欲しかっただけじゃ……」 なんて疑われるものにも喜びが半減するようです。しっかりと妻のことを考えてチョイスする必要がありますね。どうしても選びきれなかったら、妻を連れて買い物に行くのもいいかもしれません。
妻のことを考えながら誕生日プレゼントを選ぼう
妻の大切な誕生日。仕事で慌ただしくなると忘れてしまいがちだし、ギフトを選ぶ時間も少なくなってしまうかもしれません。それでも、誕生日プレゼントを選ぶ間は妻のことだけを考えて。もらって困ったプレゼントもありますが、妻のことを大切に考えて選んだギフトはきっと喜んでもらえるはず。1年に一度の大切な記念日です。夫婦の絆を強くするためにも、今回の既婚女性の本音を参考にして、妻への誕生日プレゼントを選んでみてくださいね。
(はらきよか)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2018年6月6日~6月8日
調査人数:398人(22~34歳の既婚女性)
※この記事は2018年08月01日に公開されたものです