かわいすぎっ! 男性がドキっとする浴衣4つ
夏のデートの定番といえば、花火大会。勇気を出して、片思い中の彼を誘ってみようと思っている女性も多いのでは? 花火大会のようなイベントでは、自然と思いを告げられるムードにもなりやすく、告白のチャンスを作るのにもってこい。花火大会での告白を成功させるポイントをつかんでおけば、心に秘めたその思いが意中の彼に届くかもしれませんよ。
花火大会での告白はあり? なし?
この夏、花火大会で恋愛を成就させるためには、「花火大会での告白」を男性がどう感じているのかを知っておくことがマスト。そこで、男性に心の内を聞いてみました。
花火大会のお誘いOKは脈ありサイン!?
花火大会での告白を成功させるプロセスは、お誘いの段階から始まっているのかもしれません。どんな相手であれば一緒に行きたいと思うのでしょうか?
Q.好意を寄せてくれていると感じる女性から「2人きりで花火大会行こう」と誘われたら行きますか?
付き合いたいと思える相手なら行く(52.4%)
付き合いたいとは思わない相手でも行く(30.5%)
付き合っていない女性とは行かない(17.0%)
※有効回答件数370件。単数回答式
※四捨五入の関係で100%にならないことがあります
なんと、半数以上の男性が「付き合いたいと思える相手なら行く」とのこと! つまり、花火大会の誘いに応じてくれた時点で、告白が成功する可能性が高いということです。
男性は花火大会での告白を期待している
では、誘いを受けた時点で、女性から告白されることを期待しているのでしょうか?
Q.花火大会で女性からの告白を期待しますか?
期待する(48.5%)
期待しない(51.5%)
※有効回答数307件(「付き合いたいと思える相手なら行く」「付き合いたいと思わない相手でも行く」と回答した人)
期待度はほぼ半々。期待して肩透かしを喰らいたくないという、男性なりのプライドの表れでしょうか? でも、女性からするとひとまず気負わずにいられて、ホッとできる結果といえそうです。だって、思いっきり告白を期待して来られたら、緊張してしまいますもんね。
花火大会の告白を成功に導く秘訣
さて、ここからはいよいよ、花火大会での告白を成功させるための秘訣に迫っていきたいと思います!
花火大会では浴衣を着てほしい男性は思った以上に多い
まずは、花火大会の定番ともいえる「浴衣」。着ていくことで、彼にドキドキを与えることはできるのでしょうか?
Q.女性と2人で花火大会へ行くなら、女性には浴衣を着てほしいですか?
着てほしい(69.5%)
着てほしくない(30.5%)
※有効回答数370件
やはり、多くの男性が浴衣姿に期待している様子。普段とは違う一面を見せられる上、彼の期待にも応えられる浴衣姿なら、告白の成功率も上がるかも!? では、もう一歩踏み込んで、どんな浴衣が理想的なのかも聞いてみましょう。
女性にはどんな浴衣を着てほしい?
派手すぎない浴衣
・「花火に合う、和を基調とした派手すぎない浴衣」(33歳/情報・IT/技術職)
大人っぽい浴衣
・「大人っぽい落ち着いた色合いの浴衣」(31歳/学校・教育関連/専門職)
似合っている浴衣
・「その人に似合う色とデザインの浴衣」(26歳/機械・精密機器/その他)
斬新な要素は不要
・「斬新な要素はいらない。そのときにしか見られない女の子の浴衣が見たい」(35歳/情報・IT/クリエイティブ職)
和の装いだけに、あまり華美ではなく風情を感じさせるような色やデザインが好まれるようです。
花火大会での告白に最適なのはどんなタイミング?
そして、ついに告白の瞬間へ。しかし、タイミングを誤ると、気まずさを招いてしまいかねない告白タイム。どんな頃合いで思いを打ち明けると、彼もスムーズに受け入れることができるのでしょうか?
男性が花火大会で告白してほしいタイミング
帰り際
・「告白されるかもしれないというドキドキをずっと味わっていたいから、帰り際」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
花火が終わった直後
・「花火が全部打ち上げられて余韻が残っているときがいいと思う」(35歳/機械・精密機器/技術職)
花火の打ち上げ最中に突然
・「花火を2人で見ていて、不意を突かれる感じで告白されたい」(28歳/不動産/経営・コンサルタント系)
・「花火の音に合わせての告白。こちらから聞き直して、再度女性に同じ言葉を言ってもらう」(37歳/運輸・倉庫/その他)
花火の音にかき消されそうになって、思わず聞き間ちがいかと思ってしまうような花火が上がっている最中の突然の告白や、花火大会の余韻に浸っている帰り道など、ロマンチックなムードの中での告白なら、彼の心に響くようですね。そんなシチュエーションも大事ですが、思いを伝える上でやっぱり一番大切なのは、言葉。どんなセリフで告白すれば、彼に思いが伝わりやすいのかも聞いてみることにしましょう。
男性が花火大会で告白されたいセリフ
「好き」
・「シンプルに『好き』でいいと思う。花火大会が、十分雰囲気を盛り上げてくれるから」(35歳/学校・教育関連/事務系専門職)
「花火以外にも思い出作りたいな」
・「『今日は花火以外にも思い出作りたいな』などの、花火に絡めた告白だと記憶に残っていい」(39歳/機械・精密機器/技術職)
「また来年も一緒に来たいね」
・「『今度は恋人として、また来年も一緒に来たいね』」(31歳/農林・水産/その他)
「付き合ってください」
・「『わたしと付き合ってください』。回りくどく言われるより、直球のほうがうれしい」(30歳/電機/技術職)
ほとんどの男性が、好意をストレートに伝えてくれることを望んでいる様子。恥ずかしくても、言葉を濁さないことが大切なようです。また、せっかくの花火と絡めた告白も好印象な模様。忘れられない告白になりそうです。
花火大会は告白の絶好のチャンス
感動を一緒に味わうことで、気持ちも盛り上がりやすい花火大会。華やかな花火とのコントラストで、シンプルな告白の言葉もより映えるかもしれません。もし、思いを打ち明けるきっかけをつかめずにいるなら、今年の花火大会は、意中の彼を誘ってみては?
(千葉こころ)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2018年6月1日~6月2日
調査人数:370人(22~39歳の男性)
※この記事は2018年07月17日に公開されたものです