見てたのに目をそらす男性心理とは? 好きな女性に送る視線の特徴
男性は「好意のある女性」にどんな視線を向けるのでしょうか? 目の動きと思考は密接に関係しているという説を、恋愛に絡めて解説します。
男性と女性の視線のちがい
そもそも男性と女性では、視線にどんな特徴のちがいがあるのでしょうか?
男性はひと目で相手の全体像をつかむことができない
まず、前提として男性と女性とでは目の焦点の合わせ方が異なります。
女性は細かく焦点を合わせなくても、相手の全体像をざっとつかむことができます。ですので、女性は目を合わせなくても相手の姿を見ることができますし、相手の全体のファッションもすぐさま確認することができます。
しかし、男性は焦点を合わせた一部に視線が集中するため、全体像をつかむには視線を動かす必要があります。男性が女性の姿をジロジロ見てしまう理由はここにあって、目を合わさず、また、相手に気づかれずに全体像をつかむことができないからです。ですので、男性は好意のある女性を見つめてしまう傾向があります。なぜなら、相手を見るためには「じっと見る」必要があるからです。
女性はある程度気づかれずに相手を見ることができますが、男性の場合はジロジロと見てしまうがゆえに気づかれることが多いのです。
「男性が好意のある女性に送る視線」まとめ
視線が合ったとき、男性はさまざまな心理状態であることがわかりました。また、女性とはちがう心理が働いていることも驚きでした。これらの心理を覚えておくと、男性の本心を知りたいときに役立つかもしれませんね。
(監修:織田隼人、文:イシカワヒロミ)
※画像はイメージです
※この記事は2018年02月27日に公開されたものです