恋とは何? 心理学・映画・文豪が語る恋の定義を解説
好きな人や恋人に対して心の底から恋をしていると言えますか? そう考えると、改めて「恋とは何?」と気になるもの。今回は、心理コーディネーターの織田隼人さんが、恋や愛、好きとは何かを解説。併せて、映画や文豪の言葉から見る恋の定義を紹介します。
恋をするとどうなる?【男性の場合】
では、実際に人は恋をするとどうなってしまうのでしょうか? 男性と女性それぞれに、恋に落ちた時の変化について聞いてみました。
まずは男性の意見から。男性は、恋をするとどうなる? その実態を探っていきましょう。(※1)
(1)気分やテンションが上がる
・「ウキウキな気分になるかと思います」(39歳/自動車関連/技術職)
・「テンションが高くなって浮かれている」(33歳/医療・福祉/専門職)
(2)やる気がわいてくる
・「何かものすごくほかのことにも意欲がわいてくるような気がするが、実はただの気のせいである」(39歳/その他/クリエイティブ職)
・「生きる活力がわいて、毎日の仕事もがんばろうと思える」(32歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
(3)身だしなみに気を使うようになる
・「カッコよくなろうとして、ダイエットしたり、身だしなみに気を遣ったりするようになります」(32歳/情報・IT/経営・コンサルタント系)
・「身だしなみをいつも以上に気にしてしまう」(39歳/運輸・倉庫/技術職)
(4)好きな人のことしか考えられない
・「その女性のことしか考えられなくなり、毎日が楽しくなる」(34歳/その他/その他)
・「その子のことで頭がいっぱいになります。何よりもその子のことを優先すると思います」(38歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
男性は恋をすると、テンションがUP。それだけで日々の仕事を頑張ろうと思えるのだとか。
また、普段は無頓着な身だしなみも気になるように。好きな人のことで頭がいっぱいだからこそ「その人のために」という精神で、さまざまな物事に取り組むのかもしれません。
恋をするとどうなる?【女性の場合】
同じく、女性の意見も聞いていきましょう。恋をした女性に訪れる変化とは? さっそく聞いてみました。(※2)
(1)好きな人のことで頭がいっぱい
・「その人のことばかり考える、気になる」(27歳/ホテル・旅行・アミューズメント/秘書・アシスタント職)
・「その人のことしか考えられなくなる。思い出してにやにやしちゃう。その人との会話や、遊びに行く予定などを思うと時間があっという間に過ぎる」(30歳/医療・福祉/事務系専門職)
(2)周囲が見えなくなる
・「まわりが見えなくなり、正常な判断ができなくなる」(34歳/学校・教育関連/その他)
・「まわりが見えなくなり、本人はとても楽しそうに見える」(30歳/学校・教育関連/その他)
(3)おしゃれに気を使う
・「いつもより入念におしゃれをしたり、ムダ毛の処理をしたり、匂いを気にする」(26歳/金融・証券/その他)
・「かわいくなる。おしゃれにお金を使うようになる。肌がきれいになる」(27歳/その他/販売職・サービス系)
(4)笑顔が増える
・「笑顔が増える。彼氏ができたときに表情が変わったらしく、職場の複数の人から『彼氏できた?』『最近にこにこしてるね』などと言われたから」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「キラキラする。自然と笑顔が増える」(26歳/医療・福祉/事務系専門職)
女性は恋をすると、幸せオーラが全開に! その表情や雰囲気から、周囲に恋をしていると気づかれることもあるのだとか。
好きな人のことには猪突猛進になるのでしょう。まわりが見えなくなるという意見もありました。
また、好きな人のことで頭がいっぱいになったり、おしゃれに気を使ったり……。男性と似た一面もあるようです。
※この記事は2017年06月29日に公開されたものです