ナルシストな男の特徴って? 心理と恋愛傾向
男性の発言や行動を「ナルシストだな」と感じたことはありませんか? そんな男性の立ち振る舞いに苦手意識を抱く女性もきっと少なくないはずです。
では、女性たちが思う「ナルシストな男の特徴」とは?
さらに今回は、心理コーディネーターの織田隼人さんに、彼らへの適切な接し方を教えてもらいました。
ナルシストとは? ナルシストの意味
そもそもナルシストとはどんな意味なのでしょうか?
カッコつけている男性に対して「あの人、ナルシストだよね」なんて、女友達と会話することもありますよね。
調べてみたところ、辞書では「ナルシシスト」と表現され、「自己陶酔する人。うぬぼれや」を指す言葉だとされています。(※1)
つまり、自慢が多かったり、自己評価が高かったり……。そんな男性は「ナルシスト」ということになるのでしょう。
自信がまったくない男性は魅力的ではないですが、自信がありすぎる男性が嫌、という女性もいるのではないでしょうか。
あなたの周囲にも!? ナルシストな男の特徴
では、さらに「ナルシストな男性」について深堀していきましょう。
ここでは、一般女性や専門家の見解から、ナルシストな男性の特徴や心理状態について調べてみました。
女性に聞いた! ナルシストな男の特徴6つ
まずは、彼らの特徴についてチェックしていきましょう。ナルシストな男性にはどんな共通点があるの? 女性390人の意見を聞いてみました。(※2)
(1)鏡ばかり見ている
・「鏡になるようなところがあれば必ず自分の姿チェック」(32歳/その他/クリエイティブ職)
・「鏡ばかり見て、自分の外見にしか興味がない人」(28歳/医療・福祉/専門職)
(2)髪をずっといじっている
・「髪型をいちいち過剰に気にする男性ですよね」(30歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「髪の毛の乱れを気にして、会話をしながら髪の毛をいじってばかりいる動作(をする男性)」(29歳/小売店/販売職・サービス系)
(3)自撮りが大好き
・「SNSに自撮りの写真をアップする」(33歳/商社・卸/事務系専門職)
・「自分の顔をSNSのアイコンにしている。自撮りばかり載せる」(27歳/その他/その他)
(4)自慢話が多い
・「自分の話ばかりする。自慢が多い」(33歳/小売店/その他)
・「自分の自慢話ばかりする人はナルシストだと思う」(24歳/その他/技術職)
(5)ファッションへのこだわりがある
・「ファッションやヘアスタイルに凝っている」(25歳/その他/事務系専門職)
・「アクセサリーをジャラジャラつけている人」(34歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
(6)自信過剰
・「自分に自信を持ちすぎている人。仕事に関しても恋愛に関しても」(25歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「自分に過剰な自信のあるような人」(23歳/その他/その他)
「自分が大好き!」という心の声が聞こえてきそうな特徴が多く挙げられました。
もちろん、自分のことが好きで自信を持っているのは素敵なこと。とはいえ、それがいきすぎてしまうと、あまりいい印象ではないですよね。
鏡ばかり見ていたり、髪をずっといじっていたり……。本人はカッコつけているつもりでも、そんな姿は少し残念に見えてしまいます。
あなたや周囲の人のナルシスト度を診断でこっそりチェックしてみましょう。
ナルシストな男の心理って?
ところで、男性がこのようなナルシストな言動を取るのには、どんな心理状態が関係しているのでしょうか。
心理コーディネーターの織田隼人さんに「ナルシストな男性の心理」について、解説してもらいました。
人は何かしら「優れている自分」を示したい、と考える生き物です。
もちろん、それだけではなく、いろいろな要素で人格はできていますが、中でも「優れている自分」を示したときに快感を覚え、それを繰り返した人がナルシストになっていきます。
人に注目されたり、すごいと尊敬されたりを繰り返し、それで自尊心が満たされていく。そして、さらに自尊心を満たしたくなり、輝いている自分を表現する。
これがナルシストになっていく男性の心理状態です。
そのため、自分を輝かせることを考え方の中心に添えており、自分以外のことには無頓着になりやすい傾向もあります。
ナルシストな男の恋愛傾向
優れている自分を見せたい、それを認められて快感を覚える……。その繰り返しがナルシストな性格を作り出すということ。
では、そんな男性たちは恋愛の場面になると、どんな一面を見せるのでしょうか。
次は、ナルシストな男性の恋愛傾向について、織田さんに聞いてみました。
まず、ナルシストな男性は「自分を好きになってくれる人」に惹かれやすいです。
そもそも、ナルシストな男性にとって一番興味のある人物は「自分」です。
ですから「自分」に対して興味を持ち、そして褒めてくれる人、自分を立ててくれる人を「いい人だ」と思う傾向があるのです。
ナルシストな男性は、満たされない自尊心をずっと満たそうとして、自分の輝きをどんどんまわりに披露しようとします。
もちろん、好きになった相手にも自分を披露します。
それを前向きにとらえてくれる人が「自分にとっての味方」になるので、そんな女性と付き合うことが多いと言えるでしょう。
番外編 ナルシストな男性を好きになった場合に効くアプローチって?
付き合う前のコツ
ナルシストな男性を好きになった場合には、満たされない自尊心を満たしてあげることが付き合いに発展させるコツです。
「すごいね」「カッコいいね」「あこがれるよ」というように相手のことを褒め、彼の自尊心を満たしてあげるとよいでしょう。
付き合ったあとのコツ
さて、付き合うまではそれでいいのですが、その後は少し切り替えが必要です。
ナルシストな人はずっと満たされない自尊心と戦い、自分を輝かせ続けようとがんばっています。しかし、自尊心というのは完璧に満たされることのないもの。
ナルシストな男性は輝いている自分を見せようと努力しますが、自分に欠点があることにもしっかりと心の奥底では気づいています。
ですので、付き合ったあとは「弱いところも含めて好きだよ」というように、相手の弱い部分を受け止めてあげると◎。
彼のナルシスト度合いは少し落ち着き、自尊心を満たすためだけに行動することも減るでしょう(もちろん、完全にナルシストではなくなることはありません)。
ナルシストな男の対処法
一方で、周囲にいるナルシストな男性が苦手、という女性もいることでしょう。
たしかに男性のナルシストな発言や行動に対して、返しに困る場面もあるもの。そんなときの上手な接し方とは?
最後に「ナルシストな男性の対処法」について、織田さんにアドバイスをもらいました。
恋人として付き合う方法については既に紹介したので、知り合いや友人、同僚として付き合うための上手な返しについて、ここでは説明します。
ナルシストな発言をする男性に、どんな返しをすればいいか迷うこともありますよね。
そんなときは「へーそうなんだ」とか「すごいねぇ」「知らなかった」といった具合に、相手の言葉をうまく褒める返答をすれば大丈夫です。
なぜなら、ナルシストなセリフは「褒めてもらいたい」から発言しているため。したがって、それに対して軽く褒めることで、コミュニケーションは成立するのです。
これができていれば、細かいことはスルーしてしまってもかまいません。
ナルシスト発言が面倒だな、と思った時にはその言葉をさらっと無視して、別の人に話題を振ってしまうのもよいでしょう。
彼は傷つくかもしれませんが、ナルシストな男性の発言自体は止まるので、全体の会話がいい方向に落ち着いていくはずですよ。
ナルシスト男性の心理を理解して、ちょうどよい距離で接してみよう
ナルシストな男性に対して、どんな接し方をしたらいいかわからなかった、という女性もいることでしょう。
それが上司や彼氏だったら……。話がかみ合わない状態が続くのも辛いことですよね。
織田さんのアドバイスを参考に、ナルシストな男性の心理を理解し、上手な接し方でほどよい距離感の関係を築いていけるといいですね。
(監修:織田隼人、文:マイナビウーマン編集部、イラスト:タテノカズヒロ)
(※1)2008『広辞苑』第六版,岩波書店
(※2)マイナビウーマン調べ
調査日時2017年6月6日〜2017年6月7日
調査人数:390人(22歳〜34歳の女性)
※この記事は2017年06月26日に公開されたものです