角栓はピンセットで除去していいの? 原因と正しいケアのコツ
健康な肌作りのため、食事を見直してください。皮脂の主成分のひとつであるトリグリセリドの増加を避けるために、動物性脂肪と糖質の過剰摂取はしないように心がけましょう。また、肌にいいビタミンであったり、食物繊維の豊富な野菜は積極的に摂ることがオススメです。
(3)規則正しい生活習慣
バランスのいい食事だけではなく、規則正しい生活習慣を意識するのも大事です。肌が作られる夜の時間帯に、十分な睡眠を心がけましょう。
(4)ホルモンバランスを整える
ストレスは、ホルモンバランスに影響を与えます。ホルモンバランスが悪化してしまうと、ニキビになったりして毛穴に異常が起きてしまいます。
(5)保湿をする
角層の保水機能を補うため、保湿は大事です。角層の保湿機能が低下していると、角化異常が生じやすくなります。化粧水をつける場合、肌に叩きつけたり、コットンでこするようなつけ方は避けましょう。乾燥の強い部分は、重ねづけするのがオススメです。
角栓の目立ちを悪化させる行為って?
(1)ピンセットで抜く
ピンセットで無理に角栓を抜くと、毛穴や周囲の皮膚を傷つけてしまいます。傷ついたところから、炎症が広がったり細菌感染が引き起こされるので、やめましょう。
(2)保湿をしない
※この記事は2017年04月26日に公開されたものです