好きじゃない人と付き合うのはOK? メリットとデメリットとは

好きじゃない人と付き合った経験のある女性の実態を大調査! 好きじゃない人と付き合うことのメリットとデメリットについてご紹介します。

好きじゃないけど付き合った彼氏・彼女を好きになる方法

好きじゃない人と付き合った人は、スキンシップが嫌になったり罪悪感を抱いたりと、つらい気持ちになることがあります。この状態が続くのは、あなただけでなく相手にとってもつらいことですよね。

好きじゃないけれど付き合った彼氏、彼女を好きになりたい人は、以下のような方法を試してみてはいかがでしょうか。

1.相手の好きなところを見つける

まずは、相手の好きなところを見つけてみましょう。相手が「好き」と言ってくれたり優しくしてくれたりすることに対して罪悪感を抱いている時は、相手の良い部分を素直に受け止められない状態です。

相手の「ここがすてきだな」と思うところを素直な気持ちで見つけてみましょう。紙やスマホのメモに書き出してみるのも良いかもしれません。

参考記事はこちら▼

「彼氏の好きなところ100」の書き方や例文100個を紹介します。

2.自分のためにしてくれたことに感謝する

相手が自分のために何かをしてくれたら、そのことに対して感謝をしましょう。「○○してくれてありがとう」と言葉にしてみるのもおすすめです。

前述のとおり、「好きじゃない」という後ろめたさがあると、相手が何かをしてくれてもそれを素直に喜べません。優しさを素直に受け止めることは、相手への礼儀ですよ。

3.正直に話してみる

好きじゃない人とのお付き合いがどうしてもつらい時は、正直に話してみるのも1つの手段です。最終手段として、別れることになるリスクも背負った上で相手に相談をしてみましょう。

相手に直接相談しづらい時は、友達や家族などの信頼できる人に声をかけてみるのも良いですね。

付き合ってから好きになる恋愛もアリ

好きじゃない人と付き合うのは、勇気がいること。もし、交際しても好きになれなかったら、相手を傷つけてしまう可能性だってありますよね。とはいえ、今迷っているということは、好きになる可能性があるから、なのではないでしょうか。今回ご紹介したメリットとデメリットから総合的に判断して、あなたなりの賢明な選択ができるといいですね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

(※)マイナビウーマン調べ
調査日時2017年4月5日~2017年4月6日
調査人数:387人(22歳~34歳の女性)

※この記事は2017年04月20日に公開されたものです

SHARE