あなたは大丈夫? 共依存恋愛に陥りやすい人
□毎日自己否定ばかりしている
□恋人にはいくらでも尽くそうと思う
□彼が立ち直ろうとするのを親切なフリをして阻害している
□彼は一般的に見てダメな人間だと思う
□自分が必要とされていることを尽くすことで感じている
□ダメな彼だからこそ、自分が支えてあげなければと思う
□心の平穏を感じない、彼にしがみついて心の平穏を感じようとしている
□自分の本心を言えない
□自分も他人も信用することができない
□相手に怒りの感情を向けることができない
6つ以上当てはまった場合は、共依存になっていないかまずは自分を振り返ってみてください。心配なら心療内科を受診して先生に相談してみましょう。(織田先生)
共依存恋愛の克服方法
共依存恋愛に陥ってしまったら、どうやって克服したらいいのでしょうか。織田先生に克服方法について教えていただきました。
軽く当てはまる状態であればある程度自分で抜け出すことができます。
まず、自分のおかれている状態を客観的に把握しましょう。共依存になっていると認識して「この状態はおかしい」と思うことが最初の一歩となります。
そして、恋人との関係を見直していく必要があります。相手に尽くしているようであれば「自分」を優先しましょう。相手から言われたことを断ったり、他の人と遊びに行ったり、自分の予定を優先したり。こうして自分を大切にすることでじわじわと回復します。
共依存になっている場合、男性の方も回避性依存(共依存の相手として依存している)になっている可能性も高いですので、場合によっては別れた方がよいです。これも客観的に把握した方がよいので、友だちや親、心療内科の先生などに相談してみましょう。(織田先生)
まとめ
※この記事は2017年04月14日に公開されたものです