恋愛に疲れた時の対処法とは? 疲れやすい女性の特徴と原因
恋愛に疲れた時、女性にはどんな本音が隠れているのでしょうか。また、疲れる瞬間とその理由とは? この記事では、アンケートを元に女性心理や対処法を紹介。また、恋愛に疲れた心に効く映画をピックアップしました。
専門家が教える恋愛に疲れやすい人の特徴
では、恋愛に疲れやすい人にはどのような特徴や傾向があるのでしょうか? 引き続き、中村はるみさんに聞いてみました。
(1)まじめな人
まじめな人は自分の考えを相手に押しつけ、相手の気持ちに合わせる柔軟性に欠ける傾向があります。したがって、恋愛では衝突を起こしやすいです。
(2)○○すべきと勝手な枠組みを持っている人
恋愛は彼が〇〇すべき、デートはイタリアンで、など相手の意見を無視した考えを持っていると、男性とうまくいかないことが多いです。
(3)自分に自信がない人
自信がないので嫉妬やあらぬ妄想をし、空回りします。相手の男性に包容力がない場合、恋愛の継続は難しいでしょう。
(4)専業主婦願望が強い人
結婚願望が強いと、恋愛そのものを楽しむことができません。さらに、いまどきの男性は女性に働いてほしいと望む方が多いです。
しかし、専業主婦願望が強い人は仕事にも生きがいを見出せず、男性に依存しようとします。その依存を束縛と受け取る男性も多いです。
(5)依存傾向の強い人
ほとんどの男性は依存されることを嫌います。依存を望む男性はあなたにも依存します。俗に言う「ダメンズ」に当たる確率が高く、恋愛で苦労することが多いでしょう。
(6)負けず嫌いな人
男女の仲は勝ち負けではありません。お互いを補い合える関係が一番です。
本心では自分を認めて愛してほしいのに、負けず嫌いは好戦的な態度をとってしまいます。これでは、彼も疲れるでしょう。
疲れる恋の特徴
具体的に、女性たちが「疲れる恋」とはどんな恋? 続いては、働く女性に聞いた「疲れる恋」と聞いて思い浮かべる恋愛の特徴を見ていきましょう。
(1)ケンカが絶えない恋
・「ケンカばかりしていて、意思疎通が上手くいかないとき」(34歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「ケンカばかりしていて、いつも意見が合わないとき」(34歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
(2)追いかけるばかりの不安な恋
・「自分が追いかけるばかりの恋愛」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「自分ばかりが好きで、常に追いかけなくてはいけない恋」(34歳/医療・福祉/専門職)
(3)束縛される恋
・「束縛される恋。ある程度なら嬉しいが、束縛されすぎることで自分の自由や友だちを失って気分転換ができなくなってしまうから」(26歳/建設・土木/営業職)
・「束縛され続ける恋。時間とか行動とかいちいち教えたりするのは疲れてしまうから」(23歳/医療・福祉/専門職)
(4)結婚している人との不倫
・「不倫。簡単に別れることのできない相手がいる人だから」(27歳/建設・土木/その他)
・「不倫など隠しごとが多い恋愛。誰にも話せないのは辛い」(29歳/商社・卸/事務系専門職)
疲れる恋の特徴まとめ
自然体でいることができない相手との恋は、精神的な負担が大きいようです。また、お互いの気持ちのバランスがとれていない恋愛も、もろく崩れやすいよう。みなさんは、こんな不毛な恋をしてはいませんか?
▶次のページでは「恋愛に疲れた時の対処法」を紹介します。
※この記事は2017年03月26日に公開されたものです