東北には美人が多い? 東北と九州どちらに美人が多そうか調査
雪国である東北には美人が多いというイメージを持っている人はいるでしょう。今回は、男性107人にアンケート調査を実施。東北と九州どちらに美人が多いと思うか聞いてみました。
日本人であっても、住んでいる土地や生まれた場所によって顔の系統は少しずつちがうイメージがありますよね。
例えば、南のほうに住んでいる女性には目鼻立ちがくっきりした人が多そうですし、北のほうに住んでいる女性は肌が白くきれいな人が多そうです。
「東北地方」と「九州地方」、男性の目線ではどちらの地方に美人な女性が多いイメージがあるのでしょうか?
東北には美人が多い? 男性にイメージを聞いてみた
「秋田美人」という言葉が存在するように、東北に美人が多いイメージを持っている人は一定数いるでしょう。
そこで、今回は男性107人にアンケート調査を実施。東北と九州、美人が多そうなのはどちらか聞いてみました。
約6割は「東北に美人が多そう」と回答
それではさっそく調査結果を紹介します。
Q.「東北地方」と「九州地方」のうち、美人が多そうだと思うのはどちらですか?
東北地方:62.96%
九州地方:37.04%
※有効回答数107件
東北地方の女性のほうが美人が多そうだと感じている男性が6割以上いるという結果になりました。なぜこのような結果になったのか、その理由もチェックしてみましょう!
「東北地方に美人が多い」と回答した男性の理由
肌が白い・きれい
・「肌の色が白い美女が多そうだから」(33歳/商社・卸/事務系専門職)
・「寒い地域で肌がきれいな感じがあるから」(34歳/電機/技術職)
やはり東北の寒い地域といえば色白の美人が多い、というイメージが根強いようです。
有名な秋田美人
・「テレビなどでよく秋田美人の特集をやってるから」(30歳/その他/その他)
・「秋田美人のイメージがあるから」(32歳/自動車関連/その他)
東北地方で美人が多い県といえばやはり秋田県というイメージがありますよね。肌の色が白いのはもちろん、目鼻立ちもくっきりとした美人さんが多いようです。芸能人にも秋田出身だという人は何人かいますよね。
なまりがかわいい
・「なまりがあるのがいいですね」(31歳/不動産/営業職)
方言やなまりは西の方のものが人気を集めていますが、東北弁のなまり方についてもかわいいと感じる男性もいるようです。
若い世代には標準語もなまったりせずに話せる人が多いでしょうが、それでもふと気が抜けたときに出るなまった口調はどこかかわいらしく感じるものですよね。
「九州地方に美人が多い」と回答した男性の理由
目がぱっちりしている女性が多い
・「目がぱっちりしている子が多いから」(32歳/運輸・倉庫/技術職)
・「目がぱっちりしている人が多くてそう感じる」(32歳/運輸・倉庫/技術職)
やはり目がぱっちりしていてくっきりした目鼻立ちの人は九州地方など南のほうに多いというイメージがあるようです。実際に芸能人の方にも九州や沖縄出身のきれいな人は多いですよね。
「博多美人」のイメージが強い
・「福岡があるのでそういった印象です」(32歳/金融・証券/専門職)
・「博多などは美人が多いイメージだから」(24歳/公務員・団体職員/団体・公益法人・官公庁)
東北に秋田美人という言葉があるように、九州には博多美人という言葉があります。
福岡県、特に博多市にはきれいな女性が多い、とよく言われていますから、自然と九州全体に美人が多そうだというイメージにつながるのでしょう。
明るい性格
・「おおらかな女性、活発な女性が多そう」(32歳/学校・教育関連/専門職)
・「性格が明るそうで表情も豊かそうだから」(34歳/機械・精密機器/事務系専門職)
女性の美しさというのは、顔の造形だけではなく性格や表情にも強く影響されるものです。九州をはじめとしたあたたかい土地で生まれ育つと、明るく元気でおおらかな性格の女性に成長しそうだというイメージがあるようです。
東北・九州それぞれの「美人」がいる
東北地方と九州地方、どちらに美人が多いと思うかというアンケートでしたが、実際のところは男性それぞれの女性に対する好みにも回答が大きく左右されていそうですね。
東北地方の女性にも九州地方の女性にも、それぞれのいいところがあるはず。地方によって、種類のちがう「美人」がいるのでしょう。
(ファナティック)
※画像はイメージです
マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月16日~12月22日
調査人数:107人(22歳~34歳の男性)
※この記事は2017年01月01日に公開されたものです