意味わかんねぇ! 「どん引き」した後輩の若者言葉・6

・「『超』を会議で連発していてさすがに引いた」(33歳/その他/その他)
・「『超』や『マジ』などの若者言葉を使われたとき」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)

いまだに若者の間で利用されることの多い「超~」という言葉。はやり言葉のように思われている人もいますが、日本語として昔から利用されている言葉でもありますよね。

とりま

・「『とりま。』とりあえずまで省略して使うことに意義を見いだせなかった」(28歳/情報・IT/技術職)
・「『とりま~。』年齢に合ってないから」(26歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

10年ほど前に流行した「とりま」。「とりあえず、まあ」の略語として、高校生を中心に広まったそうですが、最近ではあまり聞くこともなくなりましたよね。

~っす

・「『~っすか?』というのが敬語だと思っている後輩。非常識」(29歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)
・「『~っすよね。』というのをつければ、すべて敬語になると勘違いしていた」(34歳/電機/技術職)

※この記事は2016年12月28日に公開されたものです

次へ:

SHARE