5年も付き合ったのに!? 「長続きカップル」が別れた理由・6選

長続きしていても、どちらかに結婚の意思がない場合は、その後の関係を続けていくのは難しいですよね。特に男性側に結婚するつもりがないと、女性としては待ちくたびれてしまうのかも。

結婚のタイミングを逃したから

・「グダグダしすぎて結婚のタイミングを逃す」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「付き合いが長すぎて結婚へ踏み出せなかった。けっこうそういうカップルが多い」(30歳/機械・精密機器/事務系専門職)

5年以上付き合っていれば、途中で結婚の話が出てもおかしくないですよね。たとえ結婚しようという気持ちはあっても、お互いの仕事の状況などタイミングが合わなかったりすると、結婚を逃してしまうこともありそうです。

慣れ合いの関係になったから

・「お互い慣れ合いになって情しかそこにはない」(33歳/不動産/事務系専門職)

・「なあなあな関係になって、結婚もするのかしないのかお互いによくわからなくなり、一緒にいる意味を見いだせなくなったから」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

付き合いが長ければ長いほど、お互いの存在に慣れてしまってなあなあな関係になりがちです。惰性で付き合っている場合は、いつか別れの日がやってきそうですよね。

両親に反対されたから

※この記事は2016年12月21日に公開されたものです

次へ:

SHARE