お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

離婚なんてイヤでしょ? 結婚して最初に決めた夫婦のルール・6選

独身のときは、自分の好きなように生活をすることができても、結婚するとそうもいきませんよね。お互いが暮らしやすい環境を作るためにも、ルール作りは大切です。既婚者男性に、結婚して最初に決めた夫婦のルールを教えてもらいました。

家事の分担

・「家事は分担、協力して行う。子どもを作ったときを想定して」(31歳/その他/その他)

・「家事を分担してやることを最初に決めた」(31歳/情報・IT/技術職)

最近では結婚しても仕事を続ける女性も多いもの。共働きをするならば、家事は平等に分担していないと、どちらか1人だけに負担が増えてしまいますよね。

お金の管理

・「お金をどっちが管理するかを決めた。お金の事で将来もめたくなかったから」(33歳/通信/営業職)

・「お金の管理と小遣いの値段について」(31歳/学校・教育関連/専門職)

結婚してからお金の管理をどうするかは、決めておかなければなりませんね。お財布を別にするにしても、家賃や食費などの生活費を、どのように分担するか決めなくてはなりません。

ケンカは長引かせない

・「ケンカしたらその日のうちに絶対仲直りする」(28歳/警備・メンテナンス/その他)

※この記事は2016年11月13日に公開されたものです

次へ:

SHARE