わわっ、ドス黒い!? 浮気をした後、女性が腹の中で考えていること3パターン
もし浮気をしてしまったら、きちんと彼にそ打ち明け懺悔する女性というのは、一体どれくらいいるものなのでしょうか? こういう話を打ち明けるには、大変な勇気が必要ですから、そう簡単には言えないはず。実際にどれくらいの女性がきちんと打ち明けられるのか、見てみましょう。
Q.もし自分が浮気をしてしまったら、彼氏に打ち明けますか? 自分の考えに近い方を選んでください。
「絶対に言わない」……67%
「打ち明ける」……16.5%
「バレたら正直に言う」……16.5%
女性114人にアンケートを採ってみましたが、やはり約70%の女性が絶対に言わないと宣言。では、それぞれの回答を選んだ理由を教えてもらいましょう。
<「絶対に言わない」派の意見>
■傷つけない
・「世の中には知らない方が幸せということがあるので」(29歳/機械・精密機器/技術職)
・「よくないことだけど、隠し通したほうが傷つけないと思うので」(29歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
たった一度の過ちで、その後何もないのなら、不用意に彼を傷つけないために、「言わない」という選択もありなのかもしれません。
■別れたくない
・「言ったらうまくいかなくなるので絶対に言わない」(28歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)
・「言って、関係を悪くさせても嫌だから」(31歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)
浮気を打ち明けたら許してくれる人もいるでしょうが、破局の可能性は非常に高いと女性側も気づいているようです。
<「打ち明ける」派の意見>
■正直に
・「打ち明けて、別れるかどうするか聞く」(27歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)
・「打ち明けて、別れるように持ち掛ける」(27歳/その他/専門職)
浮気をしてしまった時点で、正直に打ち明けることも誠実さです。浮気をしてしまったことは、非常に不誠実ですが、彼に対して申し訳なく思うのであれば、せめてそこは誠実であるべきでしょう。
■自分がイヤ
・「嘘をついて自己嫌悪に陥りたくないから」(32歳/商社・卸/その他)
・「隠し事をしたまま、相手を欺くのは嫌だから」(33歳/学校・教育関連/技術職)
浮気の事実を隠し続けることは、彼に嘘を吐き続けることを意味します。愛する人に対して、嘘を吐きとおすことは、なかなかの精神的苦痛があるのでしょう。
<「バレたら正直に言う」派の意見>
■バレていないなら
・「多分隠しきれないので、バレたら素直に言う」(30歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「バレたら隠さず言うけど、バレてないならあえて言う必要はない」(25歳/生保・損保/事務系専門職)
できることなら彼に浮気の事実は知ってほしくない、と思うのは仕方がないですよね。誰だって、一番にかわいいのは自分。彼と幸せな関係を築けているのなら、あえてそれに水を差すような真似はしたくないでしょう。
■言えない
・「自分からは勇気がなくて言えないと思うから」(26歳/建設・土木/事務系専門職)
・「あえて自分から言う必要はないけれど、気持ちが固まったら言うと思う」(29歳/学校・教育関連/専門職)
言うべきか、言わないべきか、葛藤している気持ちがあるのでしょう。なにかきっかけがあった際には正直に打ち明けるようです。
※この記事は2016年11月04日に公開されたものです